
賃貸アパートを運営しており、自治体から償却資産申告書が来ております。
以下記載されている内容について確認お願いします。
左から記載されていることを上から列挙しております。
資産の種類:1(構築物)
資産コード:19
資産の名称等:CP型枠ブロック基礎
数量:1
取得年月:H6.6.6
取得価額:216,000
耐用年数:15
減価残存率:0.858
価額:10,800
課税標準額:限度額10,800
増加事由:1(新品取得)
不明点は、0.858と10,8000がどうしたら紐づくのかがわからないのです。
同封の手引書に以下記載があります。
”評価額の最低限度は、取得価額の100分の5に相当する額になる”
これに依ると、216,000×5÷100でマッチします。
要するに耐用年数15年を超えているので一律10,800円になるということなのでしょうか?
何卒ご教示お願い致します。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>要するに耐用年数15年を超えているので一律10,800円になるということなのでしょうか?
そのとおりです。
償却資産の固定資産税の評価額については最低限度があり、一律で取得価格の5%です。
>他にも10点ほどあるのですが、何らかの理由で亡くなったり処分したものは、減少資産用の用紙で申告すれば課税されなくなるのですね?
そのとおりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
再質問ですが、土地建物の相続...
-
大至急、回答お願いいたします...
-
世帯主の夫が亡くなり妻の私が...
-
固定資産についてです。コンテ...
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
【路線価】不動産の固定資産税...
-
資産家は資産を外国に移してお...
-
固定資産税納税通知書をなくし...
-
固定資産税 残りをまとめて支払...
-
固定資産税の引き落とし 共同住...
-
【固定資産税】固定資産評価額...
-
中古漁船購入 固定資産税と減価...
-
確定申告出来ないのですが、脱...
-
固定資産税
-
生産緑地の扱い
-
固定資産税 減免申請
-
■ 自民森山幹事長の未登記住宅...
-
一括償却資産と少額消耗品費、...
-
移住してきたら無料で家をやる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急、回答お願いいたします...
-
再質問ですが、土地建物の相続...
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
固定資産税
-
生産緑地の扱い
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
今まで無税だった300坪弱の土地...
-
固定資産についてです。コンテ...
-
■ 自民森山幹事長の未登記住宅...
-
償却資産の申告について
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
固定資産税の仕事が分からない...
-
固定資産税について
-
固定資産税 残りをまとめて支払...
-
固定資産税の口座引き落としの...
-
世帯主の夫が亡くなり妻の私が...
-
親が死んだらどうなる? 持ち家...
-
共同運営の「家庭菜園」の土地...
-
確定申告出来ないのですが、脱...
-
固定資産税の3年間の軽減措置が...
おすすめ情報
ありがとうございます。
他にも10点ほどあるのですが、何らかの理由で亡くなったり処分したものは、減少資産用の用紙で申告すれば課税されなくなるのですね?
皆様、丁寧な回答ありがとうございます。
限度額合計で、86,000円ぐらいなのですが、これに対してどれぐらいの税金がかかるのでしょうか?
何から何まですみませんがご教示お願い致します。