dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分でネットで調べたのですが理解できません・・・どなたか助けてください。
昨年住宅購入の際、親から500万の援助を受けました。贈与税の特例を受けられるから申告したほうがいいと友人に教えられたのですがどのように申告するのでしょうか。まったくもってわかりません。国税庁のホームページ見ましたが・・・(++)理解不能です。
先日確定申告セミナーに参加して住宅ローン控除の申告書の作成をしました。必要書類もそろえ封筒に封をして送るだけになっておりますがこれらの書類といっしょに送るものですか?登記簿謄本や住民票が必要なことはわかるのですがいっしょに送れるなら一部づつあればいいのかと思ったりするのですが、よくわかりません。わかりやすく教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>親から500万の援助を受けました。

贈与税の特例を…

麻生追加経済対策のことですね。

>国税庁のホームページ見ましたが…

こちらのことですね。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm

>先日確定申告セミナーに参加して住宅ローン控除の申告書の作成をしました…

それは「所得税の確定申告」と「贈与税の確定申告」とは別物です。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/soz …
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/soz …

>これらの書類といっしょに送るものですか…

一つの封筒に二通の申告書を同封しても良いし、別便でもかまいません。

>いっしょに送れるなら一部づつあればいいのかと思ったりするのですが…

所得税と贈与税とでは税務署の担当部署が違いますから、原則としては原本が二通必要でしょう。
片方がコピーでも良いかどうかは、担当者の裁量次第ですので、事前に電話でお問い合わせください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。さっそく税務署に問い合わせしてみます。

お礼日時:2010/02/25 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!