プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

のでしょうか?

それは単に、牛肉の甘辛煮?

最近、よく食べますが 卵は使っています。

「卵を使わないスキヤキは、スキヤキとは呼べ」の質問画像

A 回答 (5件)

生卵は単に熱い具を冷やすためのもの。

よって卵がなくてもすき焼きはすき焼き。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に、そうなっている気がしますが、
多少の味変に期待して…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/18 18:47

美味しく食べれたら。

良いんですよ。(^_^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですね。
溶き卵に具材を入れる、不思議な食べ物です。

お礼日時:2020/12/18 18:46

前にテレビで見たのですが、すき焼きってのは昔農具の「すき」でお肉を焼いて食べたことからすき焼きって言われるようになったそうですよ。

何でも農家が肉を食べるのが禁止されていたらしく人目を憚ってすきでお肉をこっそり焼いて食べたのが始まりとか。それが色々と付け足されて今のすき焼きになったようですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スキヤキにも暗黒の誕生秘話があったんですね。
勉強になります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/18 18:38

。すき焼きが。

熱いから。卵に浸けるんですよ。(^_^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本来の目的?はどうかは知りません。

が、今食べていて、たしかに「熱冷まし卵」の
使い方をしている気がします。

白菜等 やさいはなんとか、小さく噛んで食べれますが、
うどんが熱い!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/18 18:37

wikipediaによると



一般的なすき焼きには薄切りにした牛肉が用いられ、ネギ、ハクサイ、シュンギク、シイタケ、焼き豆腐、シラタキ、麩などの具材(ザクと呼ぶ)が添えられる。溶いた生の鶏卵をからめて食べることが多い。

という事で、末尾に「多い」という言葉が使われているので
wikipedia的には鶏卵を使わないものも「すき焼き」としているようです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ウィキですか。
まあ、参考程度でしょうが
そんな感じかも知れませんね。

ちょびっとぜいたく品ですし、そう食べるものでも
ないでしょうから どうなのかな、と。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/18 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!