No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん、その場で覚えられるに越したことはありませんが、なかなかそのようには参りません。
お勧めするのは、辞書を引いたら、その単語にアンダーラインを引くことです。
使用頻度の高い単語はアンダーラインが何本も引かれてきますが、三本引いたのはその時点できっちり覚えるようにすれば、トータルでは効果が高いです。
「これは初めて見る単語だぞ!」と思って辞書を引くとアンダーラインが既に二本引いてあったりすると情けなくなりますが・・・
No.3
- 回答日時:
ケースバイケース。
誰も知らないだろう単語を出しておいて、前後の文脈から類推しろ、という問題もあるし。
うちの大学では、スペイン語かポルトガル語由来の外来語が出て。
勿論、前後の文脈から推測しろということで、それで十分判るもの。
英語圏やその元の言語圏でで生活するならどうか知りませんが、日本で暮らすなら死ぬまで二度と出会わない自信があります。
私なら、無駄な英語学習は極力減らしたいと考えますが、そこはあなたの方針、どの科目をどのくらいの学力に仕上げたいか、どのくらいマージンを取っておきたいか、将来英語をどうしたいのか、次第でしょう。
あ、だから、どこで出会った単語なのか、も大きいのかもしれません。
志望校の過去問で、河合の模試で、なんていうのと、妙な難問を出してくる変な大学の過去問で、なんていうのとで、話が変わりそうです。
No.2
- 回答日時:
覚えるに越したことはない。
ただし大学受験なら、二度とお目見えしない単語を覚えるのに時間をかけるのはもったいない。他にもやらなきゃいけないことはたくさんあるので。大学受験なら、わからない単語を覚えることより推測することの方が大事。最終的には調べるにせよ、一度自分で訳してから調べた方がいい。
覚える順番は、動詞→名詞→形容詞の順番。動詞がわからないと文章が成り立たない。名詞は文章の流れから推測しやすい。形容詞がわからない場合は、「○、良い、positive」か、「×、悪い、negative」を当てはめる。大学入試で出題されるのは随筆ではなく、論説文。論説文というのは、ある物事についての筆者の主張が書いてある。その物事について筆者が「肯定的」なのか「否定的」なのかがわかれば、形容詞は推測しやすい。どうしても推測できなければ「良い」か「悪い」を当てはめると大筋は理解できる。
ターゲット1900のsection1レベルならすべて覚えないといけないし忘れてもいけないが、それ以外は試験で複数回お目見えすることは滅多にない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知らない単語の割合
-
看護専門学校 偏差値55くらいの...
-
シス単かキクタンどっちがおす...
-
高2文系(東進生) 東進の英単語...
-
英単語帳で英単語を覚えようと...
-
読解力をつけるために
-
東大、東工大に受かった人で数...
-
早稲田国教志望浪人生です。 現...
-
学習院大学と明治学院大学
-
日本の大学入試英語って何であ...
-
高校2年です。 先日進研模試を...
-
神戸大学文系について 今年受験...
-
今の共通テスト英語とTOEICはど...
-
模試の英語の偏差値が42でし...
-
やっておきたい長文500の問題で...
-
京都精華大学は、本年度もFラ...
-
センター試験当日この100均の時...
-
センター英語で5割だと 偏差値...
-
古文と漢文の勉強について質問...
-
大学の受験勉強って何したらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校英語の誤りを正す問題です...
-
知らない単語の割合
-
産近甲龍レベルなら ターゲット...
-
古文単語315について質問です。...
-
単語帳などで覚えたいのに赤字...
-
字面がカッコいい英単語
-
単語を覚えるときに、赤い文字...
-
英単語や英熟語のcsvデータが欲...
-
英単語の暗記。 英単語は一字一...
-
神奈川大学の外国語学部に入り...
-
ターゲット1400を終えたのでシ...
-
物忘れひどいので、pagesで物理...
-
英単語ターゲットって1900と140...
-
関西外国語大学の公募推薦を考...
-
関西外大の受験を考えている高3...
-
身長187cmです。 名古屋工学部...
-
ワードで行末の英単語が分割し...
-
ビリギャルはいったい1日に何個...
-
システム英単語の勉強法
-
関西外国語大学を目指していま...
おすすめ情報