dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在マンション投資を検討しているのですが契約書類に住宅ローンを利用して支払うとの
記載がありました。

投資マンションに住宅ローンは利用できないのでは、と業者に質問したところ不動産に使う
ローンを総称して住宅ローンと呼んでいるとの回答でした。

自分の認識では「住宅ローン」と「不動産投資ローン」は別の物だと思っていたのですが
実際のところどうなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>不動産に使う


ローンを総称して住宅ローンと呼んでいる・・

銀行でこのような話をしたら、「それは違います」と言われます。

住宅ローンは、自宅の購入時に組むローンで、投資用物件のローンとは違います。

まあ、仲介者のいうことは200%嘘ですね。
他人のお金で物件を動かして利益を上げるのが不動産仲介者のやり方ですから、まあ信用しないほうがいいですね。

私も不動産投資はしていますが、新築で建てて満室で9%利回りで、10年くらいで売却して着陸で利益が出ます。

物件を長期的に保有すると返済とランニングコストが大きな負担となり、また、空室リスクや不具合個所の修繕費が大きくなるので、利益が出し辛くなります。
さらに、空室が増えると家賃を下げなければ古い物件の入居率が悪くなり、利益が出ません。
管理費も非常に重しで、10年くらいで転売するのが私にっとって最適な投資です。
私は金融投資商品と不動産投資を生業にしていますが、不動産投資は最もコストがかかる投資で利回りも意外に低く、借り入れも伴うので、会社としてやるのであれば、節税対策も考えてよいですが・・・あまり良いとは思いません。
駐車場が低コストで良いのでは・・。

ローンの説明が丁寧にされない仲介者はまずダメ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりそうなんですか・・・。

自分の進めている話はよくあるワンルーム投資なので尚更旨みの無い案件なんでしょうね。

貴重な経験談もお聞かせいただきありがとうございました。

お礼日時:2021/01/01 19:53

>不動産に使うローンを総称して住宅ローンと呼んでいる


それは誰がそう呼んでいるかということで、業者の言い訳は「我々は」そのように総称しているとか言いそうです。

金融機関の認識は当然異なっている場合があるでしょう。さらにいえば、金融機関もわかってそうしているところがないとも言えませんが。

その融資条件はどういうものでしょうか。

ワンルームマンションへの投資は相応にリスクも高く、またコストは高いという印象があります。なかなか適正価格も素人では判断しずらそうですし。

当方は相続した60坪ほどの実家の土地に上下2戸ずつの賃貸アパートを建てて1戸は自家用フリースペースにして3戸は貸しています。屋根は10KW超の太陽光発電を載せて産業用扱いで20年は固定価格買取にしました。
すべて現金で建築代金を支払うことも可能でしたが、3,500万程度を借り入れして、この分は自分で現金を持って運用にまわしています。
金利は当初10年は団信こみで年1%となつています。この分以上には運用で回っているので、まあいいかというところです。
返済は月15万程度で、形としては10万弱が毎月はいってくるようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

融資条件は後日詳しく聞く予定なので現状はちゃんと答えられなくてすいません。

ざっくり把握しているのは1700万をフルローンで金利は1.7%くらいだったかと・・・。

お礼日時:2021/01/01 20:36

#2です。


マンションの規模が不明ですが、数階建ての1棟建設だと、
海外旅行とか、豪華なエサをチラつかせます。
2F建てのアパートだと、空室の保障を謳います。
マンションの1区画(部屋)だと騙される人もいないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

恥ずかしながらマンションの一部屋投資です・・・。

立地が良かったのでここは他とは違うのではと夢見てしまいました。。。

勉強になります⤵。

お礼日時:2021/01/01 20:09

そんな胡散臭い業者は騙すこと前提でしょう。



そもそも、個人が無担保で借りれる金額なんて知れてますから、結局住宅ローンなどを騙して借りさせるのが目的です。仮にバレた場合、契約違反で一括返済を迫られるのは法的には借りた本人ですから、業者は市場価値の3割増しぐらいの価格で素人に物件を売りつけてトンズラするだけのビジネスモデルですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

話を聞いていてもイマイチ納得できない部分が多かったんですよね。

もう少し慎重に行動したいと思います。

お礼日時:2021/01/01 18:03

詳細不明ですが、一般的に「マンション投資」イコール「ペテン商法」という認識だと思います。


まず、そこは大丈夫なんですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

軽い気持ちで話を進めていたのですがどんどん怪しくなってきまして・・・。

お礼日時:2021/01/01 17:54

マンション投資はリスク高いよ…?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。
素人が手を出すものではないと感じました。

お礼日時:2021/01/01 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!