アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義務教育でいらないと思う科目

A 回答 (9件)

基本的にはありません。

その人に役立つかどうかはその人次第であって、例えば漢文は意味がないというのは、猿にパソコンを与えても意味がないのと同義です。

私の中学校には週1時間「読書」の時間があって、課題図書を読んで感想文を書かなければいけませんでした。確か7限目。「そんなん家で読むから早よ帰せや」って感じでした。しかも、他の科目の授業時間が足らなくなったら、読書の時間をその科目で補填してたくらいなので、ホントに要らん時間でした。
    • good
    • 0

ないと思います。


広くほどほどに深く色々なことを経験させるべきであり、安易に削ってしまうべきではありません。
特に家庭環境に恵まれない子にその機会を与えるためにもそれは大切なことだと思います。
人にものを訪ねる時どういう言葉遣いをすべきかも教えてもらってないような子には特に、ね。
    • good
    • 0

小学校の図画工作(略して「図工」)


中学校の「美術」は、あってもかまいません。
「図工」は、私が小学校6年間で、体育と並び、通知表がずっと「1」だった教科です。
 体育は、体力作りと運動のため必要ですが、図工は必要ありません。
    • good
    • 0

歴史(百歩譲って日本史は良しとしても世界史は要らない)。


それと教材が何かの物語を使った文法中心の英語。
    • good
    • 0

ない。


脳の発達期間だから
落語を入れてもいいくらい。
    • good
    • 0

身につかない英語です。

    • good
    • 1

プログラミング教育。


そんなの教える前に算数の時間増やすべきです
    • good
    • 1

古文、歴史、漢文

    • good
    • 0

無い


ボランティア系 英語以外の外国語 習字 そろばんの追加、
一般的な知識をより広く もっと科目を増やしても良いでしょう。
ただ勉強のスキルアップは自己責任です 自力で勉強 塾で勉強が競争社会の鉄則です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!