重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スキーは乗っているので錆は、初心者の場合あまり滑走に関係ないと
解るのですが、5年生の子のスノーボード(全くの
初心者)が2年たって見てみたら錆が出ていました。
いつも普通のスキーしかしないので気が付きませんでした。
どの様に手入れしたら良いのか、このまま乗せて滑れるのか良くわかりませんので経験者の方教えて下さい。当方北海道在住です。

A 回答 (4件)

こんばんは、#1です。


>使った後は何をつけておいたら良いのでしょうか?

私の場合、シーズンが終わったら、ペンタイプの錆止めを塗っています、何もしないよりは効果があります。
また、マスキングテープなどをぐるっとエッジのところに貼ってしまうと良いと聞いたこともあります。
どちらもホームセンターで売ってます。
ただ、専用の物ではないので自己責任でおねがいしますね。

あとは滑り終わったら、毎回、雑巾などで拭いておかないといけないですね。
濡れたまま袋に入れっぱなしだと、1週間くらいでまた錆びてきちゃいます。(経験者(しかも何度も))

この回答への補足

ありがとうござます

補足日時:2005/02/10 18:04
    • good
    • 0

ちょっとした錆であれば滑走している間にとれます。


あとはメンテナンス用品のなかに錆を取る消しゴム「ラストリムーバー」等があるので、それでおとします。

あまり目の粗いものでこするとエッジ自体によくないので、メンテナンスに慣れていないのであれば専用の道具の方がいいかと思います。

この回答への補足

ありがとうございます

補足日時:2005/02/10 18:03
    • good
    • 0

錆の程度にもよるかとおもいますがごくごく軽度なら滑っ


ているうちにとれますし錆取りを使ってもいいでしょう。
もう少しひどければサンドペーパーで磨いてください。
保管の仕方が悪くて中のほうもボロボロならもう寿命だと
あきらめたほうがいいかも
ショップやスキー場でメンテナンスしてもらうのもいいで
すよ
安くは無いけど見違えるほど滑りやすくなります。

この回答への補足

#1の方に聞きました商品を探してみようと思います。
サンドペーパーならありますが。使ったあとは何を塗っておいたら良いのでしょうか?又ぴかぴかでなくて、「くすんで変色した」ような状態になったエッジの部分は(これはスキーがそうなっています)直す事出来ますか?

補足日時:2005/02/10 11:45
    • good
    • 0

エッジの錆のことですよね?


スキー同様、高速滑走しないのであれば、
それほど関係ないとおもいます。
私は、エッジの錆落としにはラストリムバー(URL参照)というものを使ってます。
スキー・スノーボードショップにも置いてあるとおもいます。
結構きれいになりますよ。

参考URL:http://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/prid/61000031_41 …

この回答への補足

こんな商品があるの初めて知りました。使った後は何をつけておいたら良いのでしょうか?

補足日時:2005/02/10 11:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!