No.15ベストアンサー
- 回答日時:
特段、恣意的に酷いことをしたという記録にはほとんどお目にかかっていないが(無いとは言わない)、兵にジュネーブ陸戦条約の教育を施していなかったのはまずい。
というか戦陣訓で「生きて虜囚の辱を受けず」と教育していたぐらいだから、相反する教育はしないのだろう。その割には、ほとんどの日本軍将校は投降した敵兵に対しても、侍のような感覚で接していた人が多かった気がする。例外はノモンハンのような激戦地を生き延びた下士官や、軍属として徴用された朝鮮人軍属。前者は単に乱暴、後者は単に意地悪。後者はしばしば俘虜の階級を無視したり、理不尽な罰を課したようで、度が過ぎたのかB、C級戦犯として裁かれた。
No.11
- 回答日時:
まず、近年の洋画を見る限りでは、とりたてて日本の扱いが酷かったようには感じません。
特に『アンブロークン』は、そこが誤解されてボイコット運動もあったようですが、実際には、東京大空襲の凄惨さとそれを起こした連合国側の非を世界に伝えた希少なハリウッド映画であり、捕虜の中でも主人公だけが、たった一人の日本軍将校からいじめに遭って、それを克服していくという物語です。日本軍全体を悪く描いたものではまったくありませんし、その将校を個人攻撃したものでもありません。
また、『太陽の帝国』は、少年期に実際に収容所生活を強いられたイギリス人による原作小説の映画化で、確かに原作小説では捕虜が日本軍から受けた悲惨な扱いも描かれています。しかし、ユダヤ系でもあるスピルバーグが世界に向けて映画化した際には、どちらの側にも寄り添った内容に変えています。
何が言いたいかというと、「他国より酷かった」という情報があるとしても、それは古い情報か、語弊のある情報かもしれず、近年、研究が深まるにつれて、必ずしも日本だけがとりたてて酷かったとは言い難い旨が、旧連合国側の識者のあいだでは浸透しつつあるのではないかと感じます。
断っておきますが、私は日本が「酷くなかった」と言いたいわけでは、まったくありません。日本はただでさえ、物資と食料が不足していましたので、いくら軍やその捕虜が受けた待遇がよかったとしても、終戦間際ともなれば、猛暑の中で大勢の捕虜の環境を快適に保つのは困難であったろうと推測できます。その原因は、日本が戦争を長引かせてしまったからかもしれません。冒頭の映画でも、日本が衰退していく様子が描かれています。
一方では、太平洋戦争当時は情報が行き渡らなかったので、どうしても戦勝国に都合のいい情報が目立っていましたが、近年では、ベトナムでも湾岸でも、旧連合国側が捕虜を虐待していた証拠が写真や映像として残るようになりました。
つまり、ひとたび戦争が起きてしまうと、はないちもんめのようにはいかないわけで、殺さなければ捕虜を抱えることになるし、捕虜を抱えれば、やがては抱えきれなくなるのだと想像できます。

No.10
- 回答日時:
カテ違いとそれを甘やかすとBA乞食。
より場に迷惑なのはどちらだろう。
誤:すいません(補足)
正:すみません
「文章」で口語のダレた発音をそのまま文字にするのはバ○。
放置すると、デマを叫ぶ者が出そうなので回答はしますが、
ここで扱うのは「映画」の「戦争・歴史」についての質問です。
「史実」を扱う場は他にあります。
【カテゴリ一覧】
https://oshiete.goo.ne.jp/category/list/
カテ違いは他の質問を流す上に、質問するべき場を寂れさせます。
ここを勧めたマヌケなアプリのせいにしても、それを真に受けて選んだのはあなたです。
まず、No5様に同意。
A:>太平洋戦争の日本軍の捕虜の扱いは他国より酷かったと聞きました
ソースやそれで語られている内容が不明なので考察ができませんが【大東亜戦争】時も日露戦争時も正式な収容所の収監された捕虜の扱いは悪くなかったと思います。
臨時に他の場に一時的に収容された場合でも、日本兵以下の扱いは受けていないと思います。
《(彼らにとって)酷い扱いを受けたという証言もありますが、その時に一緒にいた日本兵も同様に大変な状態でした》
(8:50 僕達は最近悪い食料は貰っていないし、なかなか良い。今の所はムール貝で忙しい。
9:20 実際、『アンブロークン』の中には、日本の捕虜収容所で終戦時に撮影された写真が載せられているが、捕虜たちは、とても飢餓状態にあるようには見えない。)
そもそも「酷い」の定義や程度が不明なので考察できません。
自称被害者の外国人にもそのような事を言っている方がいますが、その方は↓以上の事をされていたのでしょうか。
【「アンブロークン」どころではない、言語に絶する連合軍による日本人戦犯への虐待】(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=WWYTvmrcCNI
(3:00 またある海軍中佐は生爪をペンチで剥がされ、別の海軍中尉は草刈りの際に首に縄をかけられて引きづり回された。
8:40 この種の虐待は長らく続き、英国兵らは、「訓練と称して素足のままガラスの破片、ブリキの破片を捨てた穴の中を行進せしめ足を切るのを眺めては快哉を叫んでいた」のである。
【米軍は親切だったのか ~ 沖縄戦】
https://jjtaro-maru.hatenadiary.org/entry/201106 …
《 投降した人は戦闘員と非戦闘員にわけられ、それぞれの捕虜収容所に送られました。収容所は一定地域に有刺鉄線を張っただけで、テントやバラックを建て、砂の地面に寝る生活でした。そこでは伝染病が蔓延し、昭和21年(1946年)にはマラリア患者が17万人にものぼり、死者は毎年1,000人を超え、本島北部の住民は戦死者よりもマラリアによる死者のほうが多いくらいでした。食事も軍用携帯食糧で、収容所によっては食糧飢饉になって草の根やネズミまで食べつくし、栄養失調で次々死んでいった収容所もあります。》
【アーロン収容所】(中公文庫 会田雄次)
《「英軍はひどいことをします。私たちは、イワラジ河のずっと河下の方に一時いました。その中州に戦犯部隊とかいう鉄道隊の人が、百何十人か入っていました。泰麺(たいめん)国境でイギリス人捕虜を虐待して多数を殺したという疑いです。その人たちが本当にやったのかどうか知りません。イギリス人はあの人たちは裁判を待っているのだと言っていました。
狂暴で逃走や反乱の危険があるというので、そういうところへ収容したのだそうです。でもその必要はありませんでした。
私たちは食糧が少なく飢えに苦しみました。ああ、あなたたちもそうでしたか。あの人たちも苦しみました。あそこは毛ガニがたくさんいます。うまい奴です。それをとって食べたのです。
あなたもあのカニがアミーバ赤痢の巣だということを知っていますね。
あの中州は潮がさしてくると全部水に没し、一尺ぐらいの深さになります。みんな背嚢を頭にのせて潮がひくまで何時間もしゃがんでいるのです。
そんなところですから、もちろん薪の材料はありません。
みんな生のままたべました。
英軍はカニには病原菌がいるから生食いしてはいけないという命令を出していました。兵隊たちも食べては危険なことは知っていたでしょう。
でも食べないではいられなかったのです。
そしてみんな赤痢にやられ、血便を出し血へどを吐いて死にました。水を呑みに行って力つき、水の中へうつぶして死ぬ。あの例の死に方です。
看視のイギリス兵はみんなが死に絶えるまで、岸から双眼鏡で毎日観測していました。
全部死んだのを見とどけて、「日本兵は衛生観念不足で、自制心も乏しく、英軍のたび重なる警告にもかかわらず、生ガニを補食し、疫病にかかって全滅した。まことに遺憾である」と上司に報告したそうです。》
【広辞苑の嘘】(谷沢永一 渡部昇一 光文社)
(シナで捕虜になった日本兵は徹底して残虐な殺され方をしたからです。
それは局部を抜かれたり、全身切り刻まれるなど惨憺たる殺され方をする場合が多かった。)
A:>何故そうなったんですか?
要約:日本軍の捕虜の扱いが他国より酷かったのは事実。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本兵の死亡率は?
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
-
ケンカと戦争の違い
-
現役と補充兵
-
戦争経験者があらかた全員死ん...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
戦争中、普段通りの生活をして...
-
「聯合艦隊解散之辞」のわかり...
-
太平洋戦争のときマスコミは世...
-
戦争すると要らない人間ばかり...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
GHQがチョコレートを配ったのは...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
中世ヨーロッパにおける戦争の形式
-
日本軍が戦争中やったひどいこと
-
朝鮮戦争って、太平洋戦争どこ...
-
日露戦争の戦費として、ジェイ...
-
日露戦争でロシアがシベリア鉄...
-
もし日本が太平洋戦争をしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太平洋戦争を知らない若者
-
日本の政治家の異常さ
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
原爆投下が数日遅れてたら、能...
-
戦争経験者があらかた全員死ん...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本兵の死亡率は?
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
貨幣価値
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
ガンダム 1年戦争時代、 地球連...
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
歴史上戦争のなかった期間につ...
-
戦争を象徴する動物ってなんで...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
おすすめ情報
質問がわかりにくくてすいません。敵国の日本軍の捕虜への扱いではなくて、日本軍の敵国の捕虜への扱いのことが知りたいです。日本軍の捕虜になると死亡率が高かったらしいので理由を知りたいんです。
質問がわかりにくくてすいません。敵国の日本軍の捕虜への扱いではなくて、日本軍の敵国の捕虜への扱いのことが知りたいです。日本軍の捕虜になると死亡率が高かったらしいので理由を知りたいんです。
質問がわかりにくくてすいません。敵国の日本軍の捕虜への扱いではなくて、日本軍の敵国の捕虜への扱いのことが知りたいです。日本軍の捕虜になると死亡率が高かったらしいので理由を知りたいんです。