dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社食パート66歳女です。
①コロナで勤務時間減&単価カットで収入が激減。第三波で回復の見込みも減った。
②国民年金は経営者の元夫が払ってくれていなかったのが判明し ゼロ。厚生年金は勤務10年分 2万受給。現収入は12万です。
③貯金はほとんどありません。
④家賃は8万で食費払うとほとんど残りません。きつい仕事で休日は節約の意味もあり本を読んだりTVを見ています。
⑤一人娘は30歳未婚の別会社社員。近所の娘さんから多少の援助は受けてますが結婚の制約・束縛になるのはつらい。交際相手がいるので同居は出来ない。
⑥きつい仕事だし年齢的にもいつ出来なくなるか いつ切られるかわからず不安。幸い現時点ではメンタル含め健康。
⑦今後身体を悪くして給与収入を絶たれた場合に生活保護は受けられそうか心配しています。
どうアドバイスしたものでしょうか?婚活しか思い浮かびません。

質問者からの補足コメント

  • 曖昧記載すみません。ご指摘ありがとうございます。
    娘さんは近所に住んでるという意味でございます。そう書けばよかったです。近所なら同居すればというアドバイスはできなさそうです。
    もう一点 娘さんが現時点ではお母さんに補助を出せてるということは 生活保護を受けられないという事由になるかどうかが 私ではわかりません。

      補足日時:2020/12/08 03:11

A 回答 (4件)

家族や親戚からの援助があると生活保護は受けられません、民生員が調べて家族や親戚に身内の事だから援助できないか?と連絡するのでそこで家族や親戚から「援助はできない」と言ってもらう必要があります。


そこで初めて1人でなんとか暮らしていかなきゃいけないという状態になり生活保護対象になります、あとは車に乗れなくなり、クレジットカード使えない作れないという状態になります。

しかし70歳から生活保護を受けるとしたら、年金よりも多く貰える事は確実なので良いと思います。
今時は世間体なんか気にしなくても良いので、娘などと口裏を合わせておく必要がありますが、お金の為に婚活というのもどうかと思うので別に生活保護の申請を進めながら婚活もしていけば良いんじゃないでしょうか??
    • good
    • 1

家賃8万はきついですね。


私が一人の時は家賃四万五千で12万なら少しずつだけど貯金も出来ました。

多分職場がそういう場所なんですね。

66歳というともうすぐ70歳ですよね。

現実的に婚活もいいですけど、それはご本人次第です。
良い人が出来るか・・。

生活保護は社会福祉課に相談すればいいだけです。

生活保護申請で不安なら、今は一緒に手助けしてくれる団体も
あるはずですが。

本来なら自分で出来ます。ただし自分の切迫している状況を
知ってくれている人も二人ぐらいいたほうがいいです。
    • good
    • 0

良いパートナーを見つけて、


第二の人生(^-^)

俺の部屋が広かったなら、コロナ終息するまで遊びにおいで
って言えるんだけどね(・∀・)

そこで良いパートナー見つけたら
旅立つ(^-^)

冗談はさておき。

やはり、一人では貯えは難しいかも?
心の不安で変な病気にならないでよ~('-'。)

婚活しよう。時は、待ってくれないから。
直ぐに。(・∀・)

それでも、ダメだったら
家賃4万の生活しよう。

それでも、ダメだったら。

生活保護を相談しよう(^-^)
    • good
    • 0

この質問は質問者さんが娘さんへなにをアドバイスしたら良いかを聞いてるんでしょうか?


⑤が良く意味が分かりませんが質問者の娘さんが近所の女性に援助を受けているのですか??
なんで赤の他人が娘さんを援助してる?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!