プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

去年、神社に厄払いに行った時にもらったお守りを返納するのですが、そこでいくつか質問です。
①返納料は納めた方がいいのでしょうか?
②お守りは、白い封筒か何かに入れて返納した方がいいのでしょうか?
③お守りが二人分あるのですが、もし封筒に入れる場合、一緒に入れても大丈夫でしょうか?
④お守りは本人以外の人が返納してもいいのでしょうか?
⑤返納料を納める場所がある場合、お金はそのまま入れていいのでしょうか?
お金は二人分だったら、それぞれ別々に入れた方がいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

志納です


普通にお飾りとかと同じにお返ししました
    • good
    • 0

信仰心が少なければ、おふだや、お守り等を簡単に処分する方法です。



今の時期、町内などの近所に、門松・正月飾りなどを焼く、子供が主体のどんど焼き(地方によっていろいろな名前がある)があるなら、近所の子供などに預けて焼いて(お焚きあげなどともいう)もらいましょう。
子供のころ、どんど焼きに参加しませんでしたか?

どんど焼きは終わったとか、そういう行事は無いとかなら、近所の神社・お寺等の敷地内に、おふだ・お守り等を焼却の為の置き場があるはずですので、そこへ置いて来ましょう(無料です)。
この置き場所は、ゴミ箱とは明らかに違う小屋みたいになっているかもしれません。
小屋見たいな置き場所は、小さいから目に付かないかもしれないので、分からなければ、神社・お寺の関係者等に聞きましょう。
神社・お寺が無人(無住)なら、近くの大きめ・有人の神社・お寺に行きましょう。
    • good
    • 0

①賽銭箱があったら気持ち入れれば良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/12 10:35

返納量は必要ないです。


白い封筒はどちらでも良いですが、最初の封筒が有ればそれに入れて・・・
いくつでも構いません。
誰が返納しても構いません。
返納料は基本的に必要ないので袋に入れることはいけません。
間違いで焼却されます。

私の祖父母はお寺の住職でしたが、お守りやお札はあくまでも見守るという意味であり、多くの人が無病息災や商売繁盛などを祈願するものですが、物事が上手くいくために、神を崇め、またそれに縋ることを信仰としますが、お参りやお祈りをして、祈願するのではなく、今を感謝するというのが本来だと言っておりました。

最近では寺社仏閣では参拝により賽銭やお札、お守り、祈祷などの収入を得るためにCM放送で宣伝が行われたり、行楽時期に観光とセットでというように、ビジネス化している面もあります。
現在はコロナ禍で収入が減る寺社仏閣が多く、運営が厳しいと考えられています。
商売繁盛の神様ならそれを回復できるのでは?
皆さん賽銭やお札、祈祷料が神主や巫女、その他スタッフの給料になり、すべての収支が付けられ、経費を計上して申告もされているのが実際です。

神様はそれぞれの心の中におり、今ある自分に感謝すれば良いです。
頼り過ぎてそこにお金をつぎ込むのも間違い・・。

神様なが返納料回収なんておかしいし、賽銭で良いです。

ただ、一応、神ですから失礼のないように・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/12 10:28

ハイ


そんなの、どうでもよいです
ゴミ箱に捨てても、燃やしても、返しても

何の論理的根拠も、科学的裏付けもない
道理や妥当性を完全に無視した御守り等
ただの金儲けのためにエサに過ぎません
一年で効力が無くなるなんて、都合がよすぎますね
毎年買いに来い、と言う事でしょう

サル回しのサルにならないよう、気負付けましょう

宗教のイロハぐらい知っておきましょう
    • good
    • 0

お守りは それを手にすることで 自分に自信がつくというだけの物です


各神社に返納方法があります それにしたがって下さい
たいてい破魔矢や御札はお炊き上げしますから
節分の日に神社に行くとどんど火がありそこに投げ入れます。
神社には
大自然を祀る神社
人の偉大さをたたえて神とした所など一応ではありませんから
頂いた所で聞きましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/12 10:22

>①返納料は納めた方がいいのでしょうか?


新しいのを買うならいらないかと考えています。
どうしてもなら御縁(五円)でいいかと
縁切りのお守り等なら5円はだめです。
>②お守りは、白い封筒か何かに入れて返納した方がいいのでしょうか?
神社で燃やすところあるので、できるだけすくないほうがいいけど
見えたら困るお守り等は、神社の袋等でいいと思う。
>③お守りが二人分あるのですが、もし封筒に入れる場合、一緒に入れても大丈夫でしょうか?
収めるところで他の人一緒になるのでかまいません

>④お守りは本人以外の人が返納してもいいのでしょうか?
おそらく大丈夫です。
>⑤返納料を納める場所がある場合、お金はそのまま入れていいのでしょうか?
そのままの方が神社の人楽だろうと思う

>⑥お金は二人分だったら、それぞれ別々に入れた方がいいのでしょうか?
大丈夫です
何枚も返納するひといるので

神様はお金を必要としてませんので、心さえあれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/12 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!