dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久しぶりに炊飯器を開けたらカビが生えていました(蓋の裏表に)
食器用洗剤で洗いましたが、食器用洗剤だけではカビの菌は落ちませんよね?
カビ自体は綺麗に落ちたのですが目に見えない菌はありますよね?
そのままお米を炊いて食べたりなんかしたら大変ですよね?
勇気がないので炊かないですけど…
なのでダイソーにあるお米を炊くプラスチックの容器を買ったのですが、それは炊飯器で炊くよりも時間がかかってめんどくさいのでやっぱり炊飯器で炊きたいなって思ってます
炊飯器を新しく買い換えるか手間がかかるがダイソーので頑張るか
どっちがいいですかね?

A 回答 (4件)

塩素系漂白剤でできる所は消毒して


(要取説の指示)

よく洗浄して

1、2回水入れて
空で炊けば高温になるので
問題なく使えるでしょう
    • good
    • 0

金属とかプラスチックの表面についているカビでしたら、洗剤で落ちますよ。

大丈夫です。
ただ、あまり使う頻度が少ないのだったら、小さめの炊飯器にしてしまってもいいと思います。

私はこれ↓を使っていますが、美味しいし便利ですよ。
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003453/
    • good
    • 0

お釜にカビが生えるほど滅多に炊かないなら、レンジでチンする御飯がおススメです。

保存料の匂いが気にならないなら意外にイケますし、非常食にもなります。
    • good
    • 0

今の炊飯器を使う気がないのなら


買い替え一択です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!