重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

楽しいと思う事を切実に楽しめばいいですよね
「切実に楽しむ」言葉の使い方は正しいか?
切実:あることを心から強く思っているようす。
とあるから、いいのかな。

A 回答 (7件)

「切実」は苦しい感、切羽詰まった感があるので「楽しむ」とは合わないと思います。



「思い切り楽しむ」
「心から楽しむ」
「心ゆくまで楽しむ」
とかがいいかな…?
    • good
    • 0

・楽しいと思う事を 心から強く楽しめばいいですよね。



という意味になってしまうので不自然かと。
「心から」の係る先は「強く」ではなく「楽しめば」に係らないと、文意と齟齬が生じると思います。

・楽しいと思う事を 心から楽しめばいいですよね。

あるいは、

・楽しいと思う事を大いに楽しめばいいですよね。

などが妥当。
    • good
    • 0

切実ってネガティブなイメージです。


楽しい時には、使わないかなぁ

あってるかわかりませんけど。
    • good
    • 1

回答者さんと同意見で,不自然な感情は抜けませんね。



ところで,「全然」の用法は本来,打消しの言い方や否定的な意味の表現を伴って使われていたが,会話などでは「全然〇〇です」のように肯定的な場合でもよく耳にして,違和感があります。
辞書を引くと,打消しを伴わない,すっかり,ことごとくといった意味での使い方は,現在文章語としては殆ど使わない。会話などで「断然」「非常に」の意に使うこともあるが,俗な用法とあります。例として「全然いいね」。

これに倣うと,「切実に楽しむ」は許容範囲?
切実に苦しんでいます。
    • good
    • 1

切実ってもっと切羽詰まった時に使うように思います。


困った時に切実に思う。
楽しむには使わないかなぁ。
    • good
    • 1

詩とか文学の世界でしょう。


末期の水なら切実に楽しむかも知れません。あるいは楽しめるような臨終でありたい、とか。
もし日々をその思いで生きることができるなら人生の達人ですね。日々是好日、など凡人には及びも付きませんが、・・
    • good
    • 0

切実に楽しむなんて言葉は1度も使ったことない。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!