dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おととし、株式で損失を出したので繰り越し損失をしました。これにこりて昨年は株に一切手を出しませんでした。
その場合にでも昨年分についての確定申告をしなくてはならないのでしょうか?
当方はOLで会社で年末調整をしています。

A 回答 (2件)

株の譲渡損失の繰越控除の適用を受けるためには、譲渡損失が生じた年分以降、連続して確定申告をすることが条件です。



昨年は株をやってなくても、今年に、また株をやり始めて利益が出た場合に、おととしの繰越損失を差し引きたいなら、年末調整で申告が終了していても、確定申告しておく必要がありますよ。

なお、平成16年分の繰越損失は平成19年分までしか繰り越せません。
    • good
    • 1

専門家ではありませんので、国税庁の手引きを参考にご回答します。



今年は売買しなかったが来年以降繰越損失を使いたいとお思いでしたら、確定申告をしとかないといけません。
株は今年しなかったし今後手を出さない、損失を繰り越して利益が出たときに、差し引きしてもらわなくてもいいとお思いでしたら、されなくてもいいかと思います。
連続が条件ですので。

繰り越す損失額にもよると思いますが、気持ちがどう変わるかわからなければ、しておいて方が・・と思うんですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!