アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次のような群数列を考える。
1、 1/2、 1/2、 1/3、 1/3、、、、
この時、第1000項までの和を求めよ。ご教授願いたいです。すみません。

A 回答 (4件)

No.1へのコメントによれば、群[k] の項の個数はkで、どの項も1/kである。

だからどの群も項の総和は1。それが群[1], 群[2], ...という風に並んでる、ってことですかね。
 群[1]〜群[k]の項の個数の総和をS[k]とすると、これは誰でも知ってる通り
  S[k] = k(k+1)/2
です。「1000項までにすっぽり入るのは何番目の群までなのか」を調べるために
  (k+1)(k+2)/2≧ 1000 ≧ k(k+1)/2
を二次方程式の応用で解く。真面目にやれば
  (1/2)(-3+√8001)≦ k ≦(1/2)(-1+√8001)
となって、電卓たたくと
  43.2≦ k ≦44.2
というわけで、k=44であり、
  S[44] = 990
だから、残り
  1000-990 = 10
個の項が 群[45]の要素で、その値は 1/45 である。なので答は
  44 + 10/45
  = 44 + 2/9
    • good
    • 1

第1000項までと言うと難しい。


第1000群までなら簡単。

発想を変えて、これを足し算で書いて見ます。
1+(1/2+1/2)+(1/3+1/3+1/3)+(1/4+1/4+1/4+1/4)+
(1/5+1/5+1/5+1/5+1/5)・・・・・

1=1
1/2+1/2=1
1/3+1/3+1/3=1
1/4+1/4+1/4+1/4=1
1/5+1/5+1/5+1/5+1/5=1

つまり。1/nで表せる()部分は、足すと1になる事が解ります。
だから、第1000群までの和なら1×1000=1000

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1000項までと言うと厄介。

第1000項目は第何群の何番目かを計算しないとイケナイ。

項数の数は1個,2個,3個,4個,5個となってるから
n項までに出現する項数はn(n+1)/2。

n(n+1)/2=1000を解く。n(n+1)=2000だから
n=44だと1980
n=45だと2070

44群目の塊(1/44+1/44・・・+1/44)までは塊の合計1だから
そこまでの数列合計=1×44=44

1000項目目が45群の何番目かを計算しないといけないが、
多分、第1000群までの和が正しい設問だと思うので以下省略。
    • good
    • 0

(1/2)+(1/2)=1, (1/3)+(1/3)+(1/3)=1, ・・・・・・


(1/n) が n個 ならば、その和は (n/n)=1 。
つまり 1000項までなら、1 が 1000個で 1000 。
    • good
    • 0

それだけじゃ、規則性がわかりませんね。


1/2から後は2個ずつなのか、1/2が2個、1/3が3個、1/4が4個・・・・・、1/nがn個。

色々な規則が想定される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1/n がn個です。ご教授願いたいです。すみません。

お礼日時:2020/12/03 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!