プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【存在】と辞書で引くと・・・

皆さん 存在をWikiで見て下さい なんたらかんたらアリストテレスだハイデッカーだ

自然科学だ社会的存在だ ごちゃごちゃ書いてあって 結局なんだというのか訳が分からない

それに対して広辞苑を引くと ちゃんと書いてあります 存在とは 実体と属性に分かれていて

前者は基体・本体のように独立してあるが、後者は前者に付帯して依存的にある。またまた、実体には

自然的・物的なものと、意識的なもの、さらに超自然的で非感覚的なものなどがある。有(ゆう)


私は言いたい 原始 性質は太陽であった しかし今は月である。

属性とはなにか 性質こそが真理に沿って働きその働きの結果が実体に態をを与えるのではないかと。

エネルギーは性質次第で如何様にも変わる。実体と属性の二元論 はエネルギーと性質の二元論に

理解されるべきではないだろうか?

A 回答 (16件中1~10件)

?list=PLjRNMBifTNgy6OjUfqWPj-tmmndM0Xy91

実は私、この一週間ほど「存在」という言葉が頭にこびりついていました、どういうわけか。
それで今日この動画を見たのですが、とても分かりやすいと思いました。
16分と少し長いので、時間があれば見ていただきたいと思います。

哲学カテとはいえ、哲学をキチンと勉強した経験のある人は少ないと思いますので、彼の言う通り、一つ一つの概念を頭の中にスケッチしたうえであれこれやり取りすることは有意義なことであると思います。

なお、この動画の最後に「存在論って仏教哲学やー」と言っていますが、私もその通りだと思います。といっても、私は仏教哲学の宣伝をしようなどというみみっちいことは一切考えておりません。分かりたいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

薬をたくさん飲んだ後なので眠たくてたまりません

そこにビッグバンが在った。

存在という枠組みの中に有と無が存在している?

私の考えでは 存在とは エネルギーの個性を持って存在と言う

存在とは 個性ある性質を持ったエネルギー(質量を含む)

兎という個性があるから 兎という存在が在る。

酸素分子という個性があるから「酸素(分子)」という存在が在る

人間はそれぞれ個性があるから人それぞれ違う存在である。

存在者 とか言うからおかしくなるのです。

カタツムリという個性を持った存在 太陽という個性を持った存在

そういう風に考えています。

すみません 何時も定時に薬を飲むので 最後まで聞きましたが

書きながら聞きました。また今度 落ち着いて。^^

お礼日時:2020/12/09 23:27

何で分からないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何が分からない??

お礼日時:2020/12/12 17:28

存在とは、「ある/いる」事です。

対象がモノなら「ある」、対象が神/人/生物なら「いる」を使います。蚊が飛んで「いる」、虎が「いる」、鯨が「いる」の様に使います。蚊がある/虎がある/鯨がある・・・とは言いません。存在は全ての根源です。存在を認識して認めて初めて議論が始められます。存在を疑い、存在を否定したら何も議論が始められません。全ての根源の「存在」も、ふたつのモノが無ければ成立しません。それは、「時間」と「空間」です。
時間が無かったら,つまり,時刻も無い,瞬間も無い,時間的な幅が無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。
空間が無かったら,つまり,点も線も面も体積も無い,空間的な大きさ広がりが無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。
真空を「無(む)」だと言う人がいますが、超弦理論の弦/紐/膜やクォーク、素粒子、原子、物質、エルネギーの全てが無くても、真空には時間と空間はあります。従って、真空は、「無(む)」ではありません。
「時間」は存在しない。時間は人間が作り出して幻覚だ。「変化」が無ければ「時間」は存在しないからだ・・・と言う人がいます。「変化」とは何でしょうか? 変化とは状態が変わる事です。ONがOFFになる、明が暗になるの様な事です。「状態」が「変わる」には「時間」が必須です。さっきと今と違うから「変わった」と言えるのです。「変化」と言う概念自体が「時間」そのものなのです。「変化」が無い・・・とは、時間が経過しても状態が変わらないと言う事なのです。従って、「変化」と言う概念を持ち出す事は、変化が在ろうが無かろうが「時間」と言う概念を認めているのです。
「存在」は全ての初め/始めで根源で、「存在」の根源が「時間」と「空間」なのです。時間と空間の双方があって初めて「存在」が成立します。時間と空間の片方だけでは「存在」は成立しません。
宇宙は、時間と空間の双方があるので「存在」する事が出来ます。この時間と空間、すなわち、「時空」の中に超弦理論で言う弦/紐/膜やクォーク、素粒子、原子、物質、エルネギーが「ある」「存在している」のです。
対生成/対消滅、代表的なのが「電子対生成/電子対消滅」ですが、エネルギーが素粒子と言う物質になり、素粒子と言う物質がエネルギーになります。
物質がエネルギーに変化し、エネルギーが物質に変化します。
宇宙/時空と言う「場/フィールド/入れ物/容器/舞台」の中で、役者がある時は「物質」に、ある時は「エネルギー」と言う姿に自在に「変化/へんげ」して森羅万象と言う舞台を演じているのです。
こうした諸々について下記のブログで考察しています。是非、御覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

時間はエネルギーの変化のことですねえ

空間には様々なエネルギー(質量を含む)が存在可能です。

物質はエネルギーと性質を持っている存在ですねえ。

詳しい説明をどうもありがとうございます。

お礼日時:2020/12/12 17:28

ただの言葉であって


取るに足らない
小さいものですから・・・

屁理屈??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉ですか。言葉によってコミュニケーションや思考や記述がなされます

言葉は大切ではないでしょうか?

聖書にも「始めに言葉が在った」とあるようですが

小さいと言うと 大きなものとは何でしょうか?

屁理屈に見えるということは 門外漢なのでは??

お礼日時:2020/12/12 17:32

存在の理解は


多種多様だから

定義付けする必要性は
( ̄~ ̄;)

現象と実在てな動画ですけど
何らかの足しにしてくださいね


    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

成る程 色々説明してありますねえ。

今までの沢山の哲学の中で 本当に真理を垣間見せてくれる哲学を

沢山頭の中に入れていくと 本当の真実・真理が見えてくるのではないでしょうか?

存在の定義付けはまだかもしれませんが 僕は勝手に定義づけました

存在とは個性ある性質を持ったエネルギー(質量を含む)のことである と

でも世界には色んな哲学が在るんですよね 無知の知を自覚して

学んでいけたらいいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/12 17:59

大切なものもあれば


大切ではないものもある
言葉ってそうゆうものではないのでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それもあるでしょうが 言葉がどう語られ(書かれ)文章、内容の中で

どう働いているか 使われ方によりますし、キーワードになる事もある

確かにアオバアリガタハネカクシみたいなのは普通は注目されない

愛とか勇気とか元気とか正義とか、正しい正解とか、間違った不正解とか

言う言葉もありますそういう言葉もいい面もあれば、弊害もあります。

その場で大切な言葉もあれば 大切でない、似付かわしくない言葉もあります

言葉ってそういうものでしょうね。

お礼日時:2020/12/12 18:22

私は、ハイデガーの存在と時間を読んだ経緯はないのですが。



ハイデガーの伝記ならば、あります。

アリストテレスの存在論に対しては、無知です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ニュートンの伝記やシュバイツァーの電気なら読みました

ハイデガーの伝記が在ったのですか?

ハンデがーの哲学は難しいので有名ですねえ

便所の戸を叩いて「ハイデッカー?」という洒落も聞きました

それほど有名な人だということです。

お礼日時:2020/12/12 18:25

お礼ありがとう


(  ̄▽ ̄)にっこり

哲学も沢山あるけど

人生も沢山ありますもんね

その人生も
国が違えば文化も風習もちがって

同じ国でも、ちょいと10年前でも
考え方が違ったり
100年前だと、さらに違ったり

ハルさんが定義づけた存在は
それもまた、ハルさんが時間をかけて
定義してきたことだし

さらに、色々な考え方を吸収したら
新たなハルさん成りの
存在の定義が産まれるかも!

ワシは定義付けするまでの能力はないから
ワシなりの経験哲学や、人生観を深めるのが
(  ̄▽ ̄)にっこりですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

わしやけど。。。。。さんが哲学するというのが一番楽しい頃かもしれません

僕のように年が行って 記憶力がなくなり 人の考えを自分の考えで

翻訳しないと分からなくなるようになると 中には理解不能なものもあって

若い人が羨ましいです。

僕もまだまだ木造100年さんまで大分ありますから 成長しなくてはなりませんねえ。

お礼日時:2020/12/12 18:29

#7



まぁ、私は、若年で退職していますし、精神科医ももう働けないと判断なされたのでしょう。

主治医からハイデガーやヨブ記を読むよう勧められました。

その担当医では、私は、PTSDでしたが。

今の主治医だと、統合失調症と鬱病だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

うつ病も在るのですか 大変ですねえ

うつ病でヨブ記やハイデガーを読んで大丈夫でしょうか?

なかなか治りませんねえ。お互いに。

お礼日時:2020/12/12 20:44

キルケゴールという書籍を所有しているのですが。



5000頁位あります。古典・中世・近代・現代の哲学史に造詣が深いだけでなく、キルケゴールは死後認められているのですが。

彼の家族歴など、又、文書のやり取りなどが、紹介されていました。

キルケゴールは、イエスの死34歳(カソリックでは、33歳)で自分も同い年で死ぬと思い込んでいたそうですが、実際は、四十代まで生きています。

詳しくは、ウィキで調べてください。

あと、haru さん、書籍を読まねば、あかんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

キルケゴール 有神論的実存主義者「あれかこれか」

キルケゴールを読むのでしょうか?

われわれは 絶えずあれか・これかという選択を迫られている

つまり自由の刑に処せられています。

お礼日時:2020/12/12 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!