dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリンピックはやるのか、やらないのか?

こんにちは。もし日本がオリンピックを開催しなければ、完全に航空業界とか観光業界は死にますよね?それってコロナの感染者云々の次元を終えたヤバさだと思うのですがどうでしょうか?せっかくオリンピックという起爆剤があるのにそれを不発弾にしてもいいのでしょうか?ヤフコメとかTwitterでは開催反対派が目立つのですが、皆様はどう思いますか?

A 回答 (5件)

まあチベットじゃアスリートが民兵にされて


インド軍と戦わされている訳ですから
もう無しでも仕方ないのでは?
開催まで生きていたら実戦で揉まれて
金メダルでしょう。
「オリンピックはやるのか、やらないのか? 」の回答画像5
    • good
    • 0

一般人にとって飛行機や旅行は特別事なので、その業界が疲弊しても構わないと考える人は多いでしょう。

だから、オリンピックの開催も反対しますし、GoToも反対します。

ただ、このままオリンピックもなし、GoToもなしになると、大手鉄道会社も潰れると思います。

大手の私鉄、JRで倒産や廃線(都市部での)の問題が出て来ないと、状況を理解しにくいでしょう。
    • good
    • 0

やる、やらない・・ってより、


観光や航空の話をしてるって事は、観客を呼ぶ って事ですよね。

ただでさえ、オレ様気質の一流アスリートが行動基準を守るとは思えない上に、一般の観光客も入れまくるって・・
「旅の恥は掻き捨て」じゃないけど、去年のラグビーワールドカップで来日した外国の方の楽しくはしゃぐ姿思い出すと東京には近づきたくない。
開催後は東京と神奈川の一部をしばらく隔離すれば・・とも考えましたが、
日本は比較的安全だって事で外国の方は他の土地もガンガン観光してくれそう。

「終息するまで我慢」って夢みたいなこと言って給付金を所得の足しにするんじゃなくて、
数年続く事を念頭にした感染防止への投資に使わないと終わっちゃう。
そう言う流れならオリンピックは大きな実験なんでしょうが、今更動いても間に合わないってのが現実ですかね。
    • good
    • 0

9月でしたかIOCはコロナに関係無く開催すると表明して居ますね。


従って現時点では開催するつもりと言う事です。

開催に於いては私も反対派ですね。
懸念されている首都直下地震は30年以内に70%の確率で起きると言われて居るし、
南海トラフを震源とした巨大地震は30年以内に70~80%の確率で起きると言われて居ますが、
両方とも一方では「いつ起きても不思議では無い」とも言われて居るのでリスクが高い。
もし開催出来て競技中に想定最大規模でどちらかが発生したならどうするつもりなのか?
避難誘導が上手く行くとも思えない。
それによって被害が拡大する可能性は低くはないだろうが、誰が責任を取る?
曖昧にして誰も責任を取らないと言う事になるでしょうね。
また「復興オリンピック」と言っていますが、その復興を邪魔したのが東京オリンピック。
期限に間に合わせる為に復興事業に入っていた作業員を持っていきましたし、新しい
施設建設などで資材は高騰。
しかも国は復興事業を縮小し東京オリンピックへとシフトした。
東京なんて復興に何を関与したの?
そう言う状況なのに「復興オリンピック」だなんてほとんど絡んでも居ない復興を利用する。
そう言う自分らさえ良ければと言うのはねえ~。
    • good
    • 0

国や企業は最悪、無観客ででもやりたいと思っているでしょうが、もしコロナ問題が長引いて来春までに収拾がつかないと各国は選手役員の派遣を断念するでしょう。


 そうなると、やりたくてもやれないことになり中止は必定かと。
 いずれにしても、ワクチンの接種、その効果の確認がなされなければどうしようもありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!