重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実際に働く場所が違っていても、本社が汚かったら敬遠しますか?
古い雑居ビル 今は禁煙だがかつてタバコを吸っていた痕跡がある等

質問者からの補足コメント

  • 自分が気になった点は
    今は禁煙だが昔タバコを吸っていた痕跡がある(壁が茶色い、ヤニの匂い)

    備品の椅子がガタガタ

    あとは関係ないですがモチベーションアップ株式会社のポスターが1枚貼ってありました。

      補足日時:2020/12/20 10:54

A 回答 (3件)

一口に「汚い」と言っても、経年劣化による汚さなのかどうかにもよりますけどね


あと、No.2の指摘を具体的に言ってみれば、「ゴミ箱がゴミで溢れかえってる」「トイレの便座裏が異常な程に汚い」「サニタリーボックスがパンパンで放置」みたいな
ただ、私は、むしろ本社ビルの表面的な綺麗さ・汚さより社員の反応の方を重要視します
「半沢直樹2」でも半沢が指摘していましたが、「腐ってる」「ダメな」企業では、社員は社外の人に対して挨拶しなくなりますし、また礼節も弁えていません
面白いことにこれって支店・事業所単位でも言えることで、
ある店舗では従業員がしっかり教育されているのに、ある店では教育が行き届いていない、なんてこともあります
別に、接客していない・一人でいるタイミングに仏頂面・疲労顔でもそれは仕方ないと思います
ただ、例えば重い荷物を運んでいるんだから客を差し置いて自分が先に行ける… と考えるような従業員がいるような会社はダメですね
根っこの、もっと大事な部分が腐ってます
    • good
    • 0

私は大企業退職後にブラック組織に潜入し改善活動を行っています。


就職アドバイザーとして100社以上の企業訪問したこともあります。
ブラック組織の特徴はハッキリしています。
共有部分が汚いこと。
トイレやロッカー室、会議室、倉庫等を見ればわかります。
ブラックの群れは自分の範囲以外の場所は放置しています。
やる気の無い個人の机の範囲も汚いでしょう。
    • good
    • 0

特に敬遠しません。

本社ビルの良し悪しより実際に働く職場環境や労働条件で決めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!