

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
次の更改は5等級~1等級と判断して回答します。
保険契約の終了(満期or解約日)から13ヶ月経過すれば6等級新規から始めることができます。
しかし、13ヶ月間車を乗らないことが不可能でしたら、他人に対する補償はしっかりしなければいけませんから保険金額を見直して 対人・対物のみとし保険料を安くする方法もあります。
他は共済で損保のデメリットを引継がないところがあれば新規で引き受け可能のところがあるかもしれません。
他人の名義にして、借りて乗るという方法はすすめられません。
保険と使用実態が違うので、悪質なデメ逃れと判断され保険が下りない可能性があります。
7名の方から回答頂きました有難うございます。
1年以上乗らないという訳にも行かないので、保険内容の見直しで我慢するしかないですね。
No.6
- 回答日時:
車に所有権が付いてなければ近所の両親or兄弟に名義変更する。
>名義変更した人の名前で保険に入る。但し、家族限定や年齢制限等に注意してくださいね。
要は保険コミで名義人から車を借りている形にすればどうかと思いました。私の友人はそうしておりますが、事故を起こしても問題がありませんでした。
その友人には私が上記の方法を薦めたわけではありませんし、貴方にも勧めておりません。
こういう事例があったというご報告まで。
No.5
- 回答日時:
ムチャクチャな事を言いますネ 考え方を変えて下さいよ。
保険料を安くする方法は>とか考えずに!事故をして、保険会社からの保険金(賠償金)が下りたのなら、その金額は掛け金を上回ってるでしょ?
自腹を切って払うよりも、得をしたのならいいじゃないですか!本当に「保険料が高い」のは16等級を3つ持ってる、私みたいな契約者の方なんですよ!
NO3さんは、やんわりと言いますが、下手はガソリン代にしろ事故のリスクにしろ高くつきます!NO4さんも、「気を引き締めて」との意味合いじゃないですか。諦めて、更新してあげなさいよ、今の保険会社に・・・
No.4
- 回答日時:
確か、13ヶ月以上だったかな?
保険の契約を解約してその期間を過ぎてから再度契約をすれば、初回の状態にもどるはずです。
私の友人の話ですが、事故や接触で保険の等級が2等級まで下がり、その後、海外勤務で2年程、自動車保険の契約を解約していました
国内勤務に戻り、新たに自動車を購入、保険を掛けた所、初回の状態に戻っていました
ちなみに、その友人は現在までの10面間、無事故無違反でがんばっています
No.3
- 回答日時:
No2の方の勧める、リスク細分型保険しかないでしょう。
でも、等級は、人身事故で1事故で2等級上がると記憶してます。
契約を止めても意味がないでしょう。
そのような契約者事故の情報は、損害保険会社や共済組合で相互に交換していますので。
それから、この質問以外の話になりますが奥様の運転について、再度の運転講習することを勧めます。
保険を使用するということは、事故で自分の責任区分が存在するということを考えると、
運転についての再度の講習を受けたほうが、自分の運転について見直しされる機会を与えたほうがよいと思います。
No.2
- 回答日時:
複数の保険会社から見積もりをとられてはどうでしょうか?今は各社とも保険料は同一ではありません。
統計ではあまり運転しない方はたとえ運転が下手であっても事故にあいにくい、おこしにくいということでリスク細分型の保険は年間走行距離の少ない方は保険料が安くなります。逆に年間の走行距離の多い方は運転がうまい方でも事故にあいやすいという統計から保険料が高くなります。走行距離での保険料の区分は各社で違いますのでご確認ください。
再度契約をする方法ですが、保険会社もぬかりはありませんのでおすすめしません。それに自賠責があるとはいえ任意保険の無保険時に事故をするとそれこそとりかえしがつかなくなります。
No.1
- 回答日時:
保険料を安くするには、事故を起こさないこと。
事故が起きた場合、保険で処理しないで処理すること。(笑)
加害者、事故を起こした者に優遇処置はありません。
いくら日本が加害者天国でも、そんなに世の中甘くありません。
参考URL:http://www.insweb.co.jp/0autoins/04points/01.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 死亡保険の特約の解約返戻金について 2 2023/02/18 00:03
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約者、主な運転者について 5 2023/03/26 13:00
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について 5 2023/04/01 19:38
- 損害保険 築30年の火災保険5年一括払い 3 2023/04/07 15:32
- 健康保険 国民健康保険と介護保険の保険料の計算について 3 2023/03/06 00:39
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 先日、ビッグモーターで2台目の車を購入しました。 1台目はビッグモーターと全く関係のない店で購入して 1 2022/11/29 23:06
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 イーデザイン損保アンディーについて教えてください 2 2022/06/14 12:40
- 年末調整 年末調整です。保険の契約者は妻です。 6 2022/11/02 05:41
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 おすすめの自転車保険会社教えて? 現在ネットのアクサダイレクトで家族名義で 車を乗っています。 今後 1 2022/04/26 21:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパー駐車場の柱で車損傷。...
-
自動車保険について質問です。 ...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
左折待ちの車を追い越しますか
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
追い越しの際サイドミラーをぶ...
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
青信号で右折矢印の交差点です...
-
今自動車学校に行ってるんです...
-
自動車用の信号機しかない交差...
-
交差点の信号について質問です...
-
教習所に通ってます。AT車普通...
-
交差点の中央にある「4つの矢...
-
東京と名古屋を高速で往復した...
-
車用の信号がない交差点では、...
-
交差点での右折、対向車が左折...
-
停車中の車に歩行者のバッグが...
-
大型免許の教習 路上にて
-
遊びに誘ってきながら・・・
-
卒検での技能で50キロで走る標...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパー駐車場の柱で車損傷。...
-
車のフロントガラスにひびが入...
-
車両保険ってどこから適応?入...
-
車をぶつけたというかこすらせ...
-
1年前にスズキのラパンを購入、...
-
車両保険の使用
-
高速で車のフロントガラスに石...
-
自動車保険の等級のしくみにつ...
-
車の任意保険の更新について
-
ガードレール接触!!
-
自損の保険適用について
-
任意保険の入り方
-
任意保険の車両保険使用と等級...
-
車上狙いで壊された鍵の修理に...
-
自動車保険の等級を他人から引...
-
フロントガラスに飛び石で保険...
-
レンタカーのCDWに入ると小傷は...
-
保険で直す時
-
至急回答欲しいですフロントガ...
-
飛び石で窓に小傷がついてしま...
おすすめ情報