dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

〇〇の由来は、の末尾は何ですか?

・〇〇の由来は、~です。
・〇〇の由来は、~によります。
・〇〇の由来は、~によるものです。
・〇〇の由来は、~が由来です。

A 回答 (9件)

「由来」とは、物事がそれを起源とするところ。

また、物事が今までたどってきた経過。来歴。由緒。いわれ。根拠。

「よる」=由る、拠る、因る、依る、などの漢字が当てられますが、どれも「由来」と同意語なので、「由来」と同時には使用できません。

例文「祇園祭という名称は、比叡山に属して祇園社と呼ばれていたことに由来する。」

文例
○その地名の由来は、古代の伝説です。(・〇〇の由来は、~です。)

×その地名の由来は、古代の伝説によります。(・〇〇の由来は、~によります。)
○その地名は、古代の伝説に由来しています。(修正案)

×その地名の由来は、古代の伝説によるものです。(・〇〇の由来は、~によるものです)
○その地名は、古代の伝説に由来するものです。(修正案)

×その地名の由来は、古代の伝説が由来です。(・〇〇の由来は、~が由来です。)
○その地名は、古代の伝説が由来です。(修正案)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答&具体例を提示いただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2020/12/02 14:58

によります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/02 15:01

「は」係助詞、由来(主題)に関しての説明ととらえても差し支えありません。


氷、(について説明します)、水が摂氏0度以下に冷やされ個体になったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/02 15:01

正解は



・〇〇の由来は、~です。

だけ。

「由来」とは、「由って来る(よってきたる)ところ」という意味なので、

・〇〇の「由って来る(よってきたる)ところ」は、~によります。
・〇〇の「由って来る(よってきたる)ところ」は、~によるものです。

などは間違い。
・〇〇の由来は、~が由来です。
は説明不要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>正解は
>〇〇の由来は、~です。
>だけ
・参考になりました

お礼日時:2020/12/02 15:01

書き出しが「の由来は」であれば、「です。

」で終わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>書き出しが「の由来は」であれば、「です。」で終わります
・参考になりました

お礼日時:2020/12/02 15:00

~です:基本形。

由来の対象を出自や来歴として捉える場合。
~によります:由来の対象を原因として捉える場合。
~によるものです:由来を対象を原因として捉える場合、丁寧な言い方。
~が由来です:由来していることを強調する場合。~は~が由来です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なるほど、ニュアンスがそれぞれ異なるわけですね。

お礼日時:2020/12/02 15:00

・〇〇の由来は、~です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>〇〇の由来は、~です。
・参考になりました

お礼日時:2020/12/02 14:58

四つの文の中、三つは「馬から落馬した」だな。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>四つの文の中、三つは「馬から落馬した」だな
・No.1さんと同じで、「です」が正しいのですね

お礼日時:2020/12/02 14:57

「です」が一番単純ですししっくりくると思います。


その下二つはちょっと微妙かな...一番下はないと思いますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/02 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!