電子書籍の厳選無料作品が豊富!

次の会話を英語サイトで見たのですが、Aさんは、コーヒーをこぼして、It still smells like coffeeと言っています。
しかし、日本語ならコーヒーをこぼした場合、「コーヒーのような匂い」という表現はせずに「コーヒーの匂い」と表現し、「~のような匂い」と「~の匂い」を使い分けますが、英語では、smellの後が名詞の場合は、likeをつけるしかないので、「コーヒーのような匂いがする」ではなく、「コーヒーの匂いがする」と言いたい場合、どのように表現するのか分かりません。
ご教示お願いいたします。

A: My cat spilled coffee all over my phone this morning.
B: Oh no. Is your phone dead then?
A: No, it’s working just fine. It still smells like coffee, but I managed to avoid the worst case scenario.

A 回答 (15件中1~10件)

https://english.stackexchange.com/questions/2178 …

確かに厳密にはsmell of は何かが付着してその匂いがするで何かが明らかにわかっている時、smell like は何かがわかっていなくて~のような匂いがする時ですが、usではほとんどの人が厳密には区別していなくて、ukでは比較的区別してる、みたいな事が書いてありました。ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

ネイティブもそこまで厳密に使い分けていないようなので、この表現については、そこまで拘る必要は無さそうですね。

助かりました。

お礼日時:2020/12/07 13:32

No.15=12です。

 I smell coffee brewed. どっかで珈琲淹れてる。検索してみますと『"Tongues" by jill Birdsall, a Texas Observer Short Story Contest Finelist』https://www.texasobserver.org/tongues-jill-birds …の真ん中あたりで「As I walk down the stairs I smell coffee brewed for meetings like the Lions and Parish Council,」とありました。階段を降る途中で薫ってるので珈琲を淹れてるところを I は見てないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/12/17 13:41

#13に追記します。

もう少しわかりやすい説明を思いつきました。

「AはBのようだ(like)」は「A=Bではない」ということですよね。
「AはBに似ている(resemble)」も「A=Bではない」ということですよね。
「Mike resembles his father.」を「Mike resembles like his father.」にしてしまうと「マイクはお父さんのように似ている」という意味になってしまい、意味が通らなくなりますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

「AはBに似ている(resemble)」「A=Bではない」ということですよね。

⇒仰るとおりなので、No.9のご回答を根拠にすると、「AはBに似ている(resemble)」「Mike resembles his father.」を「Mike resembles like his father.」にして、日本語で違和感があるとしても「マイクはお父さんのように似ている」としなければならないということにならないでしょうか?

意味的には、日本語的にもおかしいですし、英語もlikeを使わないので、非文なのは理解していますが、S≠Cの場合、likeが必要であると仰るのであれば、意味が不自然でもlikeが必要なのでは?と思った次第です。

私は、英語が未熟で、的を得ていないとは思います。
お手を煩わせて申し訳有りません。
まだまだ、質問が色々あり、掲載していきますので、それらについてお助けいただきたいです。
これ以上、本質問についての回答は、ご迷惑になるので。

本当に有難うございます。

お礼日時:2020/12/09 12:34

#11にいただいたレスポンスを拝見しましたが、質問者さんがおっしゃることは理解しているつもりです。



「AはBのようだ(like)」は「A=Bではない」ということですよね。
「AはBに似ている(resemble)」も「A=Bではない」ということだと思いませんか?
    • good
    • 1

おはようございます。

 珈琲が香る。だから Coffee smells. と言ったりするのかしら。検索すると右のものが出てきました。http://english.cheerup.jp/corpus/search?name=Tha …です。That coffee smells good. その珈琲はいいにおいがする。good を付けたい感じがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

smellは、2文型(SVC)はとれますが、1文型(SV)すなわち、Coffee smells.は取れないのではないでしょうか?

お礼日時:2020/12/09 11:58

#10にいただいたレスポンスを拝見しました。



「resembles」は「(マイクは彼の父に)似ている」という意味なのですから、「Mike resembles his father.」は「Mike is like his father.」や「Mike looks like his father.」と同じことですよね。「Mike is his father.」(マイクは彼の父だ)とは違います。itとsmellとcoffeeの関係も同様です。

見当外れな回答になっていたらすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

No.9の貴方より、

ちなみに、「It still smells like coffee」の「It」は「電話機/プラスチック」であり「コーヒー」ではないのです。なので「コーヒーのような」とするのです。

との回答を頂きました。
これを、私は、It≠coffeeなのでlikeが要ると解釈しました。

しかしその解釈なら、同じ2文型をとるresembleは、Mike resembles his father.とMike≠his fatherなのでlikeが必要ということになるのではないでしょうか?

私の解釈が間違っているかもしれません。

ご都合の良いときで結構ですので、ご回答いただければ幸いです。

お礼日時:2020/12/09 11:51

#9にいただいたレスポンスを拝見しました。



すみません、私が出た学校では文型ですとかCがどうのという学習の仕方をあまりしなかったので、おっしゃっていることが今ひとつわからないのですが、主語(この場合は「電話機」)と述語は必ずしも連動しないということをおっしゃっているのだとしたら、私にはあいにくと例が思い浮びません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、
表現が間違っていました。
次の表現に訂正させてください。

SVCの二文型の場合、「S=CとVする。」と「Vする。」の意味が最終的に付加されるので必ずしもS=Cの必要はないのでは?
必ずS=Cでないといけないのでしょうか?

第二文型は、主語=補語であるとVするという表現すなわち、
Mike resembles his father.
である場合、マイクは父に似ている。
「マイク=彼の父であることが、似ている。」という構造になっているので、「マイク=彼の父」ではないので、主語と補語が同じである必要はないのではないでしょうか、と言いたかったのです。

ですので、イコールではないからsmellにlikeが必要ということになるのでしょうか?

混乱させて申し訳ございません。

お礼日時:2020/12/07 14:35

「I still smell coffee.」という表現(主語は自分)もわりと一般的です。



ちなみに、「It still smells like coffee」の「It」は「電話機/プラスチック」であり「コーヒー」ではないのです。なので「コーヒーのような」とするのです。一方で、日本語で「この電話、コーヒーの匂いがする」と言う場合には、「電話機から“コーヒーの匂い”という匂いが漂っている」という意味です。これを無理やり英語にすると「It has a coffee smell.」というふうになりますが、一般的にはこういう言い方はしません。

なお、私個人は、こういう状況で「It smells of ~」を使うのは聞いたことがありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

SVCの二文型の場合、「S=CとVする。」と「Vする。」の意味が最終的に付加されるので必ずしもS=Vの必要はないのでは?
必ずS=Vでないといけないのでしょうか?

この点も不明なので、ご都合の良いときで結構ですので、お教えいただければ有り難いです。

お礼日時:2020/12/07 13:41

日本語の「コーヒーのにおいがする」は、「コーヒーのようなにおいがする」が簡略化されたものだと思います。

ですから、smell like " でいいと思います。あるいは、"It smells of coffee" 。

https://learnersdictionary.com/definition/smell
2
a [linking verb] : to have a particular smell
This car smells like mold.
That soup smells good.
— sometimes + of
He smelled of alcohol.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

ネイティブもそこまで厳密に使い分けていないようなので、この表現については、そこまで拘る必要は無さそうですね。

助かりました。

お礼日時:2020/12/07 13:35

smell like と smell of は日本語の感覚と同じで「~のような匂いがする」と「~の匂いがする」です。

ただこれも日本語と同じで「~の匂いがする」といっても「~のような匂いがする」という感じで使う人もいまうので、白黒はっきりした違いがあるわけではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

ネイティブもそこまで厳密に使い分けていないようなので、この表現については、そこまで拘る必要は無さそうですね。

私自身日本語では使い分けているつもりでしたが、よくよく振り返ってみると、使い分けていない場合もありました。

お礼日時:2020/12/07 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!