
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ANo.2 です。
"PCがハングしたため、電源を切って強制終了をして再度、立ち上げたところ、外部ディスプレーに正常につながりました。"
→ これは、ハングアップした原因にもよりますが、それによって外部ディスプレイの出力が出なくなった可能性が高いですね。
まぁ、その原因自体は再起動によって解消されたようですので、不明となりましたが、もしかするとハングアップする前に、パソコンをリセット(電源再投入や再起動)すれば治ったかも知れませんね。
※ノートパソコンにはリセットボタンはありませんので、完全なシャットダウン(後述)か再起動になります。
Windows 10 のノートパソコンは、デフォルトの設定では、シャットダウンしても実際はスリープモードに移行しています。これは、電源を投入した時に素早く立ち上げるためですが、その状態を続けていると、キャッシュや何やらで内部にストレスが溜まって行き、不具合が出ることがあります。たまには、本来のか完全シャットダウンで、システムをリフレッシュすることが必要ですね。これは、Microsoft の Windows の宿命のようなものです(笑)。
Windows 10 完全シャットダウンの特徴やメリット、やり方を徹底解説
https://jp.ext.hp.com/techdevice/windows10sc/60/
Windowsの「シャットダウン」実は電源が切れていない!? 完全に電源を切る方法が…!
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/170323000 …
No.3
- 回答日時:
情報、ありがとうございます。
実は、先ほど、PCがハングしたため、電源を切って強制終了をして再度、立ち上げたところ、外部ディスプレーに正常につながりました。どうもPCの終了の仕方によって、外部ディスプレーが使えないモードが残るような感じです。再度、おかしくなった場合は、windows UPDATEも検討してみます。
いずれにせよ、情報ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
VAIO VJ5131C11N のざっくりとした仕様は下記です。
https://aucfree.com/items/m417958526
上記では Core i7-6500U 2.50GHz、SSD 128GB、メモリ 16GB、Windows10 64bit となっています。このクラスのノートパソコンでメモリが 16GB なのは珍しいので、ユーザー側で増設したのかも知れません。
HDMI 入力を持っているテレビ等があるようなら、それで VAIO VJ5131C11N の HDMI 外部映像出力が正常に出ているかどうかを確認して下さい。
これが正常に映る場合は、外部ディスプレイ側の故障の可能性があります。外部ディスプレイに複数の入力があるならば、HDMI を選択しているかどうかを確認して下さい。また、外部ディスプレイの入力に DVI-D がある場合は、HDMI 〜 DVI-D 変換ケーブルを使って映るかどうかの確認ができますね。これで表示が出れば、外部ディスプレイの HDMI 端子の故障です。
http://amazon.co.jp/dp/B014I8UL8U ← ¥836 Amazonベーシック HDMI-DVI 変換ケーブル 0.9m (タイプAオス - DVI24pinオス)
テレビで正常に映らない場合は、VAIO VJ5131C11N の HDMI 外部映像出力の故障の可能性があります。ハードウェアの故障は修理の必要がありますが、ドライバ等のソフトウェアのトラブルでは、ドライバの再インストール等で修復できるかも知れません。
または、「システムの復元」 で良い状態に巻き戻せば、復活する可能性があります。
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
いずれもシステム関係の不具合が原因です。心当たりがない場合は、Windows Update の影響も考えられます。もしドライバ類を初期化されてしまったら、高解像度が設定できなくなったり、マルチディスプレイができなくなったりするかも知れません。デバイスマネージャーで、ドライバを当て直す(ドライバの更新)か、ロールバック(ドライバを元に戻す等)を行ってみて下さい。これらが無効の場合は、メーカーのサイトからドライバをダウンロードしインストールして下さい。正規のドライバが当たれば、HDMI に外部映像が出力されるかも知れません。
非常に丁寧な回答、ありがとうございます。
すぐには試せませんが、ひとつづつ試して、故障個所を特定したいと思います。No3の回答者の方へのお礼の中に書きましたが、今は正常動作に復帰したところです。再度、元の状況になった場合は、皆様のアドバイスに従って、トライしてみます。
ご親切なアドバイス、本当にありがとうございます。ちなみに私は、今回、初めて「教えてgoo」を使ってみたのですが、専門家の方から回答がすぐに返ってきて、正直、驚いています。素晴らしいコミュニティですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン オーディオデバイスがインストールされていません widows11 7 2022/04/02 19:20
- Mac OS iMac27(2010)のbootcamp 下の Windows で ディスプレー外部入力を 受ける 4 2023/07/25 18:57
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- 据え置き型ゲーム機 ps4ゲームのHDRについて 2 2022/05/04 14:15
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- モニター・ディスプレイ 助けて下さい!! PCとモニターをHDMIケーブルで繋いで デュアルディスプレイで 作業をしようとし 6 2022/06/21 22:13
- テレビ HDMIの故障について 6 2022/04/12 16:11
- LANケーブル・USBケーブル ワコムワンが認識されない 1 2023/01/01 18:58
- 据え置き型ゲーム機 PS2 TO HDMI 2 2022/04/14 16:00
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iMacのモニターを使って
-
キーエンスのPLC用のサポートソ...
-
一体型PCをノート型PCのモニタ...
-
VAIOから外部ディスプレーへのH...
-
Apple DVI-Videoアダプタ
-
PowerMacG4でGameCubeをするには?
-
画面に表示できる情報量を増や...
-
ノートPCをデスクトップの液晶...
-
ノートPCからの出力方法を固...
-
富士通BIBLO BIOSで...
-
macbookまたはmacbookproを二台...
-
imac G4 での外部モニタの接続...
-
PCの画面でPS2をプレイする
-
例えばVAIO Fシリーズ VPCF129F...
-
どちらにするか迷ってます…
-
eMacに外部ディスプレイを接続...
-
モニターとノートパソコンのつ...
-
デバイスマネージャーの「モニ...
-
意思伝達装置を探しています。
-
2画面のマルチディスプレイ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iMacのモニターを使って
-
VAIOから外部ディスプレーへのH...
-
デバイスマネージャーの「モニ...
-
トリプルモニターでディスプレ...
-
富士通BIBLO BIOSで...
-
一体型PCをノート型PCのモニタ...
-
キーエンスのPLC用のサポートソ...
-
画面に表示できる情報量を増や...
-
例えばVAIO Fシリーズ VPCF129F...
-
ノートPCからの出力方法を固...
-
モニターとノートパソコンのつ...
-
ノートPCをデスクトップの液晶...
-
外部モニタへの出力解像度について
-
携帯電話の画面をPCで出力する方法
-
ノートPCの外部モニタ端子
-
imac G4 での外部モニタの接続...
-
意思伝達装置を探しています。
-
2画面のマルチディスプレイ
-
macbookまたはmacbookproを二台...
-
ノートパソコン(FHD )からの4K...
おすすめ情報