dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボランティア団体に入ろうかなと検討しているのですが、こんな団体は止めたほうがいい、とか、こんな団体は信用できる、なんていうポイントはありますか?

一応ネットで少しは探したのですが、今ひとつわかりにくいサイトの構成をしている団体が多くて今ひとつピンときません。

A 回答 (3件)

何かをしたい、という動機でやることは全然あたりまえの動機だと思います。


No1さんがおっしゃるように既存の団体に入会してみんなと一緒に活動するだけがボランティアではありません。個人でできるボランティアもたくさんあります。

ただ、どこかの団体のミッションに共感してその成果のために一緒に活動したいと思われているのであれば、まずはその団体の情報を集めてみることです。

No2さんがおっしゃるように役所などにはボランティアやNPO活動をしている団体の情報があります。多くの行政が持っています。なぜかというと、今、ボランティアやNPO活動のニーズが増えているからです。
だれでもウェルカム!の窓口ですし、ボランティアセンターは、ボランティアをやりたい人とボランティアを募集している団体のつなぎ役もしていますから安心して行ってください。

ネットでは「日本NPOセンター」のNPO広場がお勧めです。あなたの地域の情報を探すことが出来ます。

もしくは、新聞のインフォメーションに目を通してみてください。土日には「●●川クリーン活動」とか、「廃油せっけんをつくろう」とか、「△△市の自然まちあるき」などいろいろ環境に関する催しの紹介があると思います。
そういうイベントの主催者はほとんどがボランティアや市民活動を実践しているNPO団体です。まずは参加者として受身で体験してみてはどうでしょうか。

ボランティアは自発的に始めることであり、辞めるときも自発的で構わないのです。気軽に始めてみて下さい。

参考URL:http://www.npo-hiroba.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。
大変参考になりました。
要するに、参加してみて判断するしかないということですね。

お礼日時:2005/02/23 21:36

こんにちは。



まず、kanoezohichiさんに質問なんですが、ボランティア団体といっても様々なボランティア団体があり、どのような活動をしたいと思っていらっしゃるのでしょうか?
社会福祉、環境、国際が主なところですが、その他にもNGOに代表される政治的な団体や「拉致被害者を救う会」「タマちゃんを救う会」などもボランティア団体と言えますよね。
まず、どのような分野に携わりたいのか検討して、それに関する把握をしている行政機関などに問い合せてみるのが、一番わかりやすいと思います。
たとえば、本市の市内で活動している団体であれば、、、
福祉関係団体、NPO・・・社会福祉協議会ボランティアセンター
国際関係団体、NPO・・・市役所文化国際課
環境関係団体、NPO・・・市役所環境保全部などが窓口となっています。
さらに、まだ全国的にはできていないと思いますし、名前も市町村や都道府県によって違うのですが、「市民活動センター」があれば、そこに聞いてみるのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず何かしたいというあいまいな動機で、そこのところも悩みの種なのですが。
自分としては環境分野にしたいと思っています。
やはり具体的にしたいことが決まっていないと、所属する団体も決めにくいものなのでしょうか。

お礼日時:2005/02/13 23:55

ボランティア団体はたくさんあるし、わかりにくいところも多いですよね。



私も活動とかはしていませんが、「てんつくマン」は分かりやすいところだと思います。説明するよりHPを見てもらったほうが、意気込みは伝わると思います。
http://www.tentsuku.com/

あと、ご存知かもしれませんがクリック募金は、クリック一つで各会社が1円募金するというもので、個人で出来る小さなボランティアとして、毎日クリックしています。
http://www.dff.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!