重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NTTのひかり回線からBIGLOBEでWi-Fiの契約をしました。
ひかり回線の工事が終わり、自分でBIGLOBEのルーターを設定しましたが、スマホがWi-Fiにつながりません。QRコードを読み込んでらくらく設定も試しましたが下記のエラーがでました。
パスワードはルーターの側面に貼っていたものを入力して、間違いはないと思いますが、MACのアドレスフィルタリング?とかよくわかりません。
何が悪かったのか、私の設定がいけないのか、詳しい方アドバイスお願いします。

「自宅のWi-Fi設定について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 早速回答ありがとうございます。
    BIGLOBEから送られてきたレンタルの新品のものを取り付けました。
    契約をもう一度確認してみます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/16 15:04
  • 説明書通りに線を繋いで、らくらく設定のQRコードを読み込んだところエラーになりました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/16 15:12
  • うれしい

    ありがとうございます!無事につながりました!

      補足日時:2020/12/16 15:40

A 回答 (5件)

>BIGLOBEのルーター


は新品または初期化済みのものですか?
そうなら添付画像で指摘されてる2つめは該当しません。
>暗号化キーが変更されてる
>MACアドレスフィルタリング

指摘の1つめは要するに
「ルーターはネットに繋がって使用可能になってるのか」
「ルーターのWiFi親機は機能してのか」
ということです。

例えば、
ネット契約でのWiFiがオプションで、
それを使う契約がされてないとWiFi親機として機能しません。

まずはそこを確認しましょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ルーターを初期化してスマホに手動でルーターのSSIDと


パスワードを設定すれば繋がると思いますけどね
ルーターにWPSとか自動設定する機能が付いてないですか
それを押してスマホのwpsをおして自動設定で繋がらないですか
    • good
    • 0

補足>説明書通りに線を繋いで、


どこの「線」?付属の適切なコードですよね?
とりあえずWiFi接続にはコードは関係ないと思うけど。

>らくらく設定のQRコードを読み込んだところエラーになりました。
>らくらく設定のQRコードを読み込んだところエラーに

使用経験ないけど
「らくらくQRスタート」という機能ですかね

そのQRコードは
>ネットワーク名(SSID)や暗号化キー(パスワード)など
>設定に用いられる各製品個別の情報を暗号化
されたもので、それを読みとるアプリが必要ですが使ってますよね?

https://www.aterm.jp/product/atermstation/specia …

「らくらくQRスタート2」だと更に簡単に設定できるようですが?
    • good
    • 0

アプリを利用して自動で設定すれば繋がると思います


MACフィルター機能は新品なら無効になってるとは思いますが
ルーターのSSIDとパスワードを確認するか
初期値にリセットして入れなおしてみたら、どうでしょう
    • good
    • 0

あと


>自分でBIGLOBEのルーターを設定しましたが
何をどう設定した(予定)んですか?

「MACアドレスフィルタリング」
は「使用を許可するWiFi子機のMACアドレスを設定する」ので、
これを機能させたのにMACアドレスを設定してない」のだと
どんなWiFi子機も接続できません
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!