
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
正しい回答ではないのかもしれませんが、保険を使わずに対処する方法として、フロントガラスに受けた傷が一点集中型の物の場合、何とか吸盤型のつりさげ型のアイテムを吊るして、その吸盤で傷跡を隠して凌ぐと凌げます。
運転の邪魔にならない様に吸盤型アイテムをさりげなく取り付けることが重要。フロントガラスの傷の場所が運転者の顔の真前等である場合などは、要検討。
No.7
- 回答日時:
私も仕事柄 よくガラスに飛び石で傷が入りますが、ディーラーに聞いた所 損傷の程度にもよりますが専門の修理屋が巡回していてその業者さんは特殊な薬剤で傷を埋めて現状回復してくれます ただしあくまでも応急処置なので夏場の炎天下で青空駐車してれば温度変化で再発しますので、その時は保険で直します。
うちのはフルカバータイプで等級低下や翌年の値上がりはありません ただし断熱ガラスや紫外線カットタイプは結構高いですNo.6
- 回答日時:
ガラスのリペアも一つの手です。
私は運送屋ですが飛び石による破損はしょっちゅうあります。程度にもよりますが、大きくないなら(数センチ以内のヒビ)リペア補修可能です。(もちろん車検対応) 保険で直せても保険等級が下がるなど費用がかかるなら数千円で直せますので検討も一考です。
ほとんどの修理屋さんで補修してくれます。見た目も判らないくらい綺麗に直ります。
No.5
- 回答日時:
保険会社によって異なるかもしれませんが、車対車の車両保険で飛び石によるフロントガラス交換しましたが等級の変化はありませんでした。
修理してからでは遅いので、すぐに保険会社に連絡してください。
飛び石のあった状況をできるふだけ詳しく記録しておいてください。
No.3
- 回答日時:
至急回答ということですが
保険料については前出のとおり
保険会社問い合わせるのが確実です。
で、
今なすべきことは
取り合えずその車の運転をしないことです。
ヒビといっても修理にかかる費用はまちまちで
大きくなると交換ですが
500円玉でかくれるくらいの小さな物なら
比較的安価に修理が出来ます。
修理代金にかなりの差が出ます。
ヒビがはいったまま運転すると短時間でも
確実に大きくなりますので
とりあえず
運転しないでおいといて
保険の確認
No.2
- 回答日時:
参考になるかわかりませんが、
私の車両保険は免責0円でオールリスクですが、実際にフロントガラスを飛び石で傷が付いたため(このときは夜間で相手車両のナンバーも車種も不明でしたが特に問題なく車両保険適用されました)デイーラーでフロントガラス交換が必要と言われ、車両保険でフロントガラス交換しましたが翌年の保険料も等級も変わりませんでした。
ここはやはり前もって1度、保険の代理店の担当者に確認されることです。
No.1
- 回答日時:
質問内容にも有りますが、道路走行中に前方から飛来してきた石がフロントガラスに当たり破損した場合はエコノミーでも保証範囲です。
車両保険の免責として、例えば「1回目0万円・2回目以降10万円」などの記載が保険証にあるはずです。
今回車両保険を使用するのが何回目かによってご自身の負担金額が変わります。
フロントガラスの傷は「車対車」や「自損」による事故とは違って、あくまで不可抗力の傷ですから保険を使うことによる等級のダウンはありません。
フロントガラスの傷は、走行中の安全に関わる事ですし、どうせ保険を使うのであれば交換が望ましいです。
ガラスを販売している所に行って、「保険扱いで直したい」という旨を話し、次に保険会社に連絡を取れば手続きの順番を教えてくれるはずです。
(念のため、確認されると間違いないです。)
詳しい説明ありがとうございます。
分かったのはいいんですが、自己負担が10万ー10万になってました。
これって殆ど保険を使う意味ないですよね?
困ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 先日、車を運転中に飛び石でフロントガラスにヒビが入り、保険を使って修理をする事になりました。 飛び石 3 2023/05/31 10:32
- その他(車) 車を運転中にフロントガラスに飛び石が当たり10センチぐらいのヒビが入ってしまいました。 おそらくガラ 8 2023/05/28 23:06
- その他(車) 車を運転中に飛び石がフロントガラスに当たってしまいフロントガラスにヒビが入りました。 ヒビの大きさは 6 2023/03/17 05:45
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のフロントガラス修理についての質問です。 高速走行中に飛び石で自動車のフロントガラスに傷がつき 9 2022/03/27 08:32
- 車検・修理・メンテナンス 車を運転中に飛び石がフロントガラスに当たってしまいフロントガラスにヒビが入りました。 飛び石が当たっ 9 2023/03/16 15:54
- 車検・修理・メンテナンス 車を運転中に飛び石がフロントガラスに当たってしまいフロントガラスにヒビが入りました。 飛び石が当たっ 9 2023/03/21 20:41
- 車検・修理・メンテナンス 車の飛び石による傷について。 8 2022/10/30 23:42
- 車検・修理・メンテナンス 車のフロントガラスの飛び石について。 4 2022/10/30 11:41
- 損害保険 交通事故の示談金ってなんですか? 示談金の支払いの手紙が届いたのですが、保険適用外なのでしょうか? 5 2023/07/12 20:18
- その他(保険) 車のフロントガラスにひびはいってしまいました。 任意保険入っていますが、一年に2回目です。 災難です 7 2023/05/18 13:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドアミラーをぶつけてしま...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
民間で、車が運転出来ず、脚が...
-
追い越しの際サイドミラーをぶ...
-
交差点の中央にある「4つの矢...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
交差点での右折、対向車が左折...
-
今自動車学校に行ってるんです...
-
左折待ちの車を追い越しますか
-
自動車用の信号機しかない交差...
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
ショッピングセンターとかの立...
-
道幅の広い道路と交差する交通...
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
-
青信号で右折矢印の交差点です...
-
本免試験で1回目が83点、2回目...
-
運転 ・抜かされそうになったら...
-
踏み切りがからんだ優先道路の...
-
明日は仮免試験…S字、クランク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパー駐車場の柱で車損傷。...
-
車のフロントガラスにひびが入...
-
車両保険ってどこから適応?入...
-
車をぶつけたというかこすらせ...
-
1年前にスズキのラパンを購入、...
-
車両保険の使用
-
車の任意保険の更新について
-
高速で車のフロントガラスに石...
-
自動車保険の等級のしくみにつ...
-
ガードレール接触!!
-
自損の保険適用について
-
任意保険の入り方
-
自動車保険の等級を他人から引...
-
任意保険の車両保険使用と等級...
-
レンタカーのCDWに入ると小傷は...
-
フロントガラスに飛び石で保険...
-
車上狙いで壊された鍵の修理に...
-
至急回答欲しいですフロントガ...
-
保険で直す時
-
免責5万円の車両保険に入ってい...
おすすめ情報