
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ビタミンDの摂取は,まず現在の体内の濃度を計る事です。
それに合わせて摂取量を調整します。日に10,000IUは誰にでも安全と言う訳ではありません。10,000IU/日を長期間(1年以上)摂取では,過剰摂取になります。10,000IUのビタミンDは,欠乏・不足の場合に,短期間で濃度を上げるための物で,常用するための物ではありません。
1,000IUの物を,体内濃度を確認しながら,調整する方が利口です。例えば,夏は2,000IU/日で,冬は4,000IU/日と言うように。
No.3
- 回答日時:
うーん。
実は私も、買ってしまったアメリカ製の高濃度のサプリのカプセル(キレート鉄剤ですが)をはずして粉の状態にして
少しずつ飲んでいます。 苦いけれど。
・・・キレート鉄もたしか体内に貯めておけるんですけれどね。
アメリカではビタミンは、人によって状況によって
必要な摂取量が大きく異なるという考えが多いです。
高カルシウム血症については、私も気になったので以前調べてみました。
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83 …
>ビタミンDの過剰摂取:数カ月にわたって毎日大量のビタミンDを摂取すると、消化管から吸収される カルシウムの量が著しく増加します。
これを読んでカルシュウムのサプリは止めました。
日本人はみんなカルシュウム不足とのことで飲んでいたんだけど。
>治療
重度の高カルシウム血症でなければ、原因を取り除くだけで十分です。軽度の高カルシウム血症の人や高カルシウム血症が起こりうる病態がある人は、腎機能が正常であれば、水分を十分とるよう指導されます。
私はこれを読んで、まあほとんど危険はないだろうと勝手に判断しました。
あくまで自己責任でお願いします。
No.1
- 回答日時:
どうでしょうね。
>または四日毎に1粒にすれば、体の吸収にとって毎日2500luとなるでしょうか?
なると思います。
ピルカッターで切ればいいし。
日本では、ビタミンDの1日摂取量は1000〜2000IUは安全、
それ以上は過剰とされています。
ビタミンDの過剰により、高カルシウム血症が起こり、食欲不振、体重減少、多尿、不整脈などが起こる可能性ありとされています。
ただしそれはあくまで日本の基準。
世界基準に比べて低すぎるそうです。
アメリカだと1日摂取量はもっと多い。
たとえば、 米国のほとんどすべての牛乳は、100 IU /カップ(2.5μg/カップ)で自発的に強化されているし。
さらにメガビタミン療法やオーソモレキュラー(分子栄養学)があって
桁違いのビタミンを使うことがあります。
今、私も花粉症を治したくて、ためしにサプリで1日に2000IU取っていますが。
免疫力を上げるから、コロナにも有効だと思うし。
「花粉症は1週間で治る」溝口 徹
https://www.amazon.co.jp/%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%9 …
ただし、あくまで自己責任。
栄養に詳しいドクター(残念ながら日本にはあまりいません)に
相談なしで1日に2000IU以上だとしたら、
体調が悪くなったらただちに中止したほうがいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
会社
-
高血圧の場合 保険診療でタダラ...
-
腎機能低下と降圧剤について
-
正月に 酒を飲み、美味いものを...
-
高血圧 病院行った方が良いです...
-
先週の健康診断中に糖尿病予備...
-
健康診断で血圧に厳しい病院(...
-
トマトジュースが一番の高血圧...
-
糖尿病を患っているわけではな...
-
私は高血圧です。 そこでカリウ...
-
高血圧
-
糖尿病でも保険加入
-
自分は還暦の独り者です。 現在...
-
空腹時血糖値は90でしたが、あ...
-
血圧の薬飲んでる方に質問なん...
-
自分は、糖尿病を患っています...
-
カップ麺 食塩
-
今日あった健康診断で血圧が過...
-
大病院と街医者の高血圧治療の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生理痛がキツイです。 元々量も...
-
女性ホルモン摂取を中止。元に...
-
生理が終わってから8日後に ...
-
低用量ピル服用中止後2回目の生...
-
マーベロン、ピル 濡れにくくな...
-
少量の不正出血が止まらない
-
ピルを止めた後の生理が始まる...
-
ピルを長期服用してピルをやめた方
-
ピル飲み終わり後生理がきません。
-
生理の時期をずらす薬
-
不正出血。婦人科へ行くタイミ...
-
生理を遅らせるのに失敗しました
-
■彼女がピルを服用することにつ...
-
月経前症候群 悩んでいます
-
ピルを飲み始めて1年以上になり...
-
薬を飲んでて生理が遅れるって...
-
膣の奥にしこり???
-
ピルを服用してても生理痛は緩...
-
ドロエチ配合錠「あすか」の避...
-
ヤーズフレックスを2日飲み忘れ...
おすすめ情報
カプセルなにで、ピルカッターで切れません。
こんなデータもあります。40,000IUでないと過剰症にならないそうですが、本当でしょうか?
ビタミンD過剰症
健康な成人は250µg (10,000IU)/日までは安全とされている。
高カルシウム血症を伴うビタミンD毒性が認められたすべてのケースで、1,000µg (40,000IU)/日以上の摂取した場合 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF …