プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大手企業はどこまで恵まれていますか?給料や福利厚生など、また入るコツなどはありますか?大学ブランドや障害者枠など

A 回答 (2件)

大企業で福利厚生が充実していると、もっとも恵まれていれば次のような恩恵があります。



【各種制度】
社宅制度、社員寮制度、住宅手当制度、持ち家補助制度、家族手当制度、退職金制度、財形貯蓄制度、持ち株制度、制服貸与制度、生理休暇制度、介護休暇制度、育児休暇制度、昼食補助(食事手当)制度、公的資格獲得支援制度、長期休暇制度、結婚休暇制度、リフレッシュ休暇制度、長期間ボランティア休暇制度、社員旅行(慰安旅行)制度、人間ドック制度

【慶弔金・助成金・奨励金】
結婚祝い金、出産祝い金、入学祝い金、死亡弔慰金、災害見舞金、傷病見舞い金、その他の各種弔慰金、永年勤続褒賞金、部活動助成金、書籍購入補助金、資格取得奨励金

【福利施設】
社内診療所、託児施設、余暇施設(ジム・テニスコート・運動場など)、保養所、レジャー(リフレッシュ)施設など。

大企業に正社員として勤めると、会社はその人を雇っているのに給料の2倍はコストがかかっている、と言われています。

給料面で言えば、大企業でも中小企業でも、初任給はさほど変わらないんです。ですが大企業では勤続年数が多くなるほど給料は上がって行きます。おそらく50代前半あたりで給料がピークになります。生涯年収は3億円にはなるはずです。

一般論的に言えば、旧帝大、有名国立大、有名私立大(早稲田、慶応など)を卒業すれば大企業に就職できる可能性が高くなります。つまり「滑り出し」はいいわけです。
ですが、学力と仕事ができる力は異なりますから、その後の出世は学力に関係なくなります。
    • good
    • 0

>>大手企業はどこまで恵まれていますか?給料や福利厚生など、



国が発表する会社員の給料とか、ボーナス金額ってのは、多くの国民からみたら、「そんなにもらってないぞ、そもそもボーナスが無い!」って感想をもたれたりします。
国は、優良大手企業だけをサンプリングしているので、そんな統計結果が得られるわけですね。
また、それ以外にも、福利厚生っていう面で大手企業は充実しています。

>>また入るコツなどはありますか?大学ブランドや障害者枠など

大手企業に入社希望する人は多いです。すべての希望者を受け付けていたら、入社試験や面接を担当する人事の方たちはお手上げです。
ですから、まずは、知名度のある大学を卒業した人だけに絞り込む、足切りを行っています。
よく言われるのが、Webで会社説明会に応募しようとしても、卒業大学が有名大学なら、日程が表示されるけど、無名大学なら「定員に達しましたので締め切りました」と出てくるとか。
(以前、そういうWebアプリを作っている人がいましたから・・・)

ですので、さしあたりは、有名大学で、その大手企業が欲しがるような学部を卒業することでしょうね。理系の人が欲しいと思っている企業には、いくら有名大学でも、文系卒なら入社は難しくなると思います。

そういう意味では、学生時代に、良い成績を取ることがコツだといえるでしょう。

ちなみに、日本の大学は、入学試験の点数が重視されています。でも、米国の有名大学では、入学試験が無いとか、あってもそんなに重視されないといわれています。
高校の頃の学業成績(ほぼ、オールAであること)、リーダシップがあること(生徒会社やったとか、運動クラブのキャプテンだったとか)、地域活動等の実績があること(国際〇〇ボランティア団体で活躍したとか)など、人格とか指導者としての資質が重要みたいです。
当然でしょうが、英語ができること、そして、もう1か国くらいマスターしているといいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!