
技能試験に向けて練習しています。
アウトレットボックスにねじなし電線管を取り付ける問題ですが、ロックナットをきちんと締め付ける際にはロックナットをウォーターポンププライヤーで保持しながら管をぎゅっと捻じって締め付けています。
そうするとネジ頭が真上に来ず斜め45度くらいになったりすることもあるのですがこれはやはり真上辺りに来る方が良いのでしょうか。欠陥に該当しますか。
あと、ねじなしブッシングをギュッと取り付けようとするとねじなし電線管の取り付けが少し緩む感じがします。管を持って振るとカタカタと音がするかんじに緩みます。これは欠陥に該当しますか。
ねじなしブッシングを固く取り付けるために管を緩ませず締めるコツがありましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
欠陥該当要項に載ってない場合でも、軽微な欠陥で片付けられる場合があるから、ちゃんとやればいいだけのはなし。
締めすぎだったり、取り付け角度がズレてたりするのがほとんど。
っつても、ふつうにやれば受かるさ。杞憂。
ありがとうございます。軽微な欠陥も不合格ですよね。。。
もちろんちゃんとやるつもりではいるのですが
ねじなしブッシングを固く取り付ける際、せっかくギュッと取り付けたボックスコネクタが緩んでしまうのはなぜでしょうか。
何度もやり直さなくてはならず なかなかコツも掴めずにいます。
ロックナットを緩ませずにブッシングを取り付けたいです。
もしご存じでしたら教えていただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 水道配管-元付け浄水器 接続方法 5 2023/01/02 19:43
- 電気・ガス・水道 自宅のビルドインガスコンロの交換に免許や資格はいりますか? 5 2023/08/06 11:30
- 電気工事士 第二種電気工事士における連用取付枠について 1 2023/07/23 13:52
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、業者がそんな失敗しますかね? 12 2023/04/18 16:55
- 電気工事士 内線規程 電線と機具端子との接続について教えてください。 3 2022/10/10 10:15
- 照明・ライト シーリングライトを取り替えるんですが、教えて下さい。 古いシーリングライトを外したら天井にはこんなも 4 2022/07/11 12:51
- SEX・性行為 膣が緩いのでセックスしたくありません 12 2022/09/24 21:42
- DIY・エクステリア 止水栓の取り換え 1 2022/06/06 13:33
- 電気工事士 電気工事士2種技能試験問題 2022年 NO10問題で スイッチからパイロットランプまでの渡り線赤色 1 2022/12/25 17:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第二種電気工事士の実技試験で ...
-
隅肉溶接は超音波探傷試験がで...
-
エナメル線と銅線の違いってな...
-
漬物の中に入れる銅板
-
今回、第二種電気工事を受けた...
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
今日、酸欠主任者の3日目の実...
-
「差込形コネクターの信頼性」...
-
電極棒 満減水テストについて
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
契約アンペアを40Aに変更します...
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
工具にワイヤーストラップを付...
-
中途採用で、筆記試験があるよ...
-
真空遮断機の真空度試験方法に...
-
変圧器のV-V結線について教えて...
-
原付免許の再受験について
-
『特別管理産業廃棄物管理責任...
-
開かなくなった油性マジックのふた
-
【電気設備】キュービクル内のC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
芯線・被覆の傷について(第二...
-
エナメル線と銅線の違いってな...
-
隅肉溶接は超音波探傷試験がで...
-
漬物の中に入れる銅板
-
2種電気工事技能試験、被服の剥...
-
電気工事士2種
-
今回、第二種電気工事を受けた...
-
スマホを紛失したことあるのは...
-
電気工事士技能試験について、 ...
-
第二種電気工事士技能試験で、...
-
第2種電気工事士の技能試験で、...
-
半導体の「DXセンター的な」結...
-
ソースネクスト ZERO ウイルス...
-
PSP中古について
-
電気工事士2種の技能試験の練...
-
IBMシンクパッドX30のキ...
-
金属材料中の介在物欠陥について
-
色盲の人に角膜移植すると?
-
電気工事士 技能試験 減点(...
-
第二種電気工事士
おすすめ情報