
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、#1です。
>使った後は何をつけておいたら良いのでしょうか?
私の場合、シーズンが終わったら、ペンタイプの錆止めを塗っています、何もしないよりは効果があります。
また、マスキングテープなどをぐるっとエッジのところに貼ってしまうと良いと聞いたこともあります。
どちらもホームセンターで売ってます。
ただ、専用の物ではないので自己責任でおねがいしますね。
あとは滑り終わったら、毎回、雑巾などで拭いておかないといけないですね。
濡れたまま袋に入れっぱなしだと、1週間くらいでまた錆びてきちゃいます。(経験者(しかも何度も))
No.3
- 回答日時:
ちょっとした錆であれば滑走している間にとれます。
あとはメンテナンス用品のなかに錆を取る消しゴム「ラストリムーバー」等があるので、それでおとします。
あまり目の粗いものでこするとエッジ自体によくないので、メンテナンスに慣れていないのであれば専用の道具の方がいいかと思います。
No.2
- 回答日時:
錆の程度にもよるかとおもいますがごくごく軽度なら滑っ
ているうちにとれますし錆取りを使ってもいいでしょう。
もう少しひどければサンドペーパーで磨いてください。
保管の仕方が悪くて中のほうもボロボロならもう寿命だと
あきらめたほうがいいかも
ショップやスキー場でメンテナンスしてもらうのもいいで
すよ
安くは無いけど見違えるほど滑りやすくなります。
この回答への補足
#1の方に聞きました商品を探してみようと思います。
サンドペーパーならありますが。使ったあとは何を塗っておいたら良いのでしょうか?又ぴかぴかでなくて、「くすんで変色した」ような状態になったエッジの部分は(これはスキーがそうなっています)直す事出来ますか?
No.1
- 回答日時:
エッジの錆のことですよね?
スキー同様、高速滑走しないのであれば、
それほど関係ないとおもいます。
私は、エッジの錆落としにはラストリムバー(URL参照)というものを使ってます。
スキー・スノーボードショップにも置いてあるとおもいます。
結構きれいになりますよ。
参考URL:http://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/prid/61000031_41 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はスキーを一度も滑ったことがありませんが、大学からスキーサークルに入りました。 今度サークル内で 3 2022/06/18 11:59
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- その他(アウトドア) スキーでボーゲンで滑るのって逆に難しくないですか?この前スキー場で3年ぶりくらいに滑りました。ずっと 2 2023/01/12 20:22
- スキー・スノーボード スキー板と雪質の関係 1 2022/12/28 22:36
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- 車検・修理・メンテナンス 車のブレーキローター?ディスク部分? そこのサビが気になるのですが そこが錆びるのが仕方ないし、走行 6 2022/04/13 06:57
- スキー・スノーボード スキー場での衝突事故 2 2023/06/05 21:22
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- 登山・トレッキング 雪や氷がない場所でのチェーンスパイクの滑り止め効果について 2 2023/03/07 23:03
- 中古車 中古車の高い県、安い県の違いはなんですか?安い県は仕入れ先からの距離が遠いからお金がかかってないんで 3 2022/08/11 16:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキーのエッジの錆防止。
-
スキー板のサビがなかなか落ち...
-
スノーボードのキャリアについて
-
スキー板のシーズンオフの保存...
-
スキー中級レベルでチューンナ...
-
サイドエッジを研ぐには
-
スキー板 表面のメンテナンス
-
スキー板の保管に付いて
-
スノボー購入したのに・・・
-
不良品のスキー板?
-
西部警察のマシーンXは、府中の...
-
シーズン中の板のメンテ
-
スノボの板のメンテナンス教え...
-
スキー、スノボーの保管温度
-
スキー板、エッジにワックス
-
オフシーズンの保管場所
-
ホワイトボードの線を消したい
-
まだ3回なのにボードのソールが...
-
SKI板の表面のえぐれの修復方法...
-
クリアファイルに着いた 爪痕?...
おすすめ情報