
12月14日にSBIハイブリッド預金よりSBI証券口座に50万円入金しましたが、口座管理>口座(円建)>買付余力の精算予定一覧表を見ると、12月15日のSBIハイブリッド預金精算額が−50万円、残高(当社)が0円、残高(SBIハイブリッド預金)が50万円となっています。
この状態でつみたてNISA設定を、積立金額33,333円(12月15日)、ボーナス金額366,667円(12月15日)としていますが、無事買付出来るか心配です。
というのも、先週同様の手順で買付設定を行ったところ、買付余力不足のため買付不可のお知らせが届いてしまいました。現在の設定において、買付余力を確認すると16日より50万円と表示されていますが、つみたてNISA設定の各引き落とし日も12月16日以降にする必要がありますでしょうか。
はたまた15日以降の残高(当社)が0円となってしまっているため、そもそも買付が出来ないでしょうか。
色々調べたのですが何が原因で買付が出来なかったのかが分からず、困っております。ご存知の方おられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
証券会社にお金を預けて万が一倒産すると預託資産である資金は返還されませんので、その際のリスクを回避するために、口座から預金に配置され、投資家の資金を安全管理するためのもので、口座→預金、預金→口座と自由に移動が出来る事をハイブリッドとなります。
証券口座とハイブリッドは入金操作なしで自動的に買い付け余力に反映しますので、入金操作をしたというあたりが操作間違いでは・・。
大手証券会社の場合、資金はMMFやMRFに配置され、ファンドによって安全管理がされますのでハイブリッド預金は預金口座で安全管理がされます。
金融商品は保管振替機構などで安全管理されますので、投資家の現金を守るための仕組みです。
出金に関して約定日を含んで2営業日後ですが、買い付けはリアルタイムで出来るはずです。
>ボーナス金額366,667円・・????
積立投資で33333円は分かりますが、ボーナス?‥この辺りも何か問題があるのでは・・・サポートに聞いてみるのが早いですね。
No.1
- 回答日時:
ハイブリット預金に残高がありますので
たぶん大丈夫ですけど不安でしたら
SBIのサポートセンターに直接電話で詳細について明確におしえてくれます
固定電話からの場合は0120-104-214
携帯電話からの場合は0570-550-104
ガイダンス番号3
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?OutSide=on&_Con …
ただ、1日2日遅くなるだけで積立NISAは逃げないですので
あまり焦らずやりましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 新NISA移行後の特定口座の扱いについて 1 2022/12/30 21:42
- 債券・証券 SBI 証券でクレカの NISA 積立をしています 年間40万円の枠を使い切るため、 ボーナス設定と 3 2023/06/27 10:46
- その他(資産運用・投資) iDeCoで表示されている現在資産額について 1 2022/07/16 09:01
- 債券・証券 SBI証券のハイブリッド預金について 2 2022/10/11 17:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- その他(資産運用・投資) つみたてNISAをはじめるために SBIを登録しました SBIネット銀行で引き落としできるとおもい口 2 2022/08/25 16:18
- その他(資産運用・投資) 来年からの新NISAの活用方でご相談 5 2023/06/25 11:15
- その他(資産運用・投資) 積立nisaを始めようとsbi証券の方で口座を開設し現在仮開設中だったのですが、先ほどsbi証券の方 3 2022/08/25 20:27
- 株式市場・株価 日本株を一株単位で始めようと思っています、おすすめ証券会社について 2 2022/03/27 17:40
- 不動産投資・投資信託 NISAで投資信託を購入、分配金は再投資の場合 2 2023/06/16 11:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
正社員、事務で給料20万ってど...
-
週休1日で手取り19万って普通で...
-
アルバイトの賞与
-
3ヶ月前に辞めた会社から振込...
-
1年に2回のボーナスが給料3...
-
夫のボーナスに妻の権利はある...
-
皆さんでしたらどちらの会社に...
-
月給に占める職能給の割合が多...
-
25歳で基本給18万て安いですか?
-
公務員賞与
-
郵便局のボーナス支給について。
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
年収が下がってもやりたい仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
アルバイトの賞与
-
郵便局のボーナス支給について。
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
公務員賞与
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
四月から正社員として働けるこ...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
時短勤務を申請したら賞与はな...
-
職場でまだ若いのに、短時間パ...
おすすめ情報