dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

緊急事態宣言発出準備を東京都が要求って
東京都だけ?それとも日本全国なのかな?

A 回答 (5件)

東京都が要求、、、ということは、東京都知事が要求したわけで、東京都だけでしょうね。

東京都知事は、東京都以外の自治体に対しての権限はないでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そうですよね。
全国なのか?とも思いましたが、
各地域ですよね。
菅総理が出さないと全国にはならないでしょうし。
菅総理は出す予定はないようですね。

お礼日時:2021/01/02 11:43

東京都だけです


小池さんは感染拡大を政府の責任だと考えてるだけです
無責任なおばさんです
    • good
    • 0

東京都 神奈川県 埼玉県など


東京に近い県も出されると思います。
    • good
    • 0

小池さんが国に要求しましたが果たして発令されるのか微妙でしょうね。


国は様子みるでしょうし、この正月休みの結果次第だと思います。
それじゃなければ、都民に注意喚起するためのパフォーマンスでは?
2度と緊急事態宣言を発令させない為に小池さんが先手を打ったのでは?
    • good
    • 0

都知事が要請すると言うことは、せめて東京都だけでも、と言うことなのだろう。


アメリカのように桁違いに感染者も死者数も多い国でさえ合衆国全体を、などと言うことにはなっていない。州の中でも知事が感染の多いところを選別して、感染の多いところを指定してロックダウンを行っている。
マスコミは騒ぎ立てるのが商売なので、感染が多いところだけを報道し続けているが、感染が多いのはその殆どが大きな都市を持った都道府県だけで、大きな都市を持っていない県はさほどのこともない。
大きな都市を持っている県は、毎日のように数百人もの感染者を出しているが、そうでない県は感染が始まってからの総計数が数百人という県もたくさんある。
東京のように1日で1000人を超える感染者を出している所もあれば、全ての感染者を集めても1000人に満たないという県もたくさんあるのだ。
緊急事態宣言を出すと言うことは、大きな犠牲を求めることになるのだが、感染者を殆ど出していない県も東京や大阪と同じ犠牲を払えというのは余りにも酷だし、日本経済全体にとっても迷惑きわまりないことだ。
どうしても緊急事態宣言を出したいと言うことであるのなら、東京などの大都市だけにしてもらいたいというのは、大都市を持っていない県の人々の共通の思いだろう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!