
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
窓のない部屋でも、広い、狭いもあると思いますが、とりあえず、窓がなくて外が見えない、空気が入らない、出られない、などを想像して
2、3、も当てはまりますが、他に
閉塞感、息苦しい、息が詰まる、息ができない…とかかなぁ。
1、胸がふさがる
は、何か悲しみや心配などで胸が苦しくてたまらない感じ。
例えば、暗いニュースや失恋などで、苦しくて心が壊れそうな感じ。
4、窮屈感は、狭い場所に閉じ込められて、身動きしにくい、何かを自由に出来ない、みたいな感じです。
No.6
- 回答日時:
4番だけちょっと違和感あるかな。
「感」いらないですね。「窮屈」が自然です。
「感」つけるなら、「閉塞感」かな。
1~3の表現は、どれも自然ですよ。
1と2を複合して「息が詰まる」なんて言い方もありますよ。
No.5
- 回答日時:
個人的には 1、が好きです
個人の感覚としては 閉じ込められた孤独感ですかね
目を閉じても開いても 光は届かない
風の音も聞こえず 花の匂いも 感じないまま
希望が見えるのを期待して 不安と戦う
自分の持つ感性(五感)に嘘をついていると
そんな感覚になるのかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
下記の四つの実例をそれぞれアナログとデジタルに分類してよいか、ご確認いただけないでしょうか。
日本語
-
日本で映画を見ることについて
日本語
-
ある方位の言い方について
日本語
-
4
なんで日本は日本語を公用語としてないのですか? 分かる方教えて下さい
日本語
-
5
東大卒で超エリート企業に勤める友人と会話中に 「県境」のことを ケンキョウ と言っていました。 ずっ
日本語
-
6
自然な日本語に添削していただけませんか
日本語
-
7
「暖簾」について
日本語
-
8
なぜ箸置きというものを考えたのでしょうか。日本人の家庭で普通箸置きを使いますか
日本語
-
9
「太っ腹」の意味について
日本語
-
10
訊くと聞くの誤用
日本語
-
11
「日本料理」「日本の料理」違いは何ですか?「の」の意味は?
日本語
-
12
5円と50円の中の穴は何のため空いているのでしょうか
日本語
-
13
「しゃがむ」と「うずくまる」は同じポーズでしょうか
日本語
-
14
なぜ『吾輩は猫である』の著者はどなたですか」「夏目漱石さんです」は過剰でしょうか
日本語
-
15
相撲さんのズボンの前にかかるものは何でしょうか
日本語
-
16
名前の「〇〇」は中国語でどう綴れば良いかという質問の意味
日本語
-
17
「日本語」って 難しい?ですね。 あた の中で 安易に 使って欲しくない言葉 ありますか? 例えば
日本語
-
18
国語が得意な方にご質問です
日本語
-
19
日本のお墓はなぜ長男だけ入れるのでしょうか
日本語
-
20
書き取りをご確認いただけませんか
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「面着会議」という言い方はあ...
-
5
目処(めど)と目途(もくと)
-
6
wordで日本語が入力できなくな...
-
7
crush on you って、高校生とか...
-
8
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
9
英語で括弧を使いますか? 「...
-
10
参考文献の中に英語が!!
-
11
eyeというのは目全体のことを指...
-
12
「オールオッケー」という言葉...
-
13
日本語って外国人にはどんな風...
-
14
【Wikipedia(ウィキペディア)...
-
15
会計用語の「AP or/and AR」...
-
16
「郵送下さい」とは正しい日本語?
-
17
” _ ”の読み方
-
18
「は」と「が」に関するある練...
-
19
:(コロン)と;(セミコロン...
-
20
コロナ禍 の禍って? もちろん...
おすすめ情報