dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのバックアップですがCドライブのデータ(エクセル・ワード・写真・ネットとメール)位ですが、外付けHDDにドラッグしてコピーしていましたが、実際はこれだけで十分でしょうか?
考えてみたらプリンターやテプラなどもありますが、何かソフトを使った方が良いのでしょうか?
(ドラッグ&コピーだと他のPCでデータだけとれるのでこの方法でした。)

それから外付けHDDは新品でないとダメでしょうか?
何度か試してみたので別なデータが入っているかもしれないのです。

A 回答 (2件)

・PCのバックアップですがCドライブのデータ(エクセル・ワード・写真・ネットとメール)位ですが、外付けHDDにドラッグしてコピーしていましたが、実際はこれだけで十分でしょうか?



特に問題はないと思いますけどね。。。
しばし、ショートカットだけコピーしちゃった。なんていうミスもあったりしますので、容量をチェックすればそのあたりはなんとく分かると思います。

・考えてみたらプリンターやテプラなどもありますが、何かソフトを使った方が良いのでしょうか?

プリンターやテプラのバックアップですか???
これは物理的なものなので、バックアップしたければ、複合機なのどのスキャナーを使って、スキャンするしかないと思います。

・それから外付けHDDは新品でないとダメでしょうか?

そんなことはないと思います。外付けHDDが正常に動作してれば問題ないと思いますよ。バックアップですから、バックアップが故障してしまったら個人的には仕方ないと思ってますね。
それに、もし外付けHDDが故障しバックアップが取れなかったとしても、Cドライブに入っているはずなので、元はありますから、早期に気付けば対処できると思います。
    • good
    • 1

C:ドライブにあるデータなら、「ドキュメント」、「ピクチャー」、「ビデオ」、「ミュージック」、「ダウンロード」 等ではないかと思います。

Windows では、デフォルトでこれらのフォルダをデータ保存に割り当てています。

Excel、Word、Photo、Internet(恐らくホームページのコピーやダウンロード・ファイル)、メール(通常はバックアップにはエクスポートが必要)等のデータの他に、プリンターやテプラのデータとありますが、これらは PDF だったりテプラ専用のデータなのでしょうか?

これらのデータも 「ドキュメント」 等に専用のフォルダを作成して保存しておけば良いでしょう。

それで、バックアップの方法ですが、ドラッグ&ペースト(コピー)でも大丈夫です。その場合、バックアップ専用のフォルダを外付け HDD に作成して、そこにコピーして下さい。判り易い名称がよいのですが、勿論元のフォルダのままでも構いません。

特にソフトは必要ありませんが、バックアップ用のソフトを使うと、自動化ができます。これは、スケジュールを組んで定期的にバックアップできますので、バックアップをし忘れて 「しまった」 と言うことがなくなります。代表的なソフトは下記です。

使用する機能を自分で指定することができるファイルバックアップソフト「BunBackup」
https://www.gigafree.net/utility/backup/bunbacku …

その他、都度ファイルやフォルダをバックアップできるソフトもあります。下記は、TB (テラバイト)級のコピーも難なくしてくれます。コピーの正確性を確認するベリファイや、エラースキップの機能などがあり、コピーの割合や経過時間も表示してくれますので、かなり便利です。

サイズの大きいファイルでも、高速にコピーすることができる!「FastCopy」
https://www.gigafree.net/utility/move/fastcopy.h …

"外付けHDDは新品でないとダメでしょうか? 何度か試してみたので別なデータが入っているかもしれないのです。"
→ これは気にしなくても大丈夫です。バックアップ用フォルダを作成しておけば、他のファイルやフォルダと混じることはありません。また、外付け HDD の空き容量(コピー可能な容量が空いているかどうか)に注意を払っておけば、問題ありません。

あと、C:ドライブに 「ドキュメント」、「ピクチャー」、「ビデオ」、「ミュージック」、「ダウンロード」 等のデータが入っていると、容量を圧迫する恐れがあります。内蔵ドライブが別にある(物理的に他の HDD 等)場合は、下記の方法でデータを移動することができます。それでいて今まで通りにアクセスできますので、C:ドライブに空き容量が心配なら、移動をお薦めします。

Windows10のライブラリ移動方法
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!