
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あとは、これまでの記述模試の偏差値や判定の「推移」にもよるでしょう。
偏差値は模試の種類によってきちんと分類すること。
グラフを描いて、平均的な直線を引っ張ってみると良い。
本当は最小自乗法で平均線を書くと良いのだけれど。

No.6
- 回答日時:
その59%の取り方にもよります。
2次でも使う教科がかなり高く取れている場合と、共通テストの教科は均等に取れている場合、質問文の情報だと絞り切れません。2次での逆転というのは、2次の科目は周りの受験生よりできるということを前提にしています。
例えば共通テストで国語100点、数学100点の計200点のテストでボーダーが7割の場合、そして2次試験は数学のみの場合を考えます。
「国語65点、数学65点で65%取った人」だと2次逆転は辛いです。
「国語35点、数学95点で65%取った人」の場合は2次逆転の可能性があります。
さて、あなたはどちらのパターンでしょうか?
No.5
- 回答日時:
二次の比重は44%なのですね、、、
どこかはわかりませんが、受験者層は学力が高くないのではないかと想像出来ますので、
逆転の可能性はゼロではありません。
あたって砕けろ!!です!!
頑張れ!!
No.4
- 回答日時:
質問者の方がボーダーというのは「B判定」という意味でしょうか?そしてどこの予備校のデータでしょうか?また「ドッキングデータ」はお持ちでしょうか?そうした事を書いていただければ回答はできますが、明日細かなデータの説明会がありますから、それに参加された先生から聞くという手もあります。
細かなことが分からなければ、ここでの回答は残念ながら「励まし」だけです。再度データをいただきたいと思います。No.2
- 回答日時:
可能ではあるが、実際に逆転できるかどうかはわからない。
そもそも、ボーダーというが、共通テストだけで合否が決まるわけもないので、ボーダーという言い方自体がおかしいし、所詮そういうのは予備校の予測に過ぎないので、100%信頼するようなものでもないです。
意地悪な言い方をすれば、61%というのはさほど高いものではないので、そこの受験生の多くはさほど学力が高いとも思えない。つまり、隙が多いので、逆転する余地は大きい。
ボーダー90%とか言われたら、88%人でも逆転は難しいかもしれない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センターと二次が500:500で、私...
-
【東京外国語大学後期試験につ...
-
共通テストの英語の配点がA大...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
「二次配点比率」と「ボーダー...
-
受験についての質問です。 今年...
-
愛媛大学理学部志望です。 共通...
-
法政大学について質問です。 法...
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
マーク解答用紙のフリガナ欄を...
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
将来、食品メーカーで企画をし...
-
現役津田塾大学生です。 私は受...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
私立文系に数II・Bは必要ですか?
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
国立前期落ちたので、後期試験...
-
共通テストの英語の配点がA大...
-
共通テストで点数が取れず、第...
-
マークミスしているのではない...
-
国公立の二次試験で差はつきま...
-
国立大学の二次試験は何割でき...
-
センターやらかしました。 593/...
-
物理 変圧器についての質問です...
-
チェック&演習の化学を完璧にで...
-
名古屋工業大学って、準難関大学?
-
センター試験 *200点満点のテ...
-
京都府立大学に出願するか迷っ...
-
学校で東京書籍のセンター攻略...
-
岡山大学 教育学部 実技系について
-
九州工業大学の二次試験800...
-
受験生です。 熊本大学の法学部...
-
大学受験
-
横浜国立大学の偏差値換算とは?
-
九州工業大学前期の二次試験の...
おすすめ情報