dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雛人形についてです。


2人目の女の子が生まれました。
1人目は小さな親王飾りを購入しました。

2人目は市松人形を買おうと思いお店へ行くと、ケースが1万円人形が5万円で6万円ぐらいしました。


長女の雛人形も7万円ぐらいのを買ったのですが、6万円も市松人形にするのならちょっと安い雛人形が買えます。


お店の人が最近は2人女の子がいたら1人づつに雛人形を買い与える家が増えたと言っていました。

みなさんはどうしていますか?


どちらにせよ、小さい雛人形しか買わないので置く場所はあります。

A 回答 (4件)

それぞれの考え方というものがありますからね~★


 しかし、雛人形は基本的にお祝いをした女の赤ちゃん自身を守るものなので、他の人のお雛さまを飾ってすますというのは、初節句本来の理にかなっていないんです。豪華でなくても、一人一人にきちんと公平に、お雛様をは用意してあげてお嫁に行くときに持たせてあげるといいんです。
それに姉妹というのは自我に目覚める頃には目に見えないライバル意識が生まれてくるもので「いつも上の方が得。下は損。」と思ってしまうので、省略せず差を付けずバランスよく用意してあげてください!!

 もし上の子のお雛さまが衣裳着の場合は、下の子は木目込のお雛さまにするとか、ケース入5人飾りにするとか、飾ったりしまったりする場所をとらない方法はいくらでもありますよ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お嫁にいくときに持たす地方と、伴侶を見つけた時点で捨てるという地方があるようですね。
捨てるには惜しいけど、きっと何十年後にはボロボロになるのかも・・・。
ところで姉妹がライバル意識があって差をつけるのを嫌がるというの、そこが私も一番ひっかかるところです。

お姉ちゃんは雛人形。
妹は市松人形。
私が妹なら嫌かも・・・。

いろいろ考えて見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 14:54

私は3姉妹の末っ子でしたが、雛人形は全員で1つでした。


でも別に何も思わなかったし、3姉妹が嫁ぐ時も誰も欲しがらなくて、結局古い雛人形は実家に置いてあります。親は「邪魔だから誰か持って行って」と言ってますが。
そして、私達姉妹が子供を生んだ時に、これで雛人形を買ってあげてとお祝いをもらいました。

そんなわけで、我が家には長女が生まれた時に私が選んだ親王飾りが1つありますが、娘が何人増えても1つで済ます予定です。
娘達が嫁に行く時に持って行かなくても、我が家に置いておくので良いですし、どちらかの娘が嫁ぎ先に持っていきたいと言ったら、持っていかなかった娘の方には子供が生まれた時に雛人形代の現金をあげるつもりです。

娘が将来転勤族で狭いアパートだったら、大きめの雛人形は邪魔になるかもしれないので、孫が生まれた時に娘に自分が好きなものを選んでもらえばいいかなと思っています。
だから2つ目は買わずに、その分貯金しておくつもりです。
我が家はこんな考え方なので、参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も自分のガラスケース入りのボロの雛人形は実家からもって出たくありませんでした。
何せ昔のものなので本当にボロでガラスも割れてたし、紙で出来た部分は色が変わってシミもあったし。
もしかしたらいいものなら欲しかったかもしれませんが。

うちも1人目のとき、娘が嫁ぐ時に持っていかなくてもずっと飾れるようなモダンな小さいものを選びました。

でも2人目が出来た今、また悩んでいます・・・。

早速のお返事ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 14:57

3人、女の子が、続きました。


長女は、7段飾り、次女は、親王飾り、3女は、市松人形にしましたが、結局、なかなか処分できにくい物なので、1対の好みの人形が、ひとりづつあれば、十分と思います。

今後、女の子は、衣裳など、荷物が増えますので、親王がそれぞれあれば、十分かとも、思いますが、この辺は、地方のしきたりとか、祖父母の意向も、お考えになって、、、

少なくとも、7段かざりが、2セットと言うのは、場所を食いますし、飾るのが大変で、毎年、飾れないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女の子、3人に1つづつというのは大変でしたね。
うちなんかまだいいほうですね。
たった1ヶ月くらいしか飾らないものなのに、本当に頭を悩ましています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 14:51

>お店の人が最近は2人女の子がいたら1人づつに雛人形を買い与える家が増えたと言っていました。


→そんな子供の頃から一人一人に部屋も与えてますって話なのでしょうかねぇ??

雛人形が一人一人のものであるって・・。
確かに今の時代そうなんだろうけど。。

リビングに二組の雛人形ってやっぱりおかしいと思う
店員に踊らされるかどうかは貴方次第なのだとは思いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく考えて答えを出そうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!