好きな「お肉」は?

12月生まれの娘がいます。
突然ですが初節句について全く考えてませんでした!(と言う
よりまだお宮参りも出来ていない状況で・・・)

初節句についてのHPでなんとなく分かったんですが、
雛飾りは母方の両親に買ってもらうとあったんですが、買ってくれる様子が
ない場合は催促したほうが良いのですか?実は私の雛飾りが
あるのですがそれでは駄目でしょうか?

また諸事情がありまだ里帰り中で初節句の頃もまだ里帰りし
ていると思いますがこの場合は里帰り先で初節句をしても
良いのでしょうか?(家に戻ってしたほうが良いなどの里帰りに
ついての意見はしないでください。)

また赤ちゃんの服とパパママの服はどうしたらよいですか?

初節句をする日にちは?

分かることを教えていただけると幸いです。

A 回答 (4件)

こんにちは。

昨年2月に次女を出産しました。昨年は産後4週間も過ぎていなかったので、簡単に長女の雛祭りとして済ませ、今年を初節句とする予定です。

まず雛人形については、持ち主の代わりに厄を引き受けるという意味があるため、母親の厄を受けるための雛人形を子供のために使いまわすのは、意味がないそうです。

というのは、雛人形のパンフレットに書いてあったので、我が家では半分だけ採用しました。私の7段飾りを実家から運びそれを毎年飾るつもりです。二人の娘達には飾り棚に置けるような本当に小さい雛飾りを1セットずつ買いました。

長女の初節句の際は両実家の近くに住んでいたので、私の実家で私の雛人形を出してもらい、前日に写真だけ撮りました。翌日、主人の実家では、義姉、義母、義祖母の雛人形が飾ってあり、長女と同じ歳の従姉妹と合同でお祝いをしました。主人の実家からは市松人形を頂き、義姉と相談して、娘と従姉妹の顔写真入りの紅白ワインの箱詰めを、親戚に配りました。

その後、遠方に引っ越したので毎年家族三人で簡単に、散らし寿司、蛤のお吸い物、ケーキ等でお祝いし、写真を両実家に送っています。洋服についてはこぎれいな普段着。といったところです。

さて、質問者様の場合ですが、ママのご実家で済ませるのであれば、パパのご両親も呼んだほうが、後々角は立ちませんが、気疲れしますよね。それであれば、産後まだ落ち着いていないから、来年にします。というのもありだと思います。

あとは、両実家とご自宅の距離感にもよると思います。ウチは主人の家族を抜きにするわけにはいかないのですが、義母に相談して、義両親、義祖父母に我が家に来てもらうよりは、主人の実家にお邪魔する方がいいということになり、義姉家族と合同で祝いました。雛祭りは3月3日に行うのが一般的です。が、平日ですので、前の土日に済ませても良いのではないでしょうか。

あまり無理をせず、両親の負担にならないように祝うのが何よりだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々詳しく聞かせていただけてよかったです!とっても参考になりました!

お礼日時:2005/02/14 13:35

こんにちは^^



私は昔私に親が買ってくれた雛人形を、今娘たちにだしています^^高価なものですし、ご自分のがあるのでしたら新たに買う必要もないですよっ。

初節句はお正月を迎えてから・・といいますから
3月にご実家でお雛様を飾ってしたらよいのでは?

私の長女は去年の4月3日に節句をしました。
地域によっては旧暦でみないところもあるようなので
ご実家で相談してみたらいいと思います。
3月のみんなの都合のいい日にするのがいいんじゃないですか?

服なんかは主役の娘には着物を着せました^▽^
宮参りの時のものを羽織らせてお雛様の前で写真を撮ってあげました。

12月生まれだとまだ3ヶ月?くらいですよね。
もしまだ小さいなぁって思われる様だったら、来年にしても全然問題ないと思いますよ。
お宮参りや100日のおくいぞめをすましてから来年ゆっくり・・・って。
うちの長女も1月生まれなんで1才2ヶ月での初節句でした。着物を着させてもしっかり座ってくれたし、
(歩けなかったので)かわいかったです^^

地域や家によってしきたりとかもありますので
実家のご両親に相談されるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
来年でも構わないわけですね!それを聞いて安心しました。
着物を着せて座れるっていいですよね。今の月齢だとただ
かぶせてるって感じになっちゃいそうだし、まだ全然準備
してないもので・・・。参考になりました♪

お礼日時:2005/02/14 13:34

うちも初節句ってそんなに大げさにはしませんでした。


知り合いがお寿司屋さんをしていたので、頼んではいなかったのですがちらし寿司と鯛1匹を焼いてくれました。

雛人形は両親が買ってくれましたが、それを飾っていただいた寿司と鯛を食べました。
服なんて普段着。旦那なんか仕事帰りで作業着のまま。
雛人形についていた服(祝い着)を普段着の上から着せて写真を一枚撮っただけです。

雛人形とは、個人の物だそうです。
あなたの物はあなたの物、娘の物は姉妹でも共有しない、というのが本当らしいです。
ですがうちは娘二人ですが、二人目には雛人形はなく、共有になってます。
それほど堅く考えず、あなたの雛人形を飾ってちょっとお寿司でも頼んで、お祝いしたらいいと思いますよ。

里帰り先でも、自宅でもどちらでもかまわないと思いますが、里帰り先の方が人数が多くてパーティっぽくなるのではないでしょうか?
うちは自宅でやったので、ちょっと寂しかったかな。

ご主人はいっしょに里帰りしてますか?
一緒に住んでない場合、それも寂しいので両親そろう日に雛祭りパーティをしたらいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
雛人形は個人のものだと私も読みました。でも高価だしもったいないですよね!
旦那は一緒に来てくれることも可能なので皆がそろうひにしようかなって
思いました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 13:30

初節句なんて必ずしなければならないものではないですよ。


重要度で言えば
お宮参り>1歳の誕生日>お食い初め(100日)>初節句
の順位じゃないかな。
うちは娘が2月1日生まれだったのでお宮参りの日に
初節句も併せてやりました。うちもヨメ方の実家に
期待できないのが分かっていたので自分でひな人形を
買いましたよ。あとは宅配寿司でひな祭りパックを
頼んで写真を撮っただけです。
12月生まれでしたら100か日のお祝いをかねてやられたら
いかがでしょうか。ひな人形は母から子へ引き継ぐのは
一般的なのでそれでもいいし、最初は内裏とおひなさまの
2つだけで毎年増やしていくというやり方もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
重要度まで教えていただけてありがたいです。雛人形買ってくれない
なら自分で買えばいいですよね。私の雛人形が7段飾りなので
もったいないかなぁとも思っています。

お礼日時:2005/02/14 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報