
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
グラフィックボードのファンは回り続けていたのではないのでしょうか? それとも、CMOS クリア後の再設定で止まるようになったのでしょうか? 一寸判りませんでした。
ファンは電源を切っても惰性で回りますので、何秒かかるかはファン次第です。電源を OFF にしても電解コンデンサなどが回路に入っていると、それで停止するのが更に遅れます。ピタッと止める方が難しいでしょう。
私の MSI GeForce GTX760 のパソコンも、スリープにしてもすぐにはファンは止まりません。スリープ処理の後に電源を OFF にするようですので、若干のタイムラグがあり、ファンの惰性もあって回転し続けますが、やがてそれも停止します。これは仕方ないのではないでしょうか。
CMOSクリアなど不要でした。スリープ状態に入ってから30秒後にCPUファンとGPUファンの両方とも止まるようです。止まらないものと勘違いしていたようです
No.4
- 回答日時:
マザボによってはスリープの浅い設定の場合は、完全には電源が切れない場合もあるかと。
標準的な設定なら電源は切れる。ある店で「修理上がり品」というマザボを購入したらそういう設定になっていた。このマザボ、標準的な設定ではスリープ復帰に問題が出る事がある。No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
了解です。スリープになって30秒後に CPU、GPU のファンが停止したのですね。それは普通の状態だと思います。
特に問題が無くて良かったです。では ・・・・・
No.1
- 回答日時:
いいえ、スリープに移行すると、メモリの電源とスタンバイ 5V を残して、他の電源が OFF しますので、グラフィックボードのファンも停止します。
私は、MSI GeForce GTX760 を使ったパソコンを持っていますが、スリープになると CPU クーラーのファンとグラフィックボードのファンは同時に停止します。電源ランプが点滅してスリープ状態であることを示しています。
基本的には、マザーボードに機能次第だと思いますけれど、ファンが回ると言うことは 12V の電源が供給されていますね。ディスプレイは省電力モードになっているようですし、恐らくCPU クーラーにファンも停止しているのでしょう。マザーボードの BIOS で何か設定を間違えている可能性がありますので、一度 CMOS クリアを行ってみて下さい。
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
※これで BIOS Setup に入れたら、"Exit" から "Load setup Defaults" を行います。これは CMOS クリアで削除された設定値を、改めて正常な初期値に書き換えます。CMOS クリアだけでも初期化されますが、誤ったデータが入っていることもあるため、"Load setup Defaults" で明示的に初期値をロードします。そして、日時や SATA モードの設定、CPU やメモリの動作周波数、BOOT の順位、ファン関係等を設定し、間違っていないかどうかを確認して下さい。最後に、設定値保存のため "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択して終了します。
これで、通常の運転状態になったら、Windows を立ち上げてスリープにしてみて下さい。それでもなおグラフィックボードのファンが回り続けていたら、マザーボードがおかしいです。修理になるかも知れません。
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。cpuファン並びgpuファンは止まったのですが、sleepから停止まで30秒ほどかかります。これが普通でしょうか?設定ですぐに止まるようにできますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード pcの不調...? 4 2023/04/21 17:37
- ビデオカード・サウンドカード GPUのセミファンレスを常に回し続けるようにしたいです。 1 2022/06/17 20:14
- その他(パソコン・周辺機器) GPUのファン制御方法について教えてください 1 2022/06/16 20:22
- ビデオカード・サウンドカード PCグラフィックボードのグリス交換 4 2022/10/05 16:14
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンにGPU自体が全くないこともあるのですか? タスクマネージャーにGPUが表示されないのですが 15 2022/05/12 10:51
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- ノートパソコン ダヴィンチリゾルブ Davinci Resolve 未対応のgpu処理モードというエラー 1 2022/09/06 18:00
- デスクトップパソコン パソコンについて 250wの電源でi54460 HD4600 HDD1TB SSD1TB メモリー8 2 2023/04/26 12:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
グラボのファンが常にフル回転...
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボのファンが回りません
-
(1)デュアルコアCPUの温度につ...
-
ゲーム中のグラボファン
-
中古グラボから 焦げた臭い
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
CUPファンが調子悪くなって発火...
-
PCから異様な振動音がします
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
パソコン電源。500W 450Wの違い。
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラボスロットの爪を破損
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
グラボのファンが回りません
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
グラフィックボードからブーン...
-
グラボのファンの向きについて
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
中古グラボから 焦げた臭い
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
中古で買ったグラボが届いたの...
-
グラボのファンがソフトを使わ...
-
グラボ修理こんにちは自作PCに...
-
PCから異様な振動音がします
-
M.2 SSDの温度について
-
Palit GeForce GTX1060 6GB DUA...
-
ゲーム中のグラボファン
-
GPUの動作音
-
ヒートシンクとファン、結果的...
-
ビデオカードを取り付けたまま...
おすすめ情報