プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コロナ問題は専門家の意見を聞いて、経済のことを考慮の上、政治家が最終判断をします。
原発も同様の流れで、専門家の意見を聞いて、経済のことを考慮の上、政治家が最終判断をするべきではないのでしょうか?

チンタラチンタラ、、もういつになったら、再稼働するのでしょうか?
どんどん経済が悪化します。政治家が再稼働の目標日程とか、決めて調整すべきではないのでしょうか?

A 回答 (18件中1~10件)

被害妄想の強い国民が邪魔をしているからです。



アホなのが稼働してようがしてなかろうがしてなかろうが天災が起こると普通に危険です。

だから廃炉になるまで電気を作り、年数がたち廃炉になったら止めれば良いだけです。

大量の税金の無駄遣いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>被害妄想の強い国民が邪魔をしているからです。

更に酷いと思います。
ほとんど理解せずに、一面だけから判断して反対しているような気がします。(ただ環境に悪いとしか理解出来なく、e=mc^2なんか、理解できる訳もないので、、、)

政府も原発を稼働せずに、グリーンエネルギーを加速させるって、、、どうするつもりなのでしょうか?
資源の少ない国で、そんな考え方をしているのは、他にあるんでしょうか?


https://www.ene100.jp/column/1428


>大量の税金の無駄遣いです。

なんとか、ならないのでしょうか?

お礼日時:2021/01/08 21:55

マスメディアが反原発信者に占められていること、


そして政治家が落選を恐れるからです。

国政レベルの政治家は国家国民の将来よりも、マスメディアに叩かれないことで再選を目論む人が多くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>国政レベルの政治家は国家国民の将来よりも、マスメディアに叩かれないことで再選を目論む人が多くなりました。

なんか、原発反対という議員は、ちゃんと真剣にエネルギーのことを勉強しているのか?っていつも感じます。中身がペラペラな気がします。

お礼日時:2021/01/08 21:59

私もそう思います、専門家により安全性が確保されたら再稼働しても良いと考えます。



使える原発は使えるだけ使い減価償却した方が良いと考えます。
それまでに次のエネルギー(無理そうですが)が確保できればいいですし、原子力でも核分裂の臨海反応とは違うやり方を研究している学者さんの本を読んだことがあります。
地球温暖化で地球に人間が住めなくなる前に、原子力(もちろん最新技術で安全性を強化したもの)でもなんでも使ってエネルギー対策に取り組むべきだと考えます。

政治家は選挙の票だけを読んでビビっているのかもしれないですが、勇気を持って英断して欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>政治家は選挙の票だけを読んでビビっているのかもしれないですが、勇気を持って英断して欲しいですね。

その通りだと思います。
訳のわからない反対派を押し切って、原発の専門家と調整の上、現状の全原発の再稼働の英断をするのが、歴史に残る偉大な政治家だと考えます。

お礼日時:2021/01/08 22:04

個人的な意見ですが政府は福島原発事故を教訓にしていると思います。



実際、福島原発事故のとき東日本全域が放射能で汚染されるぐらい大規模になるはずだったけど、原因不明の故障で免れたことを政府は自覚していますので。

参考文献

https://webronza.asahi.com/science/articles/2020 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実際、福島原発事故のとき東日本全域が放射能で汚染されるぐらい大規模になるはずだったけど、原因不明の故障で免れたことを政府は自覚していますので。

「原因不明の故障で免れたこと」って何でしょうか?
具体的にご説明頂きましたら幸いです。

福島の教訓を生かして、安全装置の二重三重になっているので、100%とは言いませんが、もうそろそろ、稼働させても大丈夫でしょう。

お礼日時:2021/01/08 22:08

>ほとんど理解せずに、一面だけから判断して反対しているような気がします。



その通りですが、以前は政治家や原子力専門家が「安全だ」というので、ほとんど理解せずにそれを信じて「原発推進」に賛成していたわけです。

#1さんが書くように現在ある原発を稼働させようが、停止しようが地震などの災害被害はほとんど変わりませんが、それでも「国民に対してその部分の信頼を取り戻すこと」に失敗しているから、再稼働できないわけです。

>コロナ問題は専門家の意見を聞いて、経済のことを考慮の上、政治家が最終判断をします。

ええ、その通りですが、今の日本では福島第一原発のような苛烈事故が起きた時に「政府や政治家が最終決断をする」と言う形になっていませんよね。

まずはそこの「最終責任」を政治が負う仕組みが必要です。今後は「想定外」で逃げることができないからです。

想定された事故に対して、技術的な詳細は分からなくても「政治が責任を負わない体制」のままで、再稼働を容認するほど国民はバカではないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ええ、その通りですが、今の日本では福島第一原発のような苛烈事故が起きた時に「政府や政治家が最終決断をする」と言う形になっていませんよね。

コロナの場合は政治家が全責任をとって、原発の場合は違うのでしょうか?変な国の仕組みですね、、、

>「国民に対してその部分の信頼を取り戻すこと」に失敗しているから、再稼働できないわけです。

今後の経済のこと、国民のことを真剣に考えるなら、ちゃんと政治家が説明して、一日も早く再稼働してほしいです。そんな骨のある政治家が登場してほしいです。中身や知識のないカッコだけの政治家はいらないので、、

お礼日時:2021/01/08 22:17

廃棄燃料の処理方法が見つからない設備は辞めるしかない。

むしろ、この罰則をつくるべきでしょう。誰が原発を決めたのか。

また、事故の責任で、保安院たちの罰則が全く言われていない。刑務所におくるべきだが、一度もその検討すらされていない。

トリチウムがまだ、汚染水から取れないが、これを海水に廃棄すると言っているが、ならば、政治家はその水を飲んでみせるべきだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界中で原発は稼働中です。
その中で、全原発を停止させた首相こそ、日本経済の発展と国民の豊かな生活をぶち壊したので、酷い人間だと感じます。(現在、一人当たりのGDPは世界で27位。日本で子供の貧困は7人に1人)


https://www.ene100.jp/column/1428


>トリチウムがまだ、汚染水から取れないが、これを海水に廃棄すると言っているが、ならば、政治家はその水を飲んでみせるべきだ。

なんで、日本だけが、放水しないのか?理解できないです。


自然界には、天然ウランや天然の放射性物質はいくらでも存在します。
そもそも地熱は、地球の中の放射性物質が崩壊して熱を発生しているのです。
地震も放射性物質が存在するから発生するのです。
トリチウムが海水中に存在しても、何の影響もないです。

お礼日時:2021/01/08 22:29

過去には、原子力安全・保安院がその安全性確保を担当していましたが、


その組織は、それを推進する経産省の一組織でした。
結局は仲間内だったのです。
福一原発事故の後は、これを分離すべく、原子力安全・保安院を解体し、
環境省の外局として「原子力規制委員会」を新設したのです。

原発の再稼働には、この「原子力規制委員会」の審査が必要です。
「原子力規制委員会」は政府や経産省から独立しているので、
再稼働を進めたい政府や経産省に忖度しないのです。

今までは、原発の発電単価が一番安い、としてきた政府の言葉は、
おかげで、安全性コストを考えればとてつもなく高い、
それが国民に知れたわたったことでしょう。
福一原発事故の後始末費用は、その後の電気代で集めており、
割高感を無くすために、安全対策費用はおろか、廃炉費用までをも、
それ以前の電気代には含まれていなかったのです。

世界を見ても原発から自然エネに方向転換しています。
今でも原発依存は日本だけになりつつあります。
昨年の「2050年カーボンゼロ宣言」は世界の朗報だ、
と、国外マスコミは皮肉っています。
貴方もお考えを改めるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>世界を見ても原発から自然エネに方向転換しています。


太陽光や風力や地熱やバイオマスとやら、クソぼろいポンコツばかりで費用対効果で考えれば何も使い者にはならないです。
蓄電池が開発されても、それで発電は出来ません。

具体的に、自然エネって何をするのでしょうか?


>今でも原発依存は日本だけになりつつあります。

原発脱却するとか言っている国は、日本以外、どこなのでしょうか?
賢い国は、グリーンエネルギーとか言いながら、ちゃっかり原発も稼働させるでしょう。

原発をやめて、グリーンエネルギーを促進させるとか言っている今の日本の政府はホンマもんのバカじゃないか、、って思います。

https://www.ene100.jp/column/1428

お礼日時:2021/01/08 22:37

「原因不明の故障で免れたこと」について調べました!



詳しくないですが
格納容器の気圧が保証された気圧より数倍に上がり格納容器爆発が起きそうになっていたとのことです。

参考文献
https://webronza.asahi.com/science/articles/2020 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>格納容器の気圧が保証された気圧より数倍に上がり格納容器爆発が起きそうになっていたとのことです。


福島の事故では、格納容器が破損したはずですが、格納容器の破損と爆発は、何が異なるのでしょうか?

お礼日時:2021/01/08 22:43

地震や津波がある日本には特に不向きだという事は津波事故でわかりました。



トリチウムが安全だと言い張るなら飲めるはず。しかし、飲む人はいない。それでは証明にならない。

外国の一部は使用済み燃料の処理方法が決まっているが、日本は決まっていない。中間処理施設ですら、もめている段階。これでは、辞める以外にない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>地震や津波がある日本には特に不向きだという事は津波事故でわかりました。

原発にも、いろんなタイプがあり、たまたま旧型であったのが、運が悪かったです。
女川原発は、強烈な地震に耐えたので、、

>トリチウムが安全だと言い張るなら飲めるはず。しかし、飲む人はいない。それでは証明にならない。

飲む必要はないです。それは問題のすり替えです。
濃いのに飲んだら、それは内部被ばくして人体に影響のあることは明らかです。
大量の海水で希釈したら、飲んでも、薄まるので影響がなくなるのです。

お礼日時:2021/01/08 22:56

事故の責任で、保安院たちの罰則が全く言われていない。

刑務所におくるべきだが、一度もその検討すらされていない。これをやらない限り、一歩も進めるべきでない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

想定外というのは、なんか、理解できます。

今更、保安院たちの罰則をして、国益につながるのでしょうか?

お礼日時:2021/01/08 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!