プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

賢人の皆様、お知恵をお貸しください。

マルプー 3ヵ月経過 迎えて2か月
ケージを寝床にして、サークルの隅にトイレを置いています。

サークルの中におもちゃを置き、平日日中はお留守番です。
帰宅すると大興奮でキャンキャン鳴き、お座りやまてができなくなってしまいます。
一瞬のお座りを誉め、抱きかかえようと手を伸ばすと一旦逃げてから手をペロペロや甘噛み。

これは抱きかかえられる事より遊びたい意志の表れなのでしょうか。
手からおやつを食べさせたり、おもちゃ遊びをしているのですが、
どうしても手や足をおもちゃ扱いしているようで・・・。

前述のようにキャンキャンいつまでも鳴き止まない時は、視線を合わさず無視をしています。
しばらくすると寝床のクッションを振り回し、ケージをかみかみ暴れます。
そこでコラ!と叱ってもまったく聞く耳持たずです。
姿を消しても見ましたが、一向にやめる気配がありませんでした。

効果的な止めさせる方法が無いものか、日々試行錯誤していますが中々成果が出ません。
何か良い知恵はありませんでしょうか。

A 回答 (4件)

お礼ありがとうございました。

そうでしたか、以前にも回答していたんですね。回答履歴を確認しました。同じビデオを貼って、同じことを言ってました(汗)。。。失礼しました。

で、今回のご質問を並べてみると、「帰宅したときの大興奮」と「抱きかかえると手や足を噛む」「キャンキャン鳴き続ける」「クッションを振り回し、ケージを噛む」「コラ!と叱っても聞く耳持たず」。。。

これ、実はすべて「興奮を収める」ことができれば解決なんですよね。ワンちゃんが大興奮しているので、甘噛みもキャン鳴きもクッションもケージ噛みも聞く耳もたずもあるわけで、落ち着いているときにはない行動ではないですか。

ですから、帰宅時に興奮させない方法を考えましょう。もちろん何時間もお留守番していたのでヒゲメガネさんが帰宅したら嬉しくて嬉しくて、遊んで欲しくて、構って欲しくて仕方ないのは分かります。でも、犬は自分の感情をコントロールすることを覚えなければいけません。そしてそれよりも飼い主は犬に落ち着かせるテクニックを身に着けなければいけません。以前、Vimala-Kirtiさんが紹介されてましたよね、何とかの舞を。

私はそんな舞ができませんので、私のやり方をご紹介します。
まずは、あなたが落ち着いてください。「ただいま~~!遅くなってごめんね。いい仔してたぁ?大好きだよ~」なんて高い声で言ってませんか。私なら玄関のドアのところへ来たときにワンコが吠えていたら、Uターン。黙ったらドアに鍵を指しこむ。吠えたら、また車にもどる。とにかく黙るまでは家の中に入りません。そのうち犬は、「おかしいな。ママ帰ってきてるのに、入って来ない。」となり、吠えるとママが入ってこないことに気づきます。私はうちの仔たちが若いときにこれを10回ぐらいしました。ドアと車の間を行ったり来たりです。そして、ほんの2-3日で、帰宅しても一切吠えなくなりました。でも、お宅のワンちゃんはまだ3か月ですから、この因果関係はちょっと難しいかな。

では、泣いてても家の中には入ってしまいましょう。ワンちゃんのケージのところへ来るところに置き換えましょう。帰宅していきなり会いには行きません。荷物を片づけ、トイレに行き、しばらくして、ワンちゃんが静まったらサークルの方に行きます。でもあなたを見てキャンキャンないたらUターンで部屋を出る。静かになったら戻る。またないたらUターンを繰り返します。あなたの表情も大事です。なるべく淡々として何の表情もなくやってみてください。ワンちゃんはいつもと違うことに気づきます。

落ち着いて不思議そうにあなたをみてもまだ褒めません。低い声で「お座り」「伏せ」でおやつ。ここから、ワンちゃんの名前を呼んで、あなたを見たら、おやつ(夕ご飯のカリカリ一個)をポンとワンちゃんの後ろに投げます。食べに行ったら、また名前を呼んで、おやつをだんだん遠くに投げる。これを10回ぐらい繰り返して、ワンちゃんの興奮をトレーニングに置き換えてみてください。(キャン泣きと噛みつきがこれをしてる間はできませんね:笑)それと投げたおやつを取りに行くことで頭も体力も使わせます。

このテクニックは、ワンちゃんが大興奮する前でないと使えません。一旦大興奮してしまうと聞く耳をもたなくなってしまいます。興奮してもいいですが、それはあなたが作る興奮であって欲しいです。

例えば、私がリードを持つとうちの3匹は大興奮。でも、みんな落ち着いてちゃんとお座りしてリードを付けてもらうのを待つ体勢になるまで私は待ちます。彼らは大興奮して私に飛びついたりしたらせっかくのお散歩が水の泡になってしまうことを知っていますからね(笑)。私って意地悪ですね!

あなたがいつも落ち着いた態度で接していると、ワンちゃんも落ち着きます。でもまだパピーですから遊ぶときは徹底して遊んであげてください。だんだんにワンちゃんも、メリハリが分かるようになってくると思います。

ちょっと長くて(10分弱)申し訳ありませんが、下のビデオは11週間のボーダーコリーのパピー(甘噛みがひどい)に、落ち着かせることを教えています。ベッドを用意して、そこに乗ったらおやつがどんどん出てきます。練習中はリードをつけていますが、このやり方は、「ベッドの上に乗るとおやつがもらえる」ことを教えることで、犬が自分から飼い主の望む行動を選ぶようになります。甘噛みよりも、ベッドに乗って落ち着くことでおやつがもらえる方を選ぶのです。ヒゲメガネさんもお時間のあるときにやってみてください。ワンちゃんの夕ご飯の一部をおやつ代わりに使うと食べすぎずに安心してトレーニングできますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Holly様
ご回答ありがとうございます。
また、お礼が遅くなり申し訳ございません。

総じて、こちらが遊びたいときにテンション高く迎えすぎているのかもしれませんね。
少しテンションを落として接してみようと思います。
教えて頂いた落ち着きトレーニング、トライしてみようと思います。

お礼日時:2021/01/04 15:46

賢人ではないですが、犬との経験は保護活動を通してたくさんありますので、回答させていただきます。



どこからお迎えしてのか分かりませんが、まずワンちゃんを親兄弟から離すのが早すぎたと思います。1か月半ぐらいでは、まだまだ犬同士のふれあいが大事な時期でした。そして、あなたのところでは日中お留守番。。。これも、人間との関係づくりには全然足りません。今さら言ってもと思いますが、生後6週から16週ぐらいの間が、仔犬の社会化のために最も重要な時期です。その間に、同胞犬たちとの遊びや人間とのふれあいを通して大きな成長を遂げるのです。そして人間との共生に必要な様々な刺激に慣れていきます。

甘噛みも同胞犬とならなんの問題もありませんが、人間の皮膚にあの尖った乳歯を当てられたら痛いですよね。なので、私は、甘噛みは他のものでやってもらいます。大きな縫いぐるみや、噛んでもこわれないおもちゃやロープで。そして、皮膚に歯をあてない練習をします。甘噛みをしたら怒ったり、姿を消す代わりに、甘噛みをしなければいいことがあることを学ばせるやり方です。最初はちょっと痛いかもしれませんが、ぐっとこらえてやってみてください。下に同じようなご質問に答えたものを貼っておきます。私はNo.5です。甘噛みの治し方についてビデオ付きで書いてあります。よかったら見てください。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11953673.html?from= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Holly 様
ご回答ありがとうございます。
前回質問時もお答えいただいた者です。
その節はありがとうございました。

ブリーダーさんからお迎えしました。
やはり関係づくりに時間が圧倒的に足りませんよね。
一緒に居られるときは目一杯遊んだり、抱っこしてあげようと思います!

甘噛みをしなければいい事がある
なんとなく理解している節はあります。
おやつを取って近づきハウスと指示すると、
ケージに戻りお座りしてマテもできています。

それ以外の興奮時に勢い余って噛んだり、歩いている私の足をちょっと噛んで逃げ回ってまたちょっと噛んで・・・

まだまだトレーニングが足りないのでしょうね。
精進します。

お礼日時:2020/12/24 11:34

そう、遊んでほしいんですね。


生後90日もすれば、モノの良しあしは 区別がつきます。しっかり
と、主従関係を築くこと ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フェルメール 様
ご回答ありがとうございます。

主従関係の構築ですね・・がんばります。
主となる対象は1人と聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう。
夫婦で飼っているので。

お礼日時:2020/12/24 11:13

遊びたいお年頃だし仕方ないよ!


我が家では、散歩1日二回してるけど、行く時はハイテンションで跳びますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レプソルホンダ 様
ご回答ありがとうございます。

そうですよね、お年頃だし目一杯遊んであげないとですね。
早くワクチン3回目打ち終わって散歩させたいですw

お礼日時:2020/12/24 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!