
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
FXの確定申告
FXで利益がでたら、確定申告を忘れずに。
FX取引における実現損益は、雑所得または事業所得として申告分離課税の対象になります。
確定申告が必要なお客さまは、JNB-FX PLUS取引画面より申告に必要な書類(期間損益報告書等)を印刷し、お客さまご自身で確定申告を行っていただきますようお願いいたします。
つまり、この雑所得に当たるか事業所得に当たるかで、開業届を出した上で、特定口座で取引されてるものは、事業所得として取り扱うはず←まーそっちのが難しいから、なんにもしてなかった全部雑所得扱いとされてるんだろーけど
FX取引自体を事業として行ってる場合には事業所得としての取り扱いになるので、青色申告者なら損失の繰り越しができる。これは理解できるのです。
雑所得となるケースで国税庁HPや他の情報を調べてると、カタカナがやたらに出て長文で注釈が多くて「仮想通貨FXの場合にはどうなんだ」となり、本質問に至っております。
仮想通貨取引と仮想通貨FXだと、どこがどう違ってくるのかが理解できてないのです。
FXとして考えればよいのか、仮想通貨という点に重点を置くのか?
初歩的な疑問だと言われるかもしれません。
「仮想通貨FXの場合にはこうだ!」という情報源があるとありがたいのです。ご存知ならお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【確定申告】先物損失と事業所...
-
株式の繰越損失:2年目
-
株式投資の確定申告で、 損益通...
-
「年間取引報告書」と「配当金...
-
株式損失の繰越控除の届け出時期
-
株の確定申告について教えてく...
-
損益通算
-
株の損益通算、途中であきらめ...
-
特定口座で源泉徴収された税額...
-
申告もれの最低金額は
-
損益通算。配当金領収書方式の...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
トレーディングカードはカード...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
確定申告の特記事項の項目は、...
-
副収入の確定申告は必要? 正社...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
年金払積立傷害保険税の申告
-
12月働いた分の報酬が1月支払い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金地金の売買の利益に伴う確定...
-
譲渡損失の3年間繰越控除は修正...
-
株取引の通算損益で実質所得額...
-
「年間取引報告書」と「配当金...
-
特定口座から一部確定申告はで...
-
扶養に入っている妻の、株式譲...
-
株の譲渡損くり越しで国保税が...
-
株やFXについて
-
国内fxと海外fxの確定申告について
-
投資信託の積立について
-
①株を特定口座で売却して損をし...
-
【株取引】特定口座で源泉徴収...
-
株の確定申告は期限を過ぎても...
-
株式譲渡損失と利益の清算を敢...
-
特定口座源泉ありで20万以下の利益
-
専業主婦の株の譲渡損失(特定...
-
株の配当控除や損益通算は、「...
-
2016年度中の株取引の年間損益...
-
配当利益と売却損は、通算でき...
-
今年に入って、株取引が好調で...
おすすめ情報