電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電車の優先席、人がいなければ若者でも座っていいですよね?

A 回答 (45件中1~10件)

ご質問文の状況であれば、もちろん座って構わないと思います。




私は44歳男性です。生まれつきの持病の後遺症が足にあり、いまは松葉杖を使って歩行しています。通勤電車内では、基本的には立ったまま乗っています。


松葉杖をつきながらも、電車内で立っている私ですが、席を勧められればありがたくお礼を言って座らせてもらいます。駅が近い場合は、お気遣いに感謝してお礼を言って次の駅で降りたりしますけど。



私の個人的な見解になりますが、座っている人に関しては「何かしらの理由があって座っている」と思っています。それが優先席であればなおのことだと。そういった気持ちでいるので、座っている人に関しては「体調の悪さがある」と思っています。



【健康であれば立っている】というのが基本だと思うので、座っている人に関しては、それが優先席でも、若い人でも、疲れているだけの人でも、私から見れば「体調が悪い人」という見方しかないです。



とくに、座っている人は、必ずしも外見から「体調の悪さ」が確認できる場合ばかりではないとも思うので、座っていること自体を責めることはできないです。


もしその後に、お年寄りや体調悪い人、妊婦さんなどが乗車していらっしゃった場合は、さっと席を空けた方が良いとは思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆

お礼日時:2020/12/26 01:16

そこに愛はあるんか?(^◇^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛はない☆

お礼日時:2020/12/26 01:18

問題ないです。

良いと思います。優先席は席をお年寄りなどに譲ることを促す趣旨ですからね。

それに、若者だからと座る理由に乏しいだろうと決めつけるのも疑問です。見た目でわからない病気を抱えていたり、二日徹夜して3時間寝てまた出勤するお医者さんとかも座るべきでないのでしょうか。また疲れてるサラリーマンは、登山に向かうお年寄りにまで譲らなきゃいけないのでしょうか。また、お年寄りが電車に乗るのは自分や身内の為でしょう。仕事に行く人は言わば他人のために電車に乗るのです。

譲る譲らないは、ケースバイケースであくまで善意に任されるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね☆

お礼日時:2020/12/26 01:18

良いというか、むしろ座ってください。


優先と専用の違いになります。
事業者側が指定しているのであり、私たちが遠慮をすると彼らの
思惑と違ったものになります。
座ったらダメなときは、「専用」と指定しているはずです。

空いている時は是非座って欲しいというのが「優先」です。
優先者がいないのに、座らないという行為は、
逆に非協力的な行動となります。

インターネットもベストエフォート(優先制御)という仕組みを
使っています。
専用線ではありません。
特定の通信しかできなくなった場合は故障です。
優先と言うのはそれくらい厳密な指定なんです。
対象となる優先データがいないときは、通信しないと行けないん
ですよ。私たちが考える事では無いんです。

サービスの提供者側には利用者に対する安全責任があります。
座席は事業者側の安全配慮により設置された設備です。
つり革も同様です。

本来は同じ料金であるのに、乗客すべてに等価な安全配慮ができ
ていないというのは問題なんですが、輸送効率などの面から乗客
の協力を得て運用しているという整理になるでしょう。
そのためアナウンスにより入り口付近は危険だとか、奥の方に
詰めてほしいとか、こうした告知と併用して全体のリスクを下げ
ているというわけでしょう。

アナウンスは親切で助言しているのではなく、
お金を掛けたくないので申し訳程度にやっているという話です。

人の輸送には常に危険が付きまとっています。
一般の電車や路線バスは、乗客自らが安全確保をすることを前提
に営業をしています。

観光バスや旅客機などは座席を用意していますよね。
スピードの速いものほど、(指定席などにより)座席が行き渡る
ようにしているのは気づきますよね?

「立っているんでいりません。」

「いや、辞めてください。こちらが困るんですよ。」

という訳です。

また、電車やバスは揺れますから、体力や健康状態に寄ってリス
クが違います。万一怪我をしたとき、重症化する確率がが高い人
もいます。

この方々に向けて専用の設備を用意する事業者もいます。
当然ながらコストが掛かります。

そこで、
事業者側の都合により、設備を共用化し、優先設定をすることで
コストダウンを図るという方法を選ぶわけです。
「優先」とは安全対策とコストの兼ね合いから、事業者側の都合
で生じます。

このときに専用と勘違いをして、一般の人が使わなくなると、
事業者側の費用対効果も専用と同じになってしまいます。
コストに関しても、優先設定の意味が無くなるわけです。
さらに一般の人が座らなれば、優先設定をする以前よりも全体で
危険になりますよね。

有難迷惑ということです。

「ああ、余計なことをした。」

提供者側も困るという訳ですよ。

社会人(大人)は、常にリスクを意識して行動するものです。
誰かのサービスを利用する以上、事業者側の安全確保について考え、
その論理を理解しないといけません。
指定されているとおりに行動しないと機能しませんよね。

石橋を叩いて渡るというのは、石橋を作った人が同じ人間であり、
自分と同じようなミスをするかもしれないと考え、石橋を作った事
業者になったつもりでチェックするという事です。
利用者が確認も行うことで、提供者と共に良いものにしていくわけ
です。

提供者側のミスがあるとすぐ不満を言ったり、
利用者同士でマナーがどうこういって喧嘩をするのは、
社会成り立ちについて良く知らない人のすることでしょう。
大人らしくないという事です。

提供者側が完全では無いという前提で、自分が利用するときに工夫
をする。マナーとはそういうものであり、我慢を自慢するものでは
ありません。

「え、石橋って木より硬いから安全って意味でしょ。
 安全なんだけど、さらに慎重にやる!
 念にな念を入れるって姿勢が良い事だって意味じゃないの?」

例えば、順番を守ることが良い事だと思い込んで、
席があくまで入り口付近まで並ぶ人がいます。
誰かがに抜かれようものなら、

「順番を守れよ!」

とか言って奥に入るのを妨害するわけです。

安全のために、
奥に詰めろとアナウンスで言っているんですけどね。
子供の様なおっさんがたまにいますよ。

また、階段を乗り降りで、手すりが汚いからつかまらないとか、
運動の為に手すりを掴まない様に工夫しているとか見かけます。
危ないですし、他の人の迷惑になります。

優先席をゆずりあって、空席を作るのは、
本末転倒なのでやめましょう。

リスクについて考えれば自明です。
誰かに褒めてもらうためでも、
偽マナーを自慢する事でもありませんよ。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな見方があって面白いですね☆

お礼日時:2020/12/26 01:18

若者は立てばいんじゃん、なんで座ること前提?


席、優先席の問題じゃないけどね、法、モラル、それだけでその中できてるわけじゃあるまいし、若い奴らは心が老けてるよね〜
想像力も欠如してるから、いろいろ察知できないようだし。

やれやれだぜ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

偏見的ですね(・・;)

お礼日時:2020/12/25 23:15

やめておきましょう。


「優先」席ですからお年寄りがいなければ座っても問題ないですが、いつお年寄りが来るかわからないですし、他の人から見たら優先席に居座る駄目な若者として見えてしまうので下手をすると謎の正義感をさらけ出してくる人があなたに文句や注意を促すこともあります。

余計なトラブルを起きたり、あなたの印象を落とすだけになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ出くわしたことはないけど、巻き込まれたくないですね(*´-`)

お礼日時:2020/12/25 23:15

問題ありません。



たとえ困っている人がどかなきゃいけない義務、罰則はありません。
誰かが、困っている人違いるんだからどきなよ、譲りなよ。
と言われてもどく理由もありません。
私も体調悪いとか言えばいいですし・・・

あとですね、このてことを言ってくる人は周りと相手を見て言ってるんです。
金髪、ピアス、ヤクザのような人に対して、こんなことはまず言いません。
よっぱらいとかにも言いません。

おとなしそうな人に対して言って、どかして、困っている人が困っている人が座ることにより
いいことをした気分になるだけです。

車椅子で来た人にエレベータの「開」ボタン、延長ボタンをおして手助けする人はいても
精神障害者、おかしなことを言いまくったりしている人、よっぱいらいがきたら「閉」ボタンを押して
やり過ごすでしょう。


女性専用車両はちっょと別です。
これも別に罰則はないのですが、もめ事になるとやっかいなので男は乗らない方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女性専用車両は厄介ですね(・・;)
田舎なのでありませんが、笑

お礼日時:2020/12/25 23:14

はい‼️(^ω^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うえーい☆

お礼日時:2020/12/25 21:43

いいとも!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえーい☆

お礼日時:2020/12/25 21:43

座席に着席するのは、万一の事故等に備えて、被害を少なくする効果があるためです。


当然その違いで補償額等に相違が出る場合すらあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで考慮すると座らないのが無難な気がしてきました(・・;)

お礼日時:2020/12/25 21:42
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!