dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、家族からもらったりしたお守りがたくさんあります。ここの神社等にお持ちするのが筋かもしれませんが、何せ多岐にわたっており、その処置に困っております。礼を失しない処置の方法を教えてください。

A 回答 (5件)

神社と寺は確実に分けた方がいいでしょうね。



以前近所の神社でこんな立て看が有りました。
なぜかお寺で貰った物はダイオキシンが出るから受け付けないそうです。
「以前から所持する、お守りの処置をどうした」の回答画像2
    • good
    • 0

礼を失しないなら頂いた寺社に帰すのが作法ですよ。


お守りは買ったり貰ったりするのではなく「授かっている」のです。持っていくのではなく「お返しする」のです。
返すのだからいただいた所に返すのが常識です。

どこでもいいと言う常識はありません。そういう人は人に世話になっても他人にお礼言うんでしょうね。
公立学校だから別の公立学校に進学のお礼を言ってもいい・・・ということなんでしょう。
私や多くの寺社ではそんな常識はありません。

それに近年では廃棄物の法律から自分の所で授けたもの以外は受け付けないという寺社も増えています。
従って「受け入れている寺社」を探すしかありません。

であるならば、ゴミ箱に捨てても同じことです。
その後で近所の神社に行って参拝すればいいだけの事です。
手水、鈴があればそれで清め祓いを出来ますから、設備の整った神社に行って下さい。

この回答への補足

私はガンが転移して生死の境目にいます。神にもすがる思いで、祈祷に行った神社でそこの巫女様から病気平癒お守りを頂戴いたしました。当然のことながら毎日手を合わさせていただいております。
 そして、貴下の言われるように返せることができるときには、それ相当のお礼とともにご報告に行くつもりです。
 私の質問は兄弟や友人からも今までに多くのお守りを頂戴しております。姉はわざわざ遠方の神社まで行ってお守りを授かってきてくれました。義姉の家は奈良県でも大変有名な神社でそこからも頂戴しております。先日病室でテレビを見ておりますと、色々なお守りを一緒に持っているのはダメだといっておりました。貴下の言われる筋論はよくわかりますが、筋論では何の役にも立ちません。もし、アフリカの祈祷師から友人を通じてもらったお守りがあったらアフリカまで返しに行けと言われるのでしょうか

補足日時:2013/12/21 10:29
    • good
    • 0

厄除けの神社であれば大概は古札箱があるだろう。



守ってくれてありがとうという感謝の念と共に置いてくれば良いと思う。

まあ神様仏様鬼妖怪と様々に祭られ方があろうから
「これは」と迷うようなものであれば地元の神社やお寺に聞いてみると良いだろう。

我々は俗物なのだから敬虔さと感謝でしか返せないのだ。
    • good
    • 0

近隣の大きめの神社で、暮れになればお焚き上げの火を入れますので、


そこの注意事項を守って、火にくべてください。
またくべる時には、感謝を忘れずに。

寺の御守りでも問題ないです。
神道は懐広いですから。
    • good
    • 0

神社で頂いたお守りは、全国どこの神社に返しても問題ありません。


お寺で頂いたお守りは宗派によって違ったりしますので、頂いた所に問い合わせるのが良いかとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!