
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在看護学校3年のものです。
私も保健師を目指しているので回答させていただきます。
公立の看護学校って学費が安いものなのですね。
私の地元の看護学校では年40万くらいかかるので…。
公立で安いのであれば、公立の看護学校にした方がいいと思います。
他に安いところでいえば、企業とかの病院付属、赤十字だと思いますが、どちらも恐らく卒業後に専門学校には行かせてもらえないと思います。
(現に私がそうなので。)
それで、看護学校に入学してからの修学資金のことですが、地方によって違うと思いますが看護師養成の修学資金があると思います。
そんなに高くはないのですが…私のところで年30万ほどだったと思います。
授業料の他にユニフォーム代や教科書代(高い!)がかかってきますので、細かいお金の計算もしておいた方がいいと思います。
看護専門学校から保健師学校に入学するのも簡単に、とはいかないです。
学校内での成績が上位3割にははいっていないといけないとか、なんとか(いいかげんですみません)
私の学校にも同じように30歳くらいの人がきていますが、みんな口をそろえて言っているのが、「もっと貯めとけばよかった…。」でした。
いくら貯めていたのかは知りませんが、看護学校通いながらアルバイトを3年間みっちりする、というのはかなり忙しいしきついです。
やっている人もいますが私の学校では一部だしそういう人はテストとか落としたりしてます。
ちょっと余分なくらい用意しておくことが必要かもしれません。
交通費とかもかかりますしね。
では、受験勉強頑張ってまず合格勝ち取ってください!
同じ道を目指すものとして応援しています。
ご回答ありがとうございます。
現役の看護学生さんからのご意見を頂けて良かったです。
保健師学校進学も厳しいんですね。。。
自信が揺らぎました。
ある程度お金を貯めて、1~2年はアルバイトすればなんとかなると思っていましたが、そうでもないようで・・・。
やはり、現実は違いますね。
自分の甘さを痛感しました。
ひとまず、フリーターとしてお金を貯めつつ勉強していこうと思います。
No.3
- 回答日時:
大卒でも専門卒でも公務員試験の出来が全てではないでしょうか。
保健師の資格を取得しても自治体の保健師に就職できるのは限られており、病院に看護師として就職する方が多いようです。どの学校がいいか?よりも、どの自治体を受験するかにかかってくるのではないでしょうか。倍率・年齢制限などまちまちですから。国立看護専門学校→公立保健師学校→産業保健師経験者より
ご回答ありがとうございます。
看護専門学校→保健師学校とうまく進んでも就職時には30歳。多くの自治体の受験年齢に引っかかります。
たとえ受験できるとしても、私が人事担当者なら現場で経験のない保健師を採用しません。
ですから、momotan3さんのおっしゃるとおり、学校云々は問題外ですね。
自分が受験できる自治体は絞られています。
まずは、看護師に向けて頑張り、その後保健師になれるように頑張りたいと思います。
No.1
- 回答日時:
お金のかからない学校と言うと、国公立大学の看護学科はどうでしょうか。
公立大に関しては、お住まいの地域の大学を選んだほうが入学金が安く済むかと思います。
看護専門学校から保健専門学校へ進む場合だと入学金が二校分必要な気がするのですがどうなんでしょう。
奨学金については参考URLの<申込みについて 2.在学採用>のあたりが該当していると思います。
参考URL:http://www3.jasso.go.jp/04saiyou/daigaku.html
ご回答ありがとうございます。
授業料に関しては
国公立大:50万円代
公立専門学校:10万円代
なのでたとえ2重に入学金を払ったとしても公立専門学校に行った方が安いと考えてました。
しかし、最終的に保健師の資格も取得したいという場合はどうなんでしょうか?
看護専門学校→保健専門学校→就職というふうにうまくいくのか心配で・・・。
国公立大→就職の方が就職状況は良いのかなとも思いまして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大学3年生文系。。。看護師に...
-
5
看護専門学校入学 タトゥーに...
-
6
シングルマザーで看護士になりたい
-
7
北海道で偏差値の低い順に3つ看...
-
8
看護学校の面接で「看護師の仕事...
-
9
岡山県に住む34歳になる女です...
-
10
慶應大学文学部補欠でした。
-
11
准看護学校3月入試間に合う日誰...
-
12
専門学校、不合格になってしま...
-
13
看護学校は補欠合格しやすいの?
-
14
結局自己PRって何書いたらいい...
-
15
大学推薦入試を受けるのですが...
-
16
慶應・文の補欠合格
-
17
看護学校 全員合格?
-
18
自分が看護師に向いてると思う...
-
19
浪人1年目です。全落ちしました...
-
20
看護専門学校の偏差値の高さに...
おすすめ情報