No.4
- 回答日時:
日本人の平均って、大凡底辺大学かちょい上くらいなんだけど。
大学進学率が55%くらいでしょうから。
大事なのは、「誰から」「どういう評価を受けるか」、で。
誰が評価するかによって、尺度が全然違う。
プロ野球のスカウトが評価する場合、たぶん私もあなたも対象外でしょ?
この選手は今一つだね、うちは採らない、と評価したところで、その選手は私やあなたより遙かに野球が上手だったり。
本当に全体を見て、本当に一般的に評価されることはむしろ希。
「誰が」「どういう目的で」「どう評価するか」を意識しないと、何にもならない。

No.2
- 回答日時:
中央大経済(経済/単独前期4教科型):共通ボーダー75%
(必須科目:国語、数学ⅠA、英語)
(選択科目:社会、数学ⅡB、理科)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021 …
(2021年1月9日現在の共通ボーダー)
名大経済:75%
九大経済:75%
北大経済:75%
東北大経済:74%
大阪市立:72%
共通テスト利用の形式でも地方旧帝と得点率は同格で、それに科目数を考慮して同じ得点率ということは、つまりは多い方が難しいわけです。
なので一般入試はもっと楽でしょう。
それに最近流行りのマーチに代わる大学群「SMART」から外れているので、有名私大の平均で取れば平均以下にはなります。
全国の大学の平均という意味なら平均以上ですがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 偏差値64の高校で評定平均4.6くらいだと指定校推薦で大体どの程度の学校狙えますか? 学部は経済学部 4 2022/04/11 19:17
- その他(悩み相談・人生相談) 中央大学から平均年収786万の企業は成功の部類でしょうか? 5 2023/05/19 19:20
- 大学・短大 中央大学の指定校推薦について 3 2022/06/19 11:57
- 大学・短大 中央大学法学部と早稲田大学政治経済学部 難易度高い方を教えて下さい 6 2023/05/28 21:37
- 経済学 中央大学経済学部から就職先はどこが挙げられますか 4 2023/02/18 09:34
- 大学・短大 偏差値50て平均点ですよね? 日大や駒澤大学、専修大学とかは偏差値50ちょい。 青山学院大学でも私が 3 2022/08/29 21:07
- 大学受験 大学について質問です。 東京経済大学 経営学部 東洋大学 情報連携学部 國學院大學 経済学部 日本大 3 2023/02/18 12:42
- 預金・貯金 【大学生貯金額について】私は新大一になります。貯金は80万円~90万円は少なく見積もってあります。た 6 2023/03/21 17:57
- 医学 慶応経済の3年生,4年生が将来の夢を医療系にシフトし、歯科医師or医師になろうとした際、現役若しくは 5 2022/08/04 16:04
- 大学・短大 大学の経済学部(特に経済学科)の勉強は他の学科と比べて要領が良い人ほど単位が取れる学科ですか? 4 2023/06/30 09:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マーク解答用紙のフリガナ欄を...
-
ある大学のセンター試験の受験...
-
短大を受けます。模試は・・・?
-
三教科で受験できる国公立大学
-
勉強は1日に複数の教科をやるか...
-
摂南大学で友達が農学の公募のA...
-
【批判覚悟】東大に現役で行け...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
浪人生ですが、現役は中央大学...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
得点率ってなに?60パーセント...
-
マーク解答用紙のフリガナ欄を...
-
短大を受けます。模試は・・・?
-
2教科型と3教科型
-
昔の東大一次試験について
-
国立5教科7科目
-
勉強は1日に複数の教科をやるか...
-
中央大学の経済学部は他の人か...
-
国語だけ得意な人の受験方法
-
高1、東京外国語大学志望です。...
-
入試科目について(物理or化学)
-
センター試験の受験教科について
-
国公立大学入試が5教科7科目...
-
今から共通テストプレまでで数...
-
国語、英語、数学だけしか出来...
-
国立大学医学部受験科目について
-
三教科で受験できる国公立大学
-
東大の受験科目について
-
センター試験を文系三教科で受...
-
私立文系で数学必須だとなぜ偏...
おすすめ情報