アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社内的にどうしてもその日にやらなきゃいけないとか、顧客対応とかそういう周りを巻き込むことは除いて、「今日やった方が明日以降楽だから」とかそういう理由で残業するのどう思いますか?

A 回答 (15件中1~10件)

仕事量が多く、どうしてもその日に終わらないのであれば、残業しないといけませんが、逆に仕事が少ないのに、残業代を稼ぎ、生活費目当てでは何だかなあと思いますね。

(-^-)

欧米では、就業時間を過ぎた後、仕事をすることは、時間管理能力ないとみなされます。その日に終わらせないといけないもの、急ぎでないものをよく見分けることが、働き方改革につながると確信しています。
    • good
    • 1

世界中に要領が悪い人が居ます。

アンマリ酷すぎると、外部のパワハラ粛清機関に通報されるぞ!窓から飛び居りたいくらい悩んで居るのに、社員を教育しない八流会社並びに、くそ会社社長さんは潰して下さい。
    • good
    • 0

人手不足なら仕方がない

    • good
    • 0

ガキは、そんな事は気にしない、気にしない、他の回答を見ても、まともな回答は一部のみ、内容が小中学生並み、もう少し現実を見るべきだよ

    • good
    • 0

明日楽だからとは、明日残業するか今日残業するかという意味ならどちらでもいいかと思うけど、今日残業して明日仕事中だらけるなら残業ドロ

ボーですね
    • good
    • 0

会社に取っては『害』ですね。


よく こういうことを聞きます。
人材には色々な人材があります。
人材・・・ただの材料(普通に仕事は出来ますが それ以上でも それ以下でもない)
人財・・・会社に取って財産的な人材
人罪・・・会社に取って罪な人材
もっと細かく分類されていますが・・・簡単に3つに分けるとです。

質問の人材は・・・確実に『人罪』の分類になりますよね。
    • good
    • 0

日本の会社は社員になぜ残業をさせるのかというと…



(1)社員は(仕事の繁閑に応じて)簡単にはクビにできなくなっているので、仕事がもっともヒマになったときに社員の数がちょうどよいようにしている。そのため、ふつうは社員に残業させないと仕事が処理できない。

(2)社員を一人雇うと給料以外に社会保険料、通勤交通費、福利厚生費など周辺の費用がいっぱいかかる。そのため、なるべく社員数を減らして(割増し残業代が高くついても)残業させるほうが安くつく。

今日やるべき仕事は今日中に済ませるべきで、先送りするのは体質(社風)的にも宜しくありません。
    • good
    • 0

別に良いと思いますし、それを決めるのは会社側です。

基本、労働者が決められるものでは無く、会社側、責任者が了承したり指示してはじめて成り立つものです。
それに、その理由なら業務上必要なことと認定される事ですので、全く問題ありません。会社側がそんな理由で残業なんてお荷物だと言うのなら、残業でする予定の業務を会社側が代わりにすれば良い話。労働者は、会社側の代わりに業務を遂行しているだけなので。
    • good
    • 0

残業は会社の指示でやるものです。

ですから、その理由でも残業指示が出ればやるしかありません。「お荷物」ではありませんね。
    • good
    • 0

先行きが読みにくい業務では、初期にまいておきたくなりますね。


後で時間が無くなるとひどい目にあうからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!