dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小6です157cmで57kgです。40キロ代になりたいのですがどうしたらよいでしょうか…。

A 回答 (6件)

小6ならばこれから本格的な成長期に入りますね。


成長期って身長が伸びる時期だとしか思って居ない人も居ますが、身長が伸びれば
体重も増える。
それだけでは無く体つきも変わっていくし構造も子供から大人へと変化して行く時期。
その為にはエネルギーを使いますので今以上体重が増えないように気を付けていれば
何を食べても大丈夫。
「よく食べ、よく動き、よく眠る」が基本の時期ですからね。
    • good
    • 1

糖質を減らすのも良くないです。

結局食べる量は変えないで筋トレとか走ったりとかするだけです。
    • good
    • 1

糖質を2~3割減らすといいです。

糖質とは、いわゆる炭水化物と砂糖です。主食を減らすのがやりやすいです。ただし、主食を極端に減らしてはいけません。

糖質を減らすことで食べ足りないなら、オカズを増やしてください。オカズは太りにくいです。「糖質を減らせば痩せるなら、オカズを減らせばもっと痩せる!」と欲をかいてはいけません。それで痩せるのは、体の大事な部分を削っているだけです。将来後悔します。

それに、あなたは今、成長期ですから、身長を伸ばすことに注力するべきです。身長を伸ばすには(1)特にタンパク質と亜鉛を摂る、(2)全身を動かす運動をする、(3)夜更ししない、のがいいです。ただし、栄養はサプリで摂ろうとせずに、食事で摂ってください。

ちなみに、僕の親戚の中学生女子は闇雲な食事制限をしたせいで、やつれ、生理が止まりました。ついには倒れて、長期入院することになりました。あなたはそうならないよう注意してください。
    • good
    • 1

走ることだね、つまり有酸素運動


大体にして体型に問題がある人の原因は運動不足か食べ過ぎが原因なんだけど、食事のコントロールは間違うと危険だし、限度が分からんでしょ?
なので運動量を増やしましょう
歩くよりウォーキング、ウオーキングよりジョギング、ジョギングよりランニングが高効果

食べない選択は絶対にしないように
食事は人並みならそのままでいい、ただ栄養はバランスよく考えて、三食摂取しましょう、おやつは抜くか少なくすること

食事制限は失敗すると、摂食障害に陥って人生が難しくなる、ハードモードになるからね、無茶苦茶なことは絶対にしないように
    • good
    • 1

身長が伸びるときに、放っといても勝手に痩せますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎年7cm伸びていたのに今年は1cmしか伸びてなくて身長が伸びるの止まった気がします…

お礼日時:2020/12/17 16:56

いっぱい恋をして下さい。

そしたら痩せます、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アロマンティックなので恋愛感情などないです…。

お礼日時:2020/12/17 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!