dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しょーみ(しょうみ?)という言葉の意味は?

関西人YouTuberなどが
「しょーみな!おまえが悪いねん!」
「しょーみ、俺は関係あらへんやん!」
とか言ってますが、
しょーみ(しょうみ?)ってどんな意味ですか?またどんな語源ですか?

質問者からの補足コメント

  • 瑠璃唐草様、
    お礼のお返事をしようとしてもなぜかエラーになります。。
    この場を借りて、ありがとうございます(^.^)

      補足日時:2020/11/28 21:57

A 回答 (10件)

関西弁でも何でも無い普通の日本語ですね。


https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%AD%A3%E5%9 …
1 余分なものを取り除いた、物の本当の中身。
5 表面に現れない、隠された本当のところ。
このあたりの意味合いでしょう。
話を盛ったり、何かを隠したりせず言う話のことを「正味の話」など言います。

正味、"しょうみ"が正直のことだとかあり得ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに「正味8時間働いた」という言い方はありますね、関西弁ではないことは理解できました!

お礼日時:2020/11/28 22:11

その解釈で合ってると思います(^^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^.^)

お礼日時:2020/11/28 21:52

若者とか、少しかっこつけた時や、やんちゃな人とかは、「しょうみ、~~やと思わへん?」と言うのをよく聞きますね。


又、そう言う相手に先生が諭すときにも
使っている感じはします。
下の方が言われてる様に「正直」と言う意味を、少し崩した言い方だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、やんちゃそうな若者が使ってるイメージはあります。 しかし、先生までも使うのですか?笑

お礼日時:2020/11/28 21:52

聞きますね、確かにどんな意味が…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね?笑

お礼日時:2020/11/28 21:51

正味です。


ほんとのところ という意味です。

下のサイトが分かりやすいと思います。

https://biz.trans-suite.jp/45071
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすかったです。 ありがとうございます

お礼日時:2020/11/28 21:51

実際は〜とかの意味だと思っていました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も文章的にそうなんだろうかな、とは思っていました。

お礼日時:2020/11/28 21:39

「あれこれ言うてるけど、突き詰めてほんまのところな!」


みたいな、中身、核心部分、肝心な部分、の意味の「正味」じゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「正味」を調べると
「余分な物を取り除いたもの」
と出てきました。
つまりはね!みたいなことなのでしょうか?笑

お礼日時:2020/11/28 21:38

しょうじき


って事だよ
しょうじききついとかを
しょーみきついって言ってる
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「正直」がなぜ「しょうみ」になるんですか??

お礼日時:2020/11/28 21:26

正味では。


100%では。
九州人なので、ちと違うかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私も九州。
先程、スーパーのレジのバイトの若い女の子同士で
しょーみなんとかかんとかって会話してるの聞いて、関西人かな?思いつつも博多弁でした 笑

お礼日時:2020/11/28 21:25

show me !



こっち向いて、
俺の言う事を
よーく聞けッ!

って事ですねッ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホントですか!?笑

お礼日時:2020/11/28 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!