dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

裁縫で針に糸を通す簡単な方法はないですか?

A 回答 (9件)

糸通しが、大抵セットについています。


それを、使いましょ?
本当に簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

糸通し買ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/16 21:27

孫に手伝わせる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/16 21:27

糸通しの道具がありますよ。


単純なものは針金みたいな部分を自分で針穴に通さないといけませんが、中には針と糸を器具にセットしてカシャンとひと押しすれば通せる道具もあります。
そんなに高くないですよ。手芸店にあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

糸通し買ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/16 21:30

5年前から老眼で見づらくなり、老眼鏡をかけないと針が使えなくなりました。



家にある色んな種類の針をかき集めて、太めの、針穴の大きい針(丸ではなく縦に開いているタイプ)を使っています。

他の方法は、

〇針穴の向こう側を暗くする(黒いズボンのひざの上で通す)。

〇ミシンのように、スポットライトを当てる(懐中電灯やスマホのライトなど)。

35年使ってるミシンの自動針通しが壊れたのがやっかいで、針の反対側を人差し指で塞ぐとまぐれで通りますが、その時ライトは必ず要ります(針の向こうを黒い背景にするのと似た原理を利用)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

糸通し買ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/16 21:31

糸通し器具あります‼️(o^ O^)シ彡☆

    • good
    • 1
この回答へのお礼

糸通し買ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/16 21:53

新たな道具を使わずに手っ取り早い方法。


通す糸を二つ折りにして針にひっかけながら指で鋭利な刃物のような状態にする。(二つ折りの糸が薄い紙みたいになります)
その状態なら穴にすっと差し込めます。
説明がしづらくて伝わらなかったらごめんなさい..。わかってもらえたらできるはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/16 21:54

糸通し、先端を切る、先端を濡らす、静電気除去、くらいが簡単な方法かと。



後は、針自体を変える事。
少しでも通し具合が楽な針を選択すれば良いかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/16 21:55

糸通しじゃだめですか?



老眼なので、糸通しを使わないとムリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

糸通し買ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/16 21:56

糸通しを使う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

糸通し買ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/16 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!