dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人に依存してしまいがちです
治す方法ありますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    なんかずっと解決しなさそう

      補足日時:2020/12/14 09:28

A 回答 (2件)

私も依存してましたー、、、結果自殺未遂を


犯すくらい重かったです、(笑)

寂しくてもしばらくの間は、彼もかまってくれるんですけどね、負担になっちゃって別れを切り出されたんですよそれで未遂を…
今となってはバカな話しです。

よくいうのは趣味を見つけろだの
自分の時間を楽しめだの言いますが
そんなんできてたから悩んでねえよって思いますよね?(笑)

別の方もおっしゃってますが、依存しない方が賢明です。これは確実です。

私がどう依存から抜け出したかというと
まず仕事に没頭しました。主様が学生であればアルバイトとか、??
あとは、自分が喜ぶために相手を動かすのではなく、相手を喜ばせるために自分が動くようになりました。

返信こない→催促→返信くる…自分が喜ぶ
返信こない→忙しいんだな、来るまで放っておこう→彼氏楽だな→彼が喜ぶ

不思議と追いかけてた日々からアクションを
少しでも減らすと彼は戻ってくるんですよね、(笑)
あとは、気持ちを落ち着かせる漢方とか飲んでましたね笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

趣味はありますが
音楽とゲームぐらいでさし

うちも自殺未遂したかったです
リストカットを10代の頃からしてましたが
浮気されてばかりのことがあったので
またされるかな?捨てられるかな?
この人もうちを捨てるのかな?
捨てられたら生きていけない!どいしたらいい!
って頭の中駆け巡ります
トラウマもあるかもしれません

どこからが依存なんでしょうか
周りに依存だねと言われますが
自分としては普通なんです…

LINEは返信こなくても催促しません
未読の場合に限ります
既読無視だと落ち込みます

ずっと既読無視が続けば
返してくれないの?って聞くぐらい

毎日連絡はほしいです
仕事行く時、仕事休憩、帰り、寝る前
最低でもこれくらいは

お礼日時:2020/12/13 10:51

依存し過ぎると相手に負担、重荷になります。


彼にそう思われないために、自分自身の気持ちを整理し自制してください。
彼と別れたくなければ、依存しない方が賢明かと思います。
なので、治す方法は、彼との関係を壊したくなければ、まずは自分の気持ちに整理し、一番良い行動を取ることだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自制ってどうしたらできますか

お礼日時:2020/12/13 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!