dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、住んでいる家の周りに外猫さんがいて、ボランティア活動の方の協力のもと、TNRをした外猫さんがお隣さんの庭に糞をしてしまうそうなんです。そこでボランティア活動の方に相談したら外猫さん様の猫トイレを置くように。餌をあげてるのでトイレ設置をした旨をお隣さんに告げ理解を得ました。外猫さんに猫トイレで用を足してもらうにはどおしたら良いですか?  説明が下手で申し訳ないですけど猫に詳しい方がいたらご回答をお願い致します

A 回答 (3件)

https://ameblo.jp/noraneko-0/entry-10369816690.h …

地域猫 トイレ
と検索してみて下さい。
他にもたくさん出てきます。

うちも飼い猫と別に世話する去勢済みの地域猫が居ます。ご飯はいろんなお宅でもらってますが、家はないので、車庫に防寒ハウスを置いて、近隣への糞尿を減らす為に猫トイレも置いてあります。

固い土より掘りやすいので、意外に使ってくれてます。
最初は使うかなと思いましたが、蓋もなく透明なので、人気がない時に入ったみたい。きれいにならした猫砂に足跡がありました。入らなかったら、排泄物を入れておく、マタタビで誘うなど。

二匹いるので、車庫の隅に衣装ケースに猫砂を入れた物を置いてます。
そことうちの外周で8割、あとは公園みたいです。近隣への被害減。効果はあると思います。

ハウスはサイズ違いの段ボールを二重にして中に厚手アルミシートを貼り付けた物を使ってましたが、今年は本当に寒くて、プラスチックコンテナで新しいハウスを作りました。今年からヒーター入りなので、ずっと出てきません(笑)

野良猫ハウス作り方


お隣から了解が得られて良かったですね。
(=^ェ^=)
「今、住んでいる家の周りに外猫さんがいて、」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有効な情報をありがとうございます♪防寒ハウスはあるので後は猫トイレ問題だけなんです。
この記事を参考にやってみます

お礼日時:2021/01/07 00:54

その猫のしたうんちをそこに入れて置くとそこにします

    • good
    • 1

猫は、躾などしなくても、砂のあるところを探しだして、ウンチもオシッコもします。

ウンチした後は、砂でウンチを見えないようにするので、少なくと2センチ以上の砂の深さなだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!