dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままで青色個人事業者で65万の控除を受けていましたが、今年から制度が変わっているようです。
いままで65万で控除を受けていたものは特に変更はありませんか?

質問者からの補足コメント

  • > 10万円多く控除して欲しかったら、

    現在既にETAXにて申告してます。
    また「やるぞ青色」の会計ソフトで貸借対照表の提出もしてます。

    この場合、65万の控除でよいということでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/20 21:21

A 回答 (2件)

青色申告特別控除額最大65万円が最大55万円になりました。


電子申告で申告書と青色申告決算書の提出をした場合には、同額が最大65万円となります。
    • good
    • 0

今までどおりなら 55万円に下がります。


しかし、基礎控除が 10万円増えているので、結果として同じことになります。

今後も 65万円、基礎控除と合わせて今までより 10万円多く控除して欲しかったら、電子帳簿保存に移行することと、e-Tax での申告が条件となりました。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

電子帳簿保存に適合した会計ソフトが国税庁からいくつか指定されていますが、今月中にさらにいくつか追加指定されるはずです。
(某社の例)
https://www.lan2.jp/info/info202010-1.html
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!