
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
実務家です。
確定申告、準確定申告書に記載する世帯主名は「課税に影響ないので、どうでもええ」です。
申告書の提出時に世帯主である人を記載しておけば良いですし、何月何日に死亡して届け出がどうのこうのなどは税務署は言ってきません。
「確定申告書は、令和7年1月1日の現況を記す」という回答がありますが、正確には申告書を提出する年の1月1日の住所を記すです。
ありがとうございます。確かにそうですね。市役所に届けに行った時に我が家は国保なので、その場で保険料も変更されました。てっきり今まで通り払うと思っていたのでびっくりしました。世帯主が私に変わったことによって、半額になりましたから。実務家のおっしゃることに安心いたしました。
No.4
- 回答日時:
>夫の確定申告は、準確定申告書を作成し提出する予定です。
その場合も世帯主=本人=夫なのか?12月31日までの分と、1月1日以降の分の2つの準確定申告書が必要です。
国税庁の記載例では被相続人が世帯主になっています。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/k …
No.2
- 回答日時:
確定申告書は、令和7年1月1日の現況を記します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
>令和6年12月31日時点では、夫は存命していましたので、夫…
です。
>夫の確定申告は、準確定申告書を…
準確定申告書は、死亡の日の現況を記します。
準確定申告書の付表には、相続人の名前も記入します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
夫が死亡したのは1月12日で、その数日後に市役所に世帯主変更届を提出しました。1月1日には、存命していたので世帯主は夫でいいということでしょうか?
準確定申告書の付表・委任状は準備してあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
税金に詳しい方、教えてください。 職場から貰った源泉徴収票に配偶者控除額38万とあります。 38万と
所得税
-
-
4
アルバイトの確定申告について 大学1年生の男です。現在僕はバイトを3つ掛け持ちしています。しかし今年
確定申告
-
5
無収入での確定申告
確定申告
-
6
税理士さんと連絡が取れなくなったため、困っています
確定申告
-
7
この場合、確定申告に源泉徴収票が必要なのかお伺いしたいです。
確定申告
-
8
贈与税かかるのか
相続税・贈与税
-
9
至急 3万円の給付金は、何で非課税世帯のみで課税対象世帯は、支給されないのですか。誰が決めたのですか
その他(税金)
-
10
給与所得控除額の早見表【計算式】
所得税
-
11
2023年度の所得税の収入額と住民税の収入額が違う場合(所得税<<住民税)、こちらから所得税修正申告
所得税
-
12
金銭の受け渡しに間に仲介する人がいたら、贈与税は2回かかる?
相続税・贈与税
-
13
定額減税と年末調整
所得税
-
14
今年の住民税の支払額の予想を聞きたいです。
住民税
-
15
年金と家賃収入があるのですが確定申告必要ですか❓
確定申告
-
16
妻(被扶養者)の支払う介護保険料
その他(税金)
-
17
ふるさと納税と住宅ローン控除(初年度)について
ふるさと納税
-
18
昨年2024年の医療費が10万円を超えた為、ふるさと納税と一緒に確定申告をしようとしたのですが、寄附
ふるさと納税
-
19
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
20
①源泉所得税として余分に徴収された所得税は確定申告をしない限り戻ってきませんか? ②定額減税制度にお
所得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急、回答お願いいたします...
-
固定資産についてです。コンテ...
-
確定申告出来ないのですが、脱...
-
不動産を売った時の税金の1つ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
京都市 固定資産税負担水準をか...
-
■ 自民森山幹事長の未登記住宅...
-
土地の固定資産税を6分の1に...
-
古い建物の残存価格について
-
4月に建て売り新築購入し明日固...
-
再質問ですが、土地建物の相続...
-
固定資産税
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
生産緑地の扱い
-
農地から、固定資産税や相続税...
-
固定資産税
-
固定資産税 残りをまとめて支払...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
固定資産税のpaypay払い手数料...
-
固定資産税 減免申請
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急、回答お願いいたします...
-
固定資産についてです。コンテ...
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
農地から、固定資産税や相続税...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
世帯主の夫が亡くなり妻の私が...
-
再質問ですが、土地建物の相続...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
■ 自民森山幹事長の未登記住宅...
-
【路線価】不動産の固定資産税...
-
固定資産税 減免申請
-
固定資産税
-
移住してきたら無料で家をやる...
-
確定申告出来ないのですが、脱...
-
中古漁船購入 固定資産税と減価...
-
東京都新宿都税事務所から通知...
-
【固定資産税】更地の固定資産...
-
中古マンションの登記費用が45...
-
親が死んだらどうなる? 持ち家...
-
固定資産税の口座引き落としの...
おすすめ情報